見出し画像

アートメイクアーティストになる方法をまとめてみた!

初めまして!!

こんにちは、初めまして!
まみです♪♪

まず簡単に自己紹介させていただきますと、私は都内の総合病院でナースをやっている28歳です。
看護系の大学を出てから普通に就職をして看護師をしていたら気づけば5年。

今回はどんな人がアートメイクアーティストに向いているか、アートメイクアーティストになる方法を調べたので備忘録としてnoteにまとめることにしました。
ちなみに今回参考にしたサイトは以下です。
アートメイクスクール

アートメイクアーティストを考えるようになった経緯

夜勤もそろそろきついし看護師業務もわかってきたかなということで転職を真剣に考え始めました。できれば看護師資格を活かせるような昼だけのお仕事がいいなと考えていました。

そこで今回目をつけたのがアートメイクアーティスト!
色々リサーチしたことをシェアできればと思います💕

アートメイクアーティストはどんな人がなれる?

最近流行りのアートメイク。
最近同僚も眉アートメイクを入れて来て、彼女曰く
「すっぴんでも眉毛だけはしっかりバッチリ決まってて鏡見るとテンション上がる」んだとか。

そして、このアートメイクですが、施術できる人は医療従事者に限られていて
・看護師(医師の指導のもと)
・医師
・歯科医師

しか施術ができないらしい。

麻酔も使うし、針を使って施術するから看護師資格が必要なのもまあ納得です。
看護師資格を活かせる他職種の仕事といえば保健師とか産業看護師とか色々あるけど、このアートメイクアーティストという仕事を知った時には、
「これ、私に超向いてるじゃん!」
と思いました。

昔から絵とか美的センスには自信があるし、美容にはすごく興味がある!そして、何より人をきれいにしてあげることが好き!

ということで、人を綺麗にする素敵な瞬間にたくさん立ち会えるお仕事・アートメイクアーティストについて少し調べてみました!

アートメイクアーティストになる方法

どうやらアートメイクアーティストになる方法は3つあるみたい。

①研修制度有のクリニックに就職する
②アートメイクスクールに通う
③クリニックに自分を売り込んで雇ってもらう


でも、最後の1つは私みたいな初心者には向いてないから実質2つだと思っていいかも。これから二つの方法について詳しくみていきます。

①研修制度有のクリニックに就職する

クリニックによっては完全に未経験でも就職してから研修をしてアートメイクアーティストに育ててくれるところがあるみたい!
働きながら技術を身につけさせてくれるなんてすごくお得♪
とはいえ、残念ながら今はそういう求人は東京には見つけられませんでした。泣

でも、友達の友達のアートメイクアーティストさん曰く、
あまり数は多くないけど不定期でそういう求人が出るらしい!

応募の倍率も高くなりがちらしいので求人は常にチェックした方チャンスを逃さずに済むかもしれません!

②アートメイクスクールに通う

おそらく一番堅実な方法がこれ。
"アートメイクスクールに通う"

スクールでは総合的にアートメイクの基礎知識と技術を学ぶコースやある特定の技術を習得するためのコースがあるみたい。

未経験の私が通うとしたら前者の総合的に学べるコースがいいと思ってます。
調べていくと、期間や料金もバラバラなのが分かって、6日間で終わるコースもあれば6ヶ月くらいかけて学ぶコースもありました。

費用は総合コースだと大体40万円から100万円くらい。
どうしても割高に感じてしまいますが、このスクールをきっかけにキャリアを築いていけるのならば払って然るべき金額なのかとも思います。

そして、スクールによっては就職のサポートや斡旋をしているところもあるみたい!下の参考にした記事にいくつかのスクールがまとめて紹介されているから気になる人は是非みてみてください!

それでは、長々と書きつけてしまいましたが、
最後までお読みいただきありがとうございました♪

参考記事
アートメイクスクール

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?