パズドラチャンピオンズカップTGS2022

書き方はだいたいプロリーグの振り返りと同じです。気になる方は合わせてご覧下さい。

4編成の並びの画像及び試合の様子の画像は、パズドラ公式チャンネル様よりお借りしております。

予選大会

編成考察

今環境はすでにリーグが開催されているので、それを踏まえての編成考察となった。主にリーグで活躍したミル、採用率の高いアキレウスor回復投げ型ラー、火力の魔剣士オーディンを中心に、各単色やキラーパがちらほらといった環境となると予想した。

使用した4編成

魔剣士りんトリオラーの並びは前回のAから据え置きで、単色枠をセポネ→カバンに変更。
この日は(勝てば一試合しかなく、こういった一発勝負ではマシンアテナや軽減系、本来強くない組み方の投げ(多色の投げとか単色りんトリオ)のような「数を重ねた際の勝率は高くないが初見殺しできる」編成が強いと思っている(読まれないのでpickが有利になる)ので、それらへの対策として盾割りがある/妨害に強いカバンを優先した。
魔剣士りんトリオラーの並びは全てサブの自由度が高く、神キラーも避けやすい(バランスキラーの方が少ない想定)ので相手目線でサブが読みづらいと考えてそのまま使用した。

リーグと同様の神染め魔剣士。ミルの増加を考えてホルス→マリエルにしてマリエル4強3で光の打点を確保した。余ったUR枠はヨルズ神1凸(単色の持ち込みはバラけるので対策優先度は多色>単色。水はマリエルの副属性で足りて、神かバランスかで多色りんトリオの減少から神を選択。火か木かで迷ったがオーディンラーどちらにも仕事できる木にした)

リーグから変更なし。ミル対策でラーのアキレウスがセリカからパネラに移行する流れになれば少しだけ追い風になる。なお肝心のミルには勝率出なさそう(回復投げる上に倍率が出ないので投げたターンに削れない可能性がある)
耐性はシルヴィのお邪魔投げが木を消さないのでジャルゴを考えてお邪魔50%よりロック100%を優先

3tロックのラー。投げにつよいつもりで組んだが
めっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ弱い
まずロック解除投げ→ボルケーノには勝てない
アマコズミ神2だけどオーディンには勝てない、ラーも回復投げ相手は火水木の3色取られる
魔剣士はジャルゴだけでは勝ちようがない、多色りんトリオも無理、ヘラも無理
神タイプなのでキラー刺され放題
バインド1ターンなのでアキレウスすら読み合いになる(当初は信長採用でバインド2ターンの予定だった)

変に凝るのはやめましょう😢

4tロックの投げカバン。4t盾割り4tロックが出来てかつ5色積めて単色ミラーの判定が有利な点を評価して採用。なのでリーグの列+カマリアキレウス編成とは全然違う(目覚めがないのでドロップ供給量が少なくても戦えるway型)
細かいけどニラのN枠はHPで良かった

予選~敗者復活準決勝

予選:vsいっちー選手

いっちー選手の持ち込みはリーグ最終期と同じ。
ペルセポネは見えていないがボルケーノは盾割なしだったのでりんトリオの通りは良い
→りんトリオに妨害のあるセリカアキレウスのラー警戒(しつつラー以外にも戦える)魔剣士を選択

ピックは負け

投げのターンを読み切って勝ち
ヨルズ無しでもアリアンロッド貫通するとはいえ投げ対策がマリエルのみ(曹操は3色で火力が足りなさそう)なので読めなかったら負けていた

りんトリオ読みのラーが来る読みでラーを選択
↑これが敗因。残りがボルケーノオーディンラーだからカバンりんトリオ連続で投げればどちらかはラー以外に当たる=比較的有利が取れる
1本目が取れた以上2タテを狙わず、相手がラーじゃない試合で勝ちを拾うだけでよかった
(1本目でもりんトリオ読み読みピックをしたが、そもそもリーグで持ち込んだとはいえこちらが木単色りんトリオであるか相手には確証がないので、非公開情報を元にしたピックは空回りしがちで良くない)

勝てなくはないと思っていた時期もありました

全色止められて負け
毒が刺さってようが木を止められない。構築が悪いのでどうしようもない

セリカアキレウスだけなら水4のカバンの方が木5~6欲しいりんトリオより良いが、クロノスアテナの妨害(2.5秒)も考えてりんトリオを選択
これに関しては正直カバンの方が良かった

