#8:ドライブ中の背中の疲れをとる

もうすぐ冬休みがやってきます。コロナ禍ではありますが、故郷に帰省したり、リゾートにでかけたりで、プランをたてるのも楽しみです。でも長時間の車の運転では、ドライバーだけでなく同乗者の人も背中なんかが疲れてしまいますね。そんな時には、車の中でもできるような簡単なストレッチを2~3覚えておきましょう。かなりの効果があります。

一つ目は、運転中に後方確認をするように上体を大きく左右に捻ってみてください。これは、背中の大きな筋肉である『僧帽筋(そうぼうきん)』をほぐしてくれます。

次に、両手を前のハンドルやシートにかけて体を前かがみにして、背中の筋肉を伸ばせば、同じく僧帽筋や、もう一つの背中の大きな筋肉である『広背筋(こうはいきん)』をほぐすことができます。
更にその時、肩を上下に動かすようにすれば、肩の筋肉も楽になります。

また、両手を頭の後ろに組んで背伸びをすれば、胸の『大胸筋(だいきょうきん)』等をほぐし、腕の付け根の疲れを解消することができます。
(運転中に行うのは事故のもとなのでドライバーは必ず車を止めてから行いましょう!)
これらは、手軽で場所もとらないので車の中だけでなく、飛行機の座席ででもできますね。事故のない楽しい休みにしましょう。

中野坂上治療院
古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?