見出し画像

#399:耳ハンモック

集中力が切れたらリンパを流そう!
たむみやムクミがきになる寝起きの顔。
顔のリンパが集中する耳周りのツボを刺激すれば、美容だけでなく眠気覚ましや脳の活性化にも役立ちます。

1)椅子に座ってテーブルに両肘をつく。
顔を真下に向けた状態で、手のひらと、親指を除く4本の指で両耳の上部を掴む。

2)そのまま首の力を抜いて頭をぶら下げたら、耳をつかんだ手を左右交互に引っぱり頭を20〜30回ほど軽く左右にゆする。

効果:
長時間同じ姿勢をしているとリンパの流れが滞り、ふくらはぎと同じく顔もむくみます。そんなときは、耳周りのリンパ節をほぐして顔のムクミを解消しましょう。作業の合間にすれば眠気覚ましや脳の活性化、小顔効果も期待できます。頭を軽くゆすることで、首の筋肉の緊張がほぐれてリラックスします。

中野坂上治療院
古賀 直樹
▼中野坂上治療院のウェブサイト
http://www.nakanosakaueseitai.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?