見出し画像

2020年 ロードバイクはじめの年

今年はコロナウィルスの感染拡大でいろんな予定が狂ったし、いろんな不自由なことが増えました。でもそのお陰でいいこともありました‼️それは…

自転車を始められたこと🚴‍♀️

これは自分のなかですごく大きい出来事です。

スポーツジムを解約し、部屋で眠らせていたロードバイクを甦らせ、ローラー台を買い、緊急事態宣言中はひたすら室内でZWIFTに明け暮れ、そうしているうちに自然と自転車にまたがる日常ができてきました。

これまでは「坂道上るのしんどいな~💦」と、自宅周りが坂だらけのため、どうも乗り出すのが億劫でした。
しかし、しかし、緊急事態宣言後、外に出てみると…

なんと‼️坂が楽しい🎵

これは驚くべきことでした。少し漕げるようになれば坂は苦痛ではなく楽しいのだと✨
そもそもロードバイク乗りは、大半が「坂」を上ることに幸せを感じ、どれだけ坂に上ったのかを記録して満足している変わった人の集まりです。
SNSでロードバイクに乗られているいろんな人をフォローさせていただいたのですが、失礼を承知で言うとみんな「変態」です🤣そして自分もその変態の仲間入りをしてしまったのです😆

そうなってくると自宅の周りが坂だらけの今の環境は完全にパラダイスです😍

それからというもの、週末はどのルートで走ろうかとマップを見ながら考えたり、どこの坂を上ってやろうかと妄想をしてみたり、自転車中心の頭のなかになってきました。

最初の頃は「あのピチピチのウェアを着るの恥ずかしいな😳」とか、思って躊躇していたのにジワジワいろんなものを買い揃え、今はそれが嘘のようにどっから見ても「チャリダー🚲」です🤣

自転車は生涯楽しめる趣味


走るより筋肉に与えるダメージは少なく、意外と年を取ってからはじめる人も多いようです。40代なんてまだまだ若い方じゃないでしょうか。私のようにコロナのきっかけで始めた方もたくさんいます。

そして、若い女性もたくさん乗ってます。そしてみんなスタイルよくてカッコいいです🎵
あ、いやそれが始めた理由ではないのですがね💦😂
しかし、甘く見てはいけないのがその女性方は一様に強者揃いで、走行のログをSNSでアップしているのを見るとみんな凄い⤴️⤴️
私なんてまだまだ足元にも及ばないくらいの脚を持ってます💪それゆえおじさんも負けてたまるかと老体に鞭を入れ、日々努力するわけです😂

今年6月からの半年の結果はこれ!
まだまだ🐤ですが2021年はこれの倍以上行けるように頑張ります❗
そして2021年は自転車で九州を走り回るのを目標にしていて、それを絡めて出張を組んでやろうかと企んでいます😁😁😁

皆様今年一年、構っていただいてありがとうございました🙇

もちろんバスケ観戦も行きますので会場でお会いする皆様、変わらず声をかけてくださいねー。楽しみにしてます。初めてお会いする方も会場でレッディの被り物を見かけたら是非是非声をかけてください🙋

それではよいお年をお迎えください❗
2021年もよろしくお願いします‼️

たつろー🐔

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?