パネラなのでまだマシ

初手妨害が通らず負け
読み合い自体は勝ったように見えるが、盤面的に投げが通りづらく陣を打たなくても欠損しないor多面待ちが組める期待値が高い状況なのでリスクの割にリターンの少ない投げだったと思う。
初手アウストラリス→5スキルぶっぱでアキネ避け期待は4ターン目にパネラ撃たずアキレウスがあるので通りづらい。開幕木6が盤面にあれば初手温存からアウストラリス→5スキル及びその逆の立ち回りができたので、初期盤面次第ではもう少し有利に戦えたかもしれない。単色なので仕方ない話ではある

敗者復活は映像がないので文章だけで軽く
初戦はくじで1/7を引いてシード
準決勝:vsけーぱ選手

カバン以外バレていて相手のボルケーノが通る(同型りんトリオに勝っていて魔剣士は曹操に4強がないのでマシンアテナにヨルズ外したら止められなさそう、ラーなら3色取れるけど他対面がミラーですら2色しか取れずにキツイので出しづらい)のでカバン選択
→カバンvsラー
4ターンロックで回復投げを防ぎつつ妨害通して勝ち

相手のラーが抜けてラーはますます出せず、相手の魔剣士が4ターン盾割り+4ターン水ロックでりんトリオで勝てないので魔剣士選択
→魔剣士ミラー
曹操ターンにマリエルを重ねなかったせいで木光落ちコン来ず1ゲージ取られたが、その後1ゲージ取り返して判定勝ち
ミスも良くないが、2戦目に魔剣士以外が来て負けると次の魔剣士がキツいのでピックが危うかった

敗者復活決勝~決勝大会

編成考察

予選からの変更として、レギュレーションがシーズン16からシーズン14~16の3シーズン分となった。予選との主な違いとして、リーダーではアルテミス(木単色)、サブでは学園及びジューンブライドキャラ、カマエル等のバインド、イルミナやランペイドなど。
環境予想としては、ラー(最多)、魔剣士orオーディン(あるいは両方)、単色1~2枠の(よくある)形が多いだろうと考えた。単色枠の選択予想は、セポネ>ボルケーノミル≧カバンの順に多いと予想した。

使用した4編成

多色3枚は変更無し、カバン→アルテミスへの変更。

前提として、自分は単色より多色の扱いの方が上手いと自覚しているので多色2枠は確定。
多色の中身については、まず十字リーダーは最低1つは欲しい(低火力多色や単色に対して圧をかけやすい)と思っているので、十字どちらかは必要だと考えた。今環境関しては学園ロキやカマエルの復刻によってラーの採用率がまず間違いなく高いので、神キラーでまとめて対策されるオーディンではなく魔剣士で決定した。
一方でラーは神タイプとはいえ、中身の読みづらさもさることながら純粋なパーティーパワーが高く、キラーを考慮しても勝率が出せると判断して採用した。

ここまでが細かい編成考察の前に決定した内容で、以下が実際に使用した編成の詳細。

見切れてるけどラーです

妨害無しの純多色ラー。セリカアキレウスや回復投げも考えたが、バインドに弱い(カマエルやコキュートス)/妨害が確実ではない(前者は対カバンや多色及び落ちコン事故、後者は回復変換に弱い)/火力に難がある(UR枠の減少やエンハ役がガウェインになる等で神バランスどちらにも判定を有利にする上で十分な火力を確保するのが難しい)といった理由で没にした。
サブはプロリーグの1~3戦目で使用したものと同じであるが、環境に合わせてur枠を変更した。オーディンラーには神キラーが刺さり、魔剣士は火木光から2色取れ、りんトリオヘラは倍率差で(多分)3色取れるので大体の多色には勝てる。
単色についてもアキレウスにはバインドが刺さり、投げ系もアキネ単とウルカで2回は勝負できる(ついでにバインドが刺されば理論上は4ターン対策可能)。ロック解除投げもボルケーノはバインド+カマエル4強で神3凸とかでなければ返しうるし、たまドラと光ミルはウルカで止まるか少なくとも読み合いになる。既存編成であればシルヴィ神3凸の2投げミル以外には五分以上の戦いが出来る形にした(つもり

神染め魔剣士。
シーズン16はリーグから一貫して神染めの魔剣士を使っていたが、理由としては細かい火力調整の対策をされない上に使いやすさと爆発力の両立が狙えるからである。ここ数シーズンで主流の魔剣士はマドゥアマコズミを軸にした悪魔染めで火水闇が攻撃の主軸であり、木光の単色はオーディンの対策を優先して多色も対バランスの木光は重視しないため、流行りと違う型のメリットとして属性の取り合いで有利に立てると判断して使っていた。使いやすさと爆発力に関しては、操作時間固定・延長のターン数と2色目覚めの強さ(体感だが1色目覚めは十字待ちの際に過剰に繋がりがち)を評価した。
今回は盾割りを捨て、実質3ターンロックと4ターン目覚めで多色対面と投げに強くした。UR枠は、バランス(特に魔剣士)対面は木光+1色を取ればいいので、オーディン/ラー対面を絶対に落とさないベオーク神2凸と火の打点を腐らせない曹操4強2にした。

