見出し画像

原稿用紙の使い方 - ヨコ書きの英数字・記号 -

れどぺん!志望理由書メンター(@RedpenKouko)です!

 今日は、原稿用紙の使い方をおさらい第2弾です!今回は、「数字の書き方」「英語・アルファベットの書き方」「記号の書き方」をお送りします。前回の記事で、実は入試の出願書類ってほぼすべて「ヨコ書き」ですってお伝えしたので、横書きメインでまとめています。

 ちなみに、適当なこと書いてあるまとめサイトとかあるので、要注意です。必ず複数のページをチェックし、「おんなじことが書いてあれば」🆗⭕️です!

 --- まとめました! --- 

志望理由書や自己推薦書の書式

 志望理由書や自己推薦書、基本は「字数制限」か「行数制限」があります

再掲!〈書式〉
 ✅ マス目(原稿用紙みたいな1文字1マス)
 ✅ 罫線+点(点がマス目の代わり)
 ✅ 罫線のみ(行数指定のみ。字数指定なし)
 ✅ 外枠のみ(行数・字数指定なし)

 大原則、1マス1文字(記号)書けば、それは「1文字」カウントです!

⭕️ 2ケタ以上の数字 : 小数点(. )やコンマ(,)も同様に扱う

 数字は

  1ケタなら「1マス1数字」です。

  2ケタ以上なら「1マス2数字」になります。

 小数点の「. 」や位取りのコンマ「, 」も「1/2マス」で表します!

例: | は、1マスを表します。
  |23|7 |件|の|応|募|が|あ|っ|た|。|
  |1,|00|0 |回|繰|り|返|し|た|。|

画像1

⭕️ 英語・アルファベット : 組織名は特別扱い

 アルファベットは

  NPO,NGO,IMFなど省略された言葉なら「1マス1アルファベット」です。

  英単語、英文なら大文字と小文字で対応が分かれます。

   ✅ 大文字は「1字1マス」
   ✅ 小文字は「2字1マス」

 英単語と英単語のスペース、コンマ(, )やピリオド(. )も「1/2マス」もしくは、「1マス」で表します!

画像2

⭕️ 「!」 「?」 「…」 は使わない

 組織名やチーム名、アーティスト名などの固有名詞を除き、正式な書類でビックリマークやはてなマークなどの記号は使いません。

 どんなにびっくりしても、疑問に思っても、余韻を感じてほしくても「!」「?」「…」を使うのは、フォーマルな書類では認められていないとのことです。

◆—–◇—–◆—–◇—–◆—–◇

 さて、なんとなくルールが見えてきたでしょうか?

 次回はいよいよ、厄介者の「かぎかっこ」です。句読点とのコンビネーションに迷うこと間違いなしです。

 それでは、今日はこのへんで! 納得のいく志望理由書&自己推薦書が書けますように!

 第1弾では 「段落のはじめ方」「、と。」「小さい文字ゃ、ゅ、ょ、っ」のルールをまとめました。よければコチラもどうぞ。




⭕️⭕️⭕️⭕️ お知らせ ⭕️⭕️⭕️⭕️
れどぺん!では、志望理由書の投稿フォームを用意しています。
300円キャンペーン中!
note記事でコメントをしますので、ぜひ送ってください。
お待ちしています✨


なによりあなたの「スキ」が一番の励みです。 もしよければ、感想をお聞かせください!