記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

互いを称え合う時間

T.M.R. LIVE REVOLUTION’22-’23 -VOTE JAPAN- ツアー奈良公演に行って参りました!
前回の神戸以来、1ヶ月半ぶりのライブです。ここのところ仕事で気力を使い果たすことが多かったので、もう、この奈良ライブが私の心の拠り所になっておりました(笑)

ライブ会場になった『なら100年会館』は初めて行ったホールだったのですが、建物の造りが面白くて。客席の構造もなかなか斬新で、あちこち見て回ってはキャッキャしてしまいました(*´ω`*)


ライブですが、それはもうそれはもう、気持ちの通った素晴らしいライブでした……!

これはライブだけに限ったことではないのですが。
シンクロニシティというか、セレンディピティというか……まるでその言葉が「自分のために用意されたのでは?」と思うことってありませんか?
今回のライブは、私にとって正にそれでした。


以下、西川さんのMCより。

西川さんは、以前奈良に『逃げてきた』ことがあったそうです。歌手として上手くいかない。この先、どうしたらいいかわからない。そんなとき奈良に来て仲間に助けてもらい、もう一度「歌手としてやってみよう」と決意したという過去があったそうです。
「自分がやりたいことが上手く伝わらなかったり、悔しい思いをしたり、もうこのへんでいいかな……なんて思ったこともあったけど。
あの時、諦めなくてよかった…!!諦めずに前に進んだからこそ、今、この景色が見えている」
そう、力強くおっしゃっていました。

前回の記事にも書いた通り私は今、仕事の状況がなかなかに厳しくて。寝不足続きで体力的にもキツイし、現状から推測する先々のことを考えると不安材料しかなくて、直近でメンタルが結構ヤバくなったりした時期もあったりしました。そんな時によく考えていたのが、
『西川さんは私よりも何倍も、何十倍も大きなプレッシャーや不安、悔しさをこれまで何度も乗り越えてきたはず。一体、どうやってその局面を切り抜けてきたんだろう?』
ということでした。

その答えになるような言葉を、このライブのMCで聞くことができました。
西川さんも、起きた出来事を手探りで一つ一つ地道に乗り越えてきた。ならば私も直面したことから逃げずに、一つずつ地道に向き合っていくしかない。
少し弱気になっていた心をしっかりと支えてくれるような言葉を西川さんから貰えたような気がしました。また、自分がちゃんとがんばっていれば、然るべきタイミングで然るべきものに出会えるんだな。そんな風にも思いました。


……ちょっとしっとりした内容になってしまったので、ここからは元気にまいりましょう!
本日の日替わり曲は「CHASE/THE THRILL」
SNSで見かける日替わり曲の傾向を見ると、最近は「CHASE/THE THRILL」の頻度が結構高かった。なので、ライブ前に連れに「今日の日替わり、チェイスリちゃうんかな?」なんてことを話していたら、見事に的中しました☆

この曲はTMR楽曲の中で唯一のタオル回し曲。西川さんのGOサインと共に、会場にタオルの花が咲く!私も久々にタオルを回しましたが、めっちゃ下手になってたー(笑) タオル回しって結構コツがいるんですよね、これが。でもそんなのも気にならないぐらいテンションは爆上がりで、歌って跳んでタオル回して、めちゃくちゃ楽しかったです!熱量の上がった観客の様子に、西川さんが叫んだ言葉は…

『愛してるぜーーーっ!!!』

そして更にテンションの上がる観客!
会場の一体感が更に増した、素晴らしい時間になったなと思います。

そして、もう一つ私が感動したことが。
アンコールが終わった後、会場には「The edge of Heaven & Revolution」という楽曲が流れます。これまでは、規制退場の放送が入るタイミングで曲が途中で切られてしまっていました。なのですが……今日のライブは規制退場がなくなっている!ということは、「The edge of Heaven & Revolution」がフルで流れるということ!!

もう演者がステージから去った会場。でも、曲に合わせた観客たちの手拍子は鳴り止まない。サビでは両手を左右に振って、思い思いに歌って。ライブ本編で見せるノリと全く変わらないのです。
それは、西川さんやバンド隊やスタッフのみなさんへの感謝の気持ちを込めたものでもあるし、素晴らしいライブを共に作り上げた西ヲタ同士を互いに称え合う時間でもあると思っています。もちろん、それぞれの都合で会場を後にされた方もいましたが、多分観客の7〜8割ぐらいは最後まで居たんじゃないかなと思います。曲が終わり、大きな大きな拍手を以て奈良ライブが終了しました。
「そういえばコロナ前はこんな風にエンディングの時間を過ごしていたな」と思い出し、またひとつ『これまでのライブ』を取り戻せたことを嬉しく思いました。
そして、そんな私達の様子を見て、曲が終わるまで追い出しをせず見守ってくれた会館スタッフのみなさま。心から感謝しています。本当にありがとうございました!

そうそう。ライブ後にもう一つ素敵なことが。
ライブ後に、駅ビルの中に入っているテイクアウトの焼き鳥屋さんに向かいました。なぜかというと、ライブ前に立ち寄ったとき、そちらのお店がBGMでT.M.Revolutionの楽曲を流していたから……!
「ライブ後にも流れてるかな?」と気になって伺ったところ、バッチリ流れていました!しかも、私が立ち寄ったタイミングではライブのセトリ1曲目のあの曲が流れていた……(*´ω`*)
嬉しすぎて、買っちゃいますよね。焼き鳥。お腹も空いてるし!しかも焼き鳥屋さんの隣のお店が、お酒メインのお土産屋さんだったので……。お店の前のベンチでTMR楽曲を聞きながら焼き鳥とお酒をいただくという、なんとも贅沢な時間を過ごさせていただきました♪ ひとしきり楽しんで駅に向かおうとした時に流れたのが、ライブ本編最後のあの曲だったので……! 至れり尽くせりな神BGMを聴かせていただきました(*´ω`*)


本日の奈良ライブで、VOTE JAPANライブは残りあと10本となりました。
私としては、参加できるのはあと1本。色んな想いの詰まったVOTEライブ。大切に大切に、私的大ラスの日を迎えたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?