見出し画像

Dark Horse

#DarkHorse
#ダークホース
#好きなことだけで生きる人が成功する時代

#トッドローズ

ハーバード教育大学院の研究者である著者は、
何百人もの「ダークホース(型破りな成功をした人)」に
インタビューを行ない、「ダークホースの思考法」を
科学的な研究をもとに世界で初めてマニュアル化した。

「ダークホース(型破りな成功をした人)」たちの
最大の共通点は「本来の自分であること(=充足感)」を
追い求めていたらいつの間にか成功していたということ。

学歴もこれまでの経験も関係ない!
誰でも活用できる新しい時代の「成功への地図」が今、ここに明かされる!


ーーmemoーーーーーーーーー
ダークホースたちは「何か成功すること」で充足感を得たのではなく、「自分自身にとってかけがえのないことに熱心に取り組むこと」で充足感を得た。

ほとんどの親が、目先の(確定していない)幸福を放棄してしまうのは、将来の安定を確実に手に入れるために払うべき(わずかな)代償だと結論づけた末に同意する。

個人の充足感を無視する人材開発システムに盲目的に従うことは、あらゆる人間にとって憂慮すべき事態を引き起こした。最も著しいのは、本来の自分の望む人生を歩んでいないと気付いたときの自己喪失の危機である。

あなたが認識し活用できる、独特で細分化された「好きなこと」「小さなモチベーション」が多ければ多いほど、あなたは思う存分、自分の人生を切り開いていける。

あなたについて誰よりも詳しいのは、あなた自身である。そして、この「自分を理解すること」こそが、何よりも力を発揮するということをダークホースたちは明らかにしてくれる。

すべての人間が、才能をもっている。

ローレンス・スターン「人間が追求すべき重要なものは、幸福である。それこそが人間の本質から生まれる第一の、そして、最も強い欲求なのだ」

ある個人による充足感の追求は、必ずその隣人たちに利益をもたらし、その一方で、隣人の充足感を増加させるその行為が、その当人にさらなる充足感を実感させる。

ーー感想ーーーーーーーーーー

最近なかなか読書が進んでなかったけど、
久々に読みたい!読みたい!と思え、すぐ読んだ本。
やっぱり自分の中で必要なものは意識が違うなと思えた。

おもしろかったなー。
最近は話をしていてもよくこの本で読んだことが浮かんでくる。

よく好きなことを仕事にしなさいと見るけど、まさにこの本もそうだった。
けど、今までの本とは何が違うと言いづらいけど、とても印象に残った。
きっと自分が今必要な情報だったからかもしれない。
昨日受けたセミナーでもまさに同じようなことを言っていて、
ダークホースだと思いながら聞けて、理解が深まったと思う!


標準化というと日本に住んでいるからこそ、日本にばかり視点がいっていたけど、アメリカもそうなんだなと時代が変化する時なんだと思った。人には人それぞれ個性があって、得意なことがある。人を適材適所でその人の能力を引き伸ばすようにする。
最近部長との面談でまさしくそんな話をして、部長は人それぞれの能力やキャパが違うんだから、その人に合った仕事を割り振ればいいという考え方なんだけど、他の人は「みんなで一緒にレベルを上げる。みんな同じようにできるようにならないと」という考えらしく、「人には向き不向きがあって、できないのは出来る人がする。出来ない人にはできることをしてもらう」と言うと「その人のことを見捨てるんですか!?」というような言い方をされると嘆いていた。これを理解されなくてねと。それを聞いて、私は「自分ができるから、相手もできて当たり前という前提で物事を進めるからそういった考え方になっていて、相手に対してなんでこんなこともできないんだろう?と思うことは自分にとって得意なことであり、それを補うまでがその人の仕事だと思う」と伝えると、久々に話の通じる人と会話したわって言われて、意気投合し、面談時間が他の人より3倍くらいの長さになった。笑
俺は50代になって気付いたけど、それを20代で気付けるのはすごいと言われて、理解のある部長で良かったと思いました。まさに、みんな一緒に!という標準化の意識が根付いている証拠だなと思った。

誰しもみんな才能を持っていて、自分の得意なことをする。
それを仕事に出来たら幸せだろうなと思う。

ローレンス・スターンの言う
「人間が追求すべき重要なものは、幸福である。
それこそが人間の本質から生まれる第一の、そして、最も強い欲求なのだ」
という言葉通り、もっと自分の幸せを追求していいと思う。

この本では、個人的充足感を求めた結果、必ず周りの人に利益をもたらす。そしてその周りの人たちの充足感に繋がり、さらに当人にさらなる充足感を与える。そして、そのことに感謝し、社会に恩返しがしたいと思うという素晴らしい循環が生まれることが書いてあった。素敵!
みんなが協力して、充足感を得られる社会がいいなと思う。
私も小さなモチベーションを意識して過ごします。


🌸:#カラー

#読書記録 #萌本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?