4tロックのりんトリオ。結果は奮わなかったけど広く浅く見る編成(りんトリオはだいたい全対面五分~微不利でパズル・立ち回りノーミスで勝つ編成を組みやすい)としては間違いではなかったと思う。予選のラーとは大違い
対単色は4tロック+盾割り+エンハで削りきる。盾割り上書きも6ターン盾割りなので対応。対多色は普通の型であればヘラ以外は少なくとも2色取れる、対十字についても悪魔染め魔剣士は木光が薄いので楊貴妃で片方は取れる、オーディンはイルミナで火が取れる→目覚めと待ち配置である程度勝てると判断。

リーダーは軽減+回復ドロ強

列アルテミス。木染めりんトリオの問題点であった3色倍率も無く、盾割りされても回復変換+実質半減+回復ドロ強による高い回復力で強引に耐えることが出来る。対オーディンの神キラーもあり、りんトリオ同様盾割りも4ターン継続するので削りも安定する。
スレイプニルカサブランカアウストラリスまではりんトリオから続投。カサブランカがスタイルAなのは回復ドロ強を活かせるのもあるが、それよりはカマエル等のバインド採用への対策の意味合いが大きい。
マシンアテナ役はリーダーの持つ90%軽減なので代わりに盾割り変換でゼラの採用。アルテミスは闇枠を必要としない(代わりにカサブランカ分URが1つ減った)のでスキブ3持ちを採用する事にし、、2ターンバインド+ロックのハヌマーンと迷ったがスキブ3列5で変換持ちかつ盾割り上書き/5ターン盾割りになるジュロンドを採用した。

敗者復活決勝~本戦

敗者復活戦決勝:vsデーデ選手

単色2多色2

バステトとラーに有利でミラー微有利?な魔剣士と迷ったが、魔剣士ラーに返されない4tエンハ型ボルケーノが来る読みでアルテミスを選択
魔剣士バステト(木単色前提)にも有利なので悪くなかったと思う

ボルケーノだけど予想と全然違った

盾割り無しなのでそのまま勝ち
初手の暗闇指減少パズル下手すぎたけどギリギリ抜けて助かった。アウストラリス使えば木多いし大丈夫だろうって考えでよく盤面見てなかった、木光回復少ないかどうか気をつけるべきだった
盾あるとはいえ投げは目覚めとロックがあるので信用出来ずゲージ差付けられると判定に持ち込まれて負けそう

ボルケーノ抜けて怖いもの無しの魔剣士を選択

バステトも想定外の2色型

キラーもあるので火力で押し切って勝ち
初手2色欠損+マリエルバインドの細い負け筋引きかけてたの怖すぎる(ベオーク神2凸なので多分3十字3色で光で抜けるとはいえ)
火力不要の判断して落ち着いて待ち配置でコンボ稼ぎ出来たのは良かった
最終ターンに十字組んだのは本番環境での十字パズルの確認で、どのくらい落ち着いて組めるか確認したかったため

本戦1回戦:vsいっちー選手

予選と同じ

神2単色2で全対面有利と考えてラーを選択

キラー差で有利なので落ち着いて立ち回って勝ち
怖いのはアキレウスによる欠損だけなので堅実に3ターン目カマエルアキネでアキレウス止め→バインド回復ケアで4ターン目ラーベオークウルカまで出来た。パズル以外は文句なし

単色は盾割り薄そう/オーディンにはキラーが刺さるのでアルテミスを選択

相性理解が薄い上に立ち回りがあやふやで負け
バーバラが水、セポネが回復、カマリが木回復を消すので効果的な投げがほとんど通らない事に気づいていなかった。
初手も勝手にエンハを使用される想定で盾を貼らず(エンハンスが無い可能性があるのはほぼ初手だけである)アリアンロッドがあるのに盾割りもせず、90%盾に回復変換を合わせないなど的確なスキル回しが全く出来なかった。

ボルケーノにはどちらも不利なので、オーディンなら有利な魔剣士を選択。

正直ボルケーノ来ると思ってました

キラーのおかげもあって1ターン止めて勝ち
初手パズルは相手の十字ミスに動揺してこちらもミスしてしまった本当に良くない
その後の立ち回りは特に問題なし。仮に4ターン目の十字ズレがなく4十字されていたら全色止められているので負けていた可能性もある(ホルスとマリエルの陣によるが、判定は木光取って火闇取られて水がほぼ同火力、水をどちらが取るかでだいたい決まる)

ちなみに試合後にボルケーノではなくオーディンにした理由を聞いたら「マドゥが見えておらずりんトリオに入っている可能性を考えた」との事。りんトリオ特有の中身を読みづらい利点が効いていた(?)

