18K

浦和レッズ♦️を中心にJリーグを観ています。戦術は語れません。

18K

浦和レッズ♦️を中心にJリーグを観ています。戦術は語れません。

最近の記事

大久保 智明 〜 on the right track

2/18(土)、カタールワールドカップ開催による変則的な長いシーズンオフを経て、2023年のJリーグが開幕する。 これだけ長いオフがあれば、浦和の3年計画の歩みなどをあれこれと書き残しておけるかなと思っていたけれど、日々の生活に追われ、結局何もできなかった。せめて開幕前に滑り込みで、今シーズン最も期待する選手について書いておく。 今年個人的に最も期待する選手、それは大久保智明。 2021年に加入し、21年: 18試合/725分→22年: 23試合/1,333分と着々と出

    • 【浦和レッズ】伊藤 敦樹 〜 up-and-coming

      選手を形容するときに、「スケールが大きい」という言葉を使うことがある。厳密な定義のない言葉だと思うが、自分の中では、若く、身体的な潜在能力に溢れ、それを使いこなせたら凄いプレーをするだろうなという選手に使う言葉だ。 今の浦和レッズでスケールの大きさを感じるのは、鈴木彩艶、そして伊藤敦樹。 ルーキーイヤーから開幕スタメンに抜擢され、今年もコンスタントに出場機会を得ている。 継続的によいプレーは見せてきたが、特に中断明けの名古屋戦からの、敦樹の活躍はめざましい。2ゴール1ア

      • 【雑感】選手を獲る側の責任

        今の浦和レッズは、国内移籍市場の食物連鎖の頂点に立つクラブの1つだ。 主力選手が国内の他クラブに引き抜かれていくということがほとんどなく、逆に毎年のように引き抜いている。 よってサポーターとして、引き抜かれていく側の心情がいまいちわからない部分がある。 そんな風に思っていた中でたまたま見かけた、ある水戸サポさんが平野の移籍について触れていたツイートが、今も強く印象に残っている。 J2→J1というカテゴリが上がった移籍というのもあるかも知れないが、元気や関根、橋岡が海外移籍

        • 【浦和レッズ】浦和レッズを巡る移籍報道を追いかけて思ったこと[2021-22]

          シーズン・オフの楽しみと言えば、何といっても移籍報道。 「自分の応援するチームには○○が足りない」「△△にオファーするべき」「いや、要らない」など、何の権限もないのにアレコレ言い、主力選手や”推し”が流出するかもしれないという報道にヤキモキし、いざ移籍が決まれば相手方のサポーターと”トリセツ”のやりとりをする。自分は、そんな時間が好きだ。 その時々の報道に一喜一憂するだけでも十分楽しいが、今年は報道の推移を記録しておいて、あとから振り返ってみようと思った。 そこで、移籍

        大久保 智明 〜 on the right track

        • 【浦和レッズ】伊藤 敦樹 〜 up-and-coming

        • 【雑感】選手を獲る側の責任

        • 【浦和レッズ】浦和レッズを巡る移籍報道を追いかけて思ったこと[2021-22]

          【浦和レッズ】浦和レッズの「出場時間で重み付けした平均年齢」の推移(2005~2020)

          2020年、浦和の3年計画の1年目。 目標に掲げられていたACL出場権獲得はならず、順位も満足なものにはならなかった。では、ここ数年課題にあげられ続けてきた"世代交代"は進んだのか、気になったので数字を見てみた。  世代交代の定義が難しいが、シンプルに考えれば「選手の年齢層が下がることだろう」ということで、選手の平均年齢を確認する。 ただし、所属選手の平均年齢を単純に計算したところで実態をとらえられないので、プレータイムで重み付けした平均年齢を計算してみる。 意味合いと

          【浦和レッズ】浦和レッズの「出場時間で重み付けした平均年齢」の推移(2005~2020)

