見出し画像

一級建築士が選ぶセントラル浄水器

「お客さんから○○の浄水器を付けて欲しい、というリクエストは、ここ最近とても多くなっています」そう語るのは、愛知県で評判の一級建築士事務所の代表を務める、斎藤さん。

そんなとき、斎藤さんは一級建築士としてどのように答えるのだろうか?

「実は僕自身も含め、家族がとても肌が弱く、水道水にはとても気をつけている家庭です。そんな経験も含め、お客さんに浄水器の相談をもらうと、丁寧にヒアリングをすることから始めます。」

斉藤さんが手がけた住宅

「まずはどの程度のクオリティの水道水を求めているか、そこが大切になります。飲み水だけ気になる人は、TOTOなどの蛇口型で充分ですし、極端な話、ウォーターサーバーでも良いんです。でも、本気で悩んでいる、例えば僕のような化学物質過敏症や酷いアトピーに悩まされてる人には、飲み水だけでは充分ではありません。」

そんな時に、エイチツーのセントラル浄水器「ReFINE」に出会った

「セントラル浄水器、という浄水器は昔から知っていました。実は以前は私も他社さんのセントラル浄水器のユーザーだったんです。笑
だからアトピーや化学物質過敏症に悩んでいるお客さんには、セントラル浄
水器という物がありますよ、と紹介はしていました。」

「ただ、従来のセントラル浄水器メーカーさんは、我々のような設計事務所との打ち合わせを嫌う傾向があって、なかなか話が進みにくかったんです。浄水器メーカーさんはどうしても家の図面を読めないみたいで。
そんな時に、お客さんから「リファインを付けたい」と言われて、へえ~こんなメーカーもあるんだ、と。お客さんが「付けたい」と言ってきたのがリファインさんとの出会いでした。」

従来のメーカーでは紹介だけで終わっていたセントラル浄水器、リファインだとどこが違うのか、斎藤さんに話してもらいました。

「まず技術的な質問のレスポンスが高く、早かったです。そこから私もファンになって、代理店を募集している、と聞いて是非是非、と参加させて頂きました。もちろん私の自宅もリファインさんに変更しました。」

代理店になって土俵が変わった

斉藤さんが手がけた住宅その2

「代理店になったメリットはたくさんありますが、まずは【水にこだわりのある】【オーガニック志向のお客さん】との契約が非常にスムーズになりました。お客さんからすると一生に一度の買い物ですから、色んなハウスメーカーと並行して打ち合わせを進めていると思うんですが、セントラル浄水器という武器を手に入れているハウスメーカーさんは皆無なんです。
まずそこで我々の土俵になります。」

メーカーとしてはとても嬉しいお言葉。エイチツーとしても、リファインの価値がわかってくれる建築設計事務所さんとの良い出会いに感謝です。

「代理店になるのに、特に煩雑な手続きもノルマも無く、協力してやっていこう、という姿勢もとても楽しいです。セントラル浄水器の市場はこれからまだまだ伸びると思います。我々の仕事はお客様の満足が全て、ですから、
これからもリファインさんと協業関係で良い家をたくさん作っていきたいです。」

セントラル浄水器をプラスして良い家をもっと良い家に。

セントラル浄水器は宅内の蛇口に分岐する前の給水配管に繋ぎこむことで、宅内のお水すべてを浄水にするシステムです。

利用者は年々増加しており、蛇口取付型と違い、1台で家中のすべてのお水が浄水になる点が最大のメリットです。

臭いや刺激の元となる残留塩素や有害物質を取り除き、365日、キッチンやお風呂、シャワーから、塩素のない快適なお水で快適な毎日をお過ごしいただけます。

「新築時に付けていればよかった!」という声にお応えできるよう、自然志向の建築会社さんなど、更に販路やサービスを拡充すべく、代理店を募集しております。

セントラル浄水器リファインはサービス開始から10年を超えており、業界では老舗と言われています。

「セントラル浄水器ってなに?」「そういえば水にこだわりのあるお客さんが増えたなあ」「もっと家に付加価値を付けたい」というお客さんは、お気軽に資料請求してください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?