見出し画像

#206:小顔になる要素

顔のムクミのツボ
小顔になる要素でかなりのウェイトをしめるのは、むくみを解消させるということ ではないでしょうか。特に、顔はリンパが停滞することで見た目までが変わってきます。

朝起きた時や、二日酔いの時に顔がむくむのは睡眠中の胃腸の機能がうまく働いていない(あるいは負担がかかり過ぎている)ためにリンパも正常に流れず、老廃物や余分な水分が皮膚の下にたまってしまうからなのです。
一方、日頃から運動等をして筋肉が発達している人は、リンパ管でのリンパの輸送がうまくできているため、むくみづらく、冷えも少ないといわれています。
胃腸の調子を整えるツボと、顔のむくみに効くツボ、簡単なリンパマッサージを行って、顔のむくみを解消しましょう。

1 中かん・・みぞおちとおヘソの中間部。
2 耳門(じもん)・・耳の穴の前のくぼみの一横指本分上。
3 頬車(きょうしゃ)・・耳たぶ下端と下顎の角の中間部。

それぞれあまり強過ぎないくらいの力でツボ押ししてみましょう。

古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?