          【浦和レッズ】大槻監督の退任に思うこと

          大槻毅監督の、2020シーズン限りでの退任が発表された。 コロナ禍の難しいシーズンだったとは言え、クラブの掲げていた「得失点差プラス2桁とACL圏内」の可能性が絶たれ、またそれはそれとしても、単純に今シーズンの数字を見れば満足とは言えないわけで、この判断は妥当だとも思う。 退任後の会見で、大槻監督は以下のように語っていた。 全て妄想であるが。 2020年の新強化体制の発足を受けて、「ミシャサッカーの異界送りをして欲しい」と書いたが、大槻監督は現場レベルでそのミッション

          【浦和レッズ】大槻監督の退任に思うこと

          【浦和レッズ】ミシャサッカーの「異界送り」-2020年の新・強化体制に期待すること

          閉塞感漂う、2019シーズン'18シーズンの序盤に就任したオリヴェイラ監督のもとで天皇杯を制し、'19シーズンのACL出場権を得た浦和レッズ。 その'19シーズンは「リーグとACLの2冠」という、とても壮大なシーズン目標を掲げたものの、終わってみればリーグ戦では9勝10分15敗(勝点37)で14位。34得点50失点。 最終節までJ1残留が確定せず、結果的に入れ替え戦対象の16位とは勝ち点差1。またホームでは4勝3分10敗と、散々な戦績。 シード参加のルヴァン杯は、

          【浦和レッズ】ミシャサッカーの「異界送り」-2020年の新・強化体制に期待すること

          【浦和レッズ】2019 ACL決勝 2nd Leg 浦和 vs アル・ヒラル 突きつけられた現実と、興梠慎三

          2019年の浦和のACLは、準優勝。悔しい瞬間を、現地で目の当たりにしてきた。 大した内容はないが、今の気持ちを残しておきたいので。 待っていたのは、力負けという現実試合前は、本気でひっくり返せると思ってた。1st Legを中継するテレビ画面からビンビンと、アルヒラルの強さを感じていても。 「中東のチームは超内弁慶」「埼スタの圧力がある」「ズラの言葉を思い出せ」と、2nd Legまでの2週間、自分の中でおまじないのように唱え。 試合中も、前半から1st Legと同じように

          【浦和レッズ】2019 ACL決勝 2nd Leg 浦和 vs アル・ヒラル 突きつけられた現実と、興梠慎三

          【浦和レッズ】2019 J1 #32 浦和vs川崎 この試合が、しっかり意味を持つ事を願う

          今日は仕事を早く切り上げられたので、久々の現地参戦。 平日で人のまばらなバックアッパーの上方、周りに誰もいないエリアでポツンと1人、スタジアム全体を俯瞰で観るのが好きだ。(もちろん、気持ちは熱くサポートしている) 本当にギリギリの参戦判断で、行こうと決めた時にはもうスタメンが出ている状態だった。 明らかにACL決勝1st Legを意識したターンオーバー。 おそらく青木や柏木を除けば、サウジに連れて行かない選手、あるいは帯同しても出番が限られる選手11人を選んで

          【浦和レッズ】2019 J1 #32 浦和vs川崎 この試合が、しっかり意味を持つ事を願う

          JリーグYBCルヴァンカップ2019決勝 札幌vs川崎

          両チームとも、いつも追っかけて観ているわけではない。浦和と対戦するときに、相手チームとして観るくらいだ。 ただ今回は、いわゆる判官贔屓に「札幌の監督として、埼スタの北側に立つミシャ」というストーリーも乗っかって、札幌を応援していた。 開始早々の先制点、後半アディショナルタイムでの同点弾で生じた流れ、その流れからの相手の一発退場・勝ち越しのFK、相手のPK失敗。 振り返っても、やっぱり札幌は何度もカップを掴みかけていたと思うが、最後は川崎が持って行った。 これが、こ

          JリーグYBCルヴァンカップ2019決勝 札幌vs川崎