見出し画像

ビワイチしてきた

ゴールデンウィークを使って、ママチャリ日帰り琵琶湖一周してきました!!

始めに感想を述べると、、、

「正直琵琶湖舐めてました」

本当は、1泊2日で行く予定で、ロードバイクもレンタルする予定でした。
しかし、予約がいっぱいなので諦めました。
そして、友達と2人でノリで自分たちのママチャリで日帰りでビワイチをすることになりました!!

目次
大津市
草津市
守山市
近江八幡市
彦根市
米原市
長浜市

高島市
大津市

大津市
はじめは京都から大津まで12キロこぎました。
朝7時集合しました。
はじめなのでね、余裕でした。1時間くらいでした。
朝の琵琶湖は気持ちかったです。
張り切って琵琶湖一周をスタートしました

草津市
1時間ほどで、コンビニで朝ごはんを食べました。
草津市って、こんなに近いんですね!すぐに市も変わったのでこの時は意外と行ける?とか考えてました、笑

守山市
ここで長めの休憩です。9時ごろでした。
BIWAKOのモニュメントで写真撮影をしたのですが、ママチャリは僕たちだけで気まずかったです。
みんなかっこいいチャリとヘルメットを持っていました。
その後、どんどんロードバイクの人たちに抜かされ、足も少しキツくなりました。

近江八幡市
あれ?なんかしんどくない?もう4分の1は終わってるよね?とか思いながら地図みたらえ、まだまだやんってなってびっくりしました。朝から5時間ほど漕いで、下半身の疲労が溜まってきました。上半身は元気なんですよ??
あれ、僕たちこれ一周できる?大丈夫そ?ってなりました。

彦根市
1時半ごろに彦根駅周辺に到着してランチです。
結構疲れてました。ここで4分の1くらいです。
薬局でサロンパスを購入しました。このサロンパスほんとに買って良かったです!優秀すぎました。
彦根城を見て、再びスタートです。お昼ご飯食べて1時間までは楽しかったです。

米原市
ここで疲労も一度ピークを迎えます。どんだけこいでも風が強くてなかなか思うように進まないし、ここまできたらリタイアすることもできずただただしんどかったです。会話も無くなってきました。

長浜市
長浜城で長めの休憩をしました。3時ごろです。
長浜市たぶん、フレッシュな状態で行くと結構いい街な気がします。ここからが問題でした。
18キロ直進。この先は田舎です。田んぼ道をひたすら漕ぎました。1番しんどかったです。
でも、2人の負けず嫌いが出て、お互い弱音は一切吐きませんでした。この友達とビワイチをして良かったです。


思ってたよりしんどくはなかったです。ただ、足が棒になってきてたため、少し歩きました。トンネルを抜けると絶景が待っていました。感動しました。ここまできて、わーきてよかった!と思いました。
日が暮れるまでには峠越えるってゆう目標も達成できました。この時6時くらいでした。

高島市
湖西は風がなく、涼しく、サイクリングしやすかったです。ひたすら漕ぎました。夜ご飯は9時ごろにちゃんぽんを食べました。寒かったので染みて最高でした。久しぶりに楽しいサイクリングができて、平坦道なため漕ぎやすかったし回復してきて、最高でした。ただ、10時以降は眠気との戦いも始まりました。

大津市
最初は眠気と戦ってました。夜道は怖いし、危険だしちょっとしんどいなーって思ってた時に、和邇駅のファミリーマートで長めの休憩をとりました。
ここで、モンスターを飲んで、温かいスープも飲んでパワー回復!残りの20キロを休憩せずに駆け巡りました。
そしてついに、午前2時半。ついに、ビワイチを達成しました。
長かったです。本当にしんどかったです。だからこそ、やりがいがありました。


日帰りママチャリビワイチ!過酷ですけど本当に達成感もあるし、この先一生この話ができるし、おススメです!!!是非してみてください!!
日帰りじゃなくても、ママチャリじゃなくても!!
ビワイチほんとに楽しいですよ!!!!

以上ビワイチ記録でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?