準決勝:vsみゅあら選手

セポネ以外の中身は見えている

暗闇指減少が2つ見えていて魔剣士の通りは悪いが逆にその2つにアルテミスはほぼ必勝。ただしアルテミスもラーセポネには不利なので、一旦どれが相手でも5分ありそうなりんトリオを選択(カバンは水を止めて、セポネはロック、魔剣士ラーはキラー込みの判定で火木闇/火水光を取る想定)

1番勝率出そうな対面だが…

5個消しミスで削りきれず負け
盾のターンでなければ水ロック4つ含む5個消し3色でエンハ無しでも削り切れ、楊貴妃イルミナも残っていたのでミスしなければ勝っていたはず。非常にもったいない

アルテミス読みのラー一点狙いでラーを選択
通れば3戦目魔剣士カバンに対してアルテミスが残るのでほぼ勝ち確定
ラーが来なかったら暗闇50%なので最悪組めばいいと考えた(が、ラー以外のどちらもかなり不利なのは間違いない)

大喜び

1回戦同様にキラー差で勝ち
アキレウスにバインド、お邪魔目覚め対策に陣温存と丁寧に立ち回れてコンボ損失もなく100点の動きができた

悩む必要もなくアルテミス選択

この時点で"ほぼ"勝ち確定

相性差を維持してそのまま勝ち
敗者復活決勝戦の反省を活かして初手の暗闇指減少は盾割りしつつ列込み2セットしっかり組めたので問題なかったが、オイフェの継続指減少を忘れていたのでまたしても事故が起きそうで危なかった

決勝:vsあっき〜選手

お互いに編成全て使用

相手のラー以外にはアルテミスが有利(ミル対面は微有利くらい?)だが一点読みのラーが怖いので温存したい。逆に相手もアルテミスのキラーの刺さりが良いのでどこかでは出てきそう。
神キラーが多すぎてラーは出せないので魔剣士りんトリオからの選択→ゼラカサブランカ(回復エンハ)90%盾回復ドロ強エンハ上書きのオールインを削れなさそうなりんトリオではなく、アルテミスも4ターン目覚めからの落ちコン次第で返せる想定で、ミル以外なら対処出来る魔剣士を選択。
りんトリオはミルに有利なかわりに、イース入りラーやベオーク入り魔剣士にそれぞれ判定で2色しか取れずやや不利と感じた。

アルテミス読みであろうラー、一番の出し勝ち

(特に初手)落ちコンにも恵まれてゲージ差つけて勝ち
初手のパズルが酷かったりたり最後指延長使ってなかったりとミスも多く、水取られてアキレウスが刺さる展開などでは負け得るので良くない立ち回りだったと思う。

アルテミスを投げればだいたい勝つとは思ったが、それを読まれて対アルテミスで一番勝率の出そうなミルを出され負け→3戦目対アルテミスで勝ち筋が細くなる流れを嫌ってミル読みでりんトリオを選択。

逆に3戦目でアルテミス対ミルになりそうで渋い顔

アルテミスの耐久を削りきれず負け
前述の通り削れない可能性が高そうだとは思っていたが本当に固くて驚いた。水ロック8個で2way2セット組んでも抜けていないので、初手アマコズミ不使用等の攻め択を取らなければいけなかった

ラーはどちらも不利なのでアルテミス選択

まあこうなる

お互いギリギリ削り合って判定でなんとか勝ち
いつ妨害するかはたらればなので考慮しないとして、試合中の細かい分岐点は
1ターン目木残ししなかったらギリギリ耐えてるはず(次変換温存択のために残すべきと判断した)
2ターン目お互い落ちコンなしはギリギリ抜けてるはず(ミスじゃない)
3ターン目1コンボ損失(ミス)
4ターン目ゼラ使用(ゼラ不使用読みスキル温存が一番の負け筋なのでミスじゃない)→お邪魔3個残り(2個以下じゃない運が良い)盤面全消し(木残ししてないのはミスとも言えるしミスではないとも言える、残して5ターン目抜けても判定負けの可能性がある)
5ターン目ジュロンド温存(使用しても6-3が組めず盾割50%→25%にするべきではない判断、正しい)
5ターン目お互い落ちコンなしはギリギリ抜けてないはず(負けてる)
とまぁ、本当にギリギリの試合でどちらが勝ってもおかしくない試合だった。

終わりに

年始には書こうと思っていましたが途中で中断してしまい投稿がここまで遅くなってしまいました。お待ちしていただいた方には誠に申し訳ございません。
プロリーグの振り返りも合わせて、読んで頂きありがとうございました。

もし今年の大会で振り返りをする時は絶対にすぐに書きあげます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?