暇なやつに毒マロを送ってはいけない(忙しい人にも当然送ってはいけない)

※かなりとりとめのない雑談です。文章の構成とか特に考えていません。オチもありません。




しがない末端二次創作字書きだった者です。
元から大してフォロワーもいないし小説ももう長いこと書いていないので、末端字書きもいよいよ末端ですらなくなりました。Xのフォロワーにも小説を書く人間だと認識されなくなった節があるよ。別にいいけど。
今の私はただの一般通行人と言って差し支えありません。

そんな、世間から忘れ去られたも同然の字書きのメッセージボックスにですね。
どういうわけか最近、やたらとトゲトゲしい内容の匿名メッセージが届くのですよ。
いわゆる毒マロですね。サービスがマロじゃない場合もあるけど便宜上ここでは悪意のある匿名メッセージ全部まとめて毒マロと呼びます。

 
色々バレてしまうので具体的な内容は(時効になるまでは)書けないのですが。
マロの文面を見ながらなんとな〜く送り主をプロファイリングしていったら「あとはこれをすればアカウントが特定ができる」というところまで来てしまってアチャーってなっています。

いやプロファイリングの知識なんて全然ありませんけどね?
数年間同人界隈に居座り半年ちょっとで同人誌4冊出してこのブログで自分や自分以外の二次創作者たちを見つめ続けていれば「こんなことを言う人はだいたいこういう人」というのがなんとな〜くわかってくるのですよね。

そんな感じで点と点を繋いでいったらうっかり特定一歩手前まで来てしまった。正直持て余している。
無論外れている可能性は大いにありますが……それでも最後の一手を打てば、外れているかどうかも含めて全部わかると思う……その一手がちょっと時間のかかる代物だから現状やる気がしないだけで……


暇なのかって?
暇だよ
いや暇じゃないけど暇だよ

現実生活が今慌ただしくて創作をする時間が物理的に取れないのだけど、だからこそ「創作者としての自分」には余裕があるんですよ。
創作に関することで疲れたり嫌になったりしていない状態。そういう意味で“心”は暇なんです。
だから現実逃避も兼ねて面白がってプロファイリングとかいうクソみたいなことをしていたわけです。このブログ自体もそういったクソの集合体みたいなものだし。

……相手もまさかこんなクソブログの主に送りつけているとは思っていないだろうな。そこはごめん(?)
いやしかし字書きなんていう屁理屈大好き率爆高民族(ものすごい偏見)に毒マロなんておもちゃを送りつけるほうが悪い……嬉々として文面に赤入れるし特定にだって走っちゃうでしょこんなの……閑話休題。


マロの内容自体はまぁ酷いものでありましたが、終始こんななのでダメージは特に受けていないです。
でも「こんなフォロワーの少ない攻撃しがいのない奴にまで来るのだからフォロワーの多い創作者のもとにも必ず届いているだろう」と思うと普通に腹が立つのですよ。

創作者に匿名で悪意あるメッセージを送るのは創作活動で疲労した心身に石を投げるということなので、多分創作しない人が想像するよりも卑劣で悪質。
創作は大変な作業。趣味として楽しんでやっていたとしても、疲れるものは疲れます。心だって削られるときはゴリゴリ削られます。創作に限らず色々な趣味に当てはまることだと思いますが。

そこにつけ込むような形になるのだから酷い話ですよ。
今回私がノーダメージで済んでいるのは「創作者としての看板を下ろしてしまっているから」というだけなんです。これが現在進行系で末端字書きをちゃんと(?)やっていたらわからなかった。

まして同じ創作者が他の創作者にあんなメッセージを送るなんて、相手が傷つくとわかってやっているのだから暴力でしかありません。
そして特に女性向け二次創作界隈だと、結構な確率で送り主は同じ創作する側の人間だったりするようなのでもう目も当てられない。ああいうのを送る動機って嫉妬やら縄張り争いやら、だいたいそのへんらしいですし。
(たまにガチで他人の気持ちがわからない人が無自覚で中傷まがいのメッセージ送りつけていることもあるけど……)

私以外の創作者様が穏やかに過ごせるよう願うため、私はプロファイリングした結果をずっと手元に置いて離さないのでした。
あと一歩を踏み出してアカウントを特定したところで別段なにかするわけではないのだけど(やったら社会的に死ぬ)、単なる気持ちの問題です。武器は使わずとも懐に忍ばせるだけでも意味がある。


悪意のあるメッセージは触らず無視。
基本ですね。

しかしそれは余計な傷を負わないための処世術であって、嫌なことを言われて不快になったという“気持ち”の部分まで否定するものではないんですよ。
私もね、今回の件でダメージそのものは受けていないけどね、じゃあ今その毒マロを平然と見れるかといえば別にそうでもないのです。やっぱりトゲのある言葉は見ていて気分のいいものではない。

だから、しんどかったら信頼できる知人に愚痴るなりしていいと思う……一人で抱えなきゃいけないってことはない。
たまに抱え込みすぎて爆発している人を見かけるから、上手いことガス抜きしてくれよな~~という気持ち。それができたら苦労しないと言われればそうなんだけど。
(でもX垢に鍵をかけたり鍵かけた上で愚痴ったりはあんまりおすすめできないかも。敵がフォロワーの中にいないとは限らないから。殺人犯と一緒の部屋に自ら閉じこもるみたいな事態はちょっとね)

 
あと、思ったのはね。
相互でもなんでもない通りすがりを装って変なメッセージを送るのは、何度かやりとりをした相手であれば普通にバレる可能性があるからやめたほうがいいよってこと。

今回アカウント特定の一歩手前で済んでいるのは、送り主が私と直接の相互やフォロワーではないからであってね?(まだ特定は済んでいないけどそこは間違いない)
たとえ匿名であっても、2行以上の文章なら交流がある人だったら文体でだいたいわかるものな。少なくとも私は。
「とっても通りすがりを装っているけどこれ99%あの相互さんだよね?」と思うマロをいただいたこともある(好意的な内容だったから普通に気づいていないふりして返信した)

じゃあ1行で送ればバレないのか、と思ったそこのアナタ。
その思考じゃ早晩お縄だからよくよく省みなさいね

 
参考にさせていただいた記事がこちら。

勝手にリンク貼ってすみません。
変な匿名メッセージをもらったの何気に初めてなので、色々な意味でありがたかったです。


「自分は正しいことをしている」と思い込みながら毒マロ(送り主からすれば正マロ(?)か)をしたためる行為、変な脳内物質がびっしゃびしゃ出てさぞ気持ち良かろうな。
自分が正しいという思い込みはどんな薬物よりも中毒性が高いってどこかで読んだ気がするけどソース不明。気のせいかもしれない。