見出し画像

4年ぶりのキャラクターイベント参戦

ご当地キャラクター(いわゆるゆるキャラ)好きになってはや7〜8年。
ここ数年はイベント中止が相次ぎ、配信にシフトしたり、復活してもキャラクターとふれあいができない状況が長く続きました。

そんな中、2019年の「田んぼフェス」といわれたあの日から4年ぶりに『世界キャラクターさみっとin羽生』へ行ってきました。

このイベントは2010年から開催され、途中まではゆるキャラ®️グランプリ発表も兼ねていたようですが、ゆるキャラ®️グランプリは年毎に各地で開催に変更。
2013年に参加キャラクター数でギネスブックに載ったほどのご当地キャラクターファンにとっては大きなイベントのひとつです。
参加キャラクターのブースはもちろん、PRステージやグルメなど盛りだくさん。
今年はイオンモール羽生の東側駐車場と東川崎公園にて行われました。

本来は羽生駅からイオンモール行きのバスに乗っていくのですが、こんなイベントがあったのでひとつ前の南羽生駅で降りることに。

南羽生駅から会場まで歩いて行き、途中のチェックポイントにあるキーワードを記入して会場へ持っていくと記念品ゲット。

結構歩いている人が多かったので、スマホの地図アプリを使わずに済みました。
目的地まではあっという間に到着。
会場に着いたら入場待ちの行列がすごい😳

会場し中に入るとすでにキャラクターがうろうろ。
朝から濃いわ〜

うどんの妖精♪さぬどん(香川県)ときんぼり〜(東京都墨田区)
ふたりともしゃべるキャラクターです


遠目でオープニングの様子
はにぽんちゃん(埼玉県本庄市)久しぶり

ステージは全部で三箇所あったのですが、もう会場ぐるぐるしてました🌀

移動中のはねぴょん(東京都大田区)に遭遇
目的はこの三キャラ
トコろん(埼玉県所沢市)、はねぴょん、うなりくん(千葉県成田市)による、ひこーきズ

日本の航空発祥の地所沢と空港がある羽田と成田の3人が集まって2019年に結成された「ひこーきズ」
左にうっすら写ってる寺嶋由芙さんのステージだったこともあって楽しかったな。

記念撮影にちゃっかり写ってる(笑)

途中で神出鬼没な推しのひとりに会えた!

カパル(埼玉県志木市)久しぶり♪
何故か大根とか野菜買ってた模様

今回はどうしても会いたかったキャラクターがいました。
みっけちゃん(大阪府枚方市)です。

カレンダー買ったらサインしてもらえました

みっけちゃんは大阪府枚方市にある、交野天神社で拾われたのか縁で巫女さんをしている猫のキャラクターで、「いいひとみっけ、いいものみっけ」をモットーに活動。巫女さんの傍らで難病啓蒙活動や手話をやっています。
クラシックバレエをやっているので、ステージでのダンスはガチでキレキレ。
数年前に仕事の人間関係で悩んでいた頃、当時やっていた配信アプリでわたしは1人辛い気持ちを話していました。するとたまたまやってきたのがみっけちゃんで、色々励ましてくれたのです。
みっけちゃんはわたしの中では恩人キャラさんでもあります。直接会って顔を見たかったのもあり、今回行くことに決めました。
やっとお礼言えたよ…手紙も書いて渡してきたよ。
顔みたら泣いちゃうかもしれないけど、なんとか笑顔で会いたかった。でもやっぱり込み上げるものあったなあ。

クラシックバレエをやっているだけあって、脚の上がり方ハンパない
司会を務めた女の子が我慢できなくなったのか、一緒にダンスに参加する図
キッズダンスショーに登場

そうこうしているうちにイベント終了の15時を過ぎました。
みっけちゃんはお話できないので、文字で伝えてくれます。
いつもイベント最後には今日のひとことを話すのですが、途中で別のキャラクターのツーショット撮影会に巻き込まれたのでアテンドさんがなんとか脱出。
この日11月11日のお言葉はこれでした。

ムジナもんの「ム」
ムジナもんは羽生市のキャラクターです


久しぶりにキャラクターイベントに参加できたのはよかったのですが、思ったことを少し書きます。
まずは9月からキャラクターイベントがあちこちで開催されるようになり、ある意味過密日程ななかでもう少し分散開催出来ないのかな?
特に須崎、彦根は全国から沢山のキャラクターが集まるイベント。彦根はキャラクター協会に入ってないと出られないそうです。
これ以外にも呉やぐんまちゃん、泉佐野のりんくうタウンなどもありました。
そのためか、いつもなら羽生に出る子が今回はいなかった。
有明ガタゴロウ、安田朗くん、こーたなど。
キャラクター同士のお付き合いや色々あるかもしれないけど、もう少し日程は考えて欲しいと思います。
キャラ活が生きがいな方とかはいいかもしれないけど、そうでない人もいます。
日程調整が大変、推しが出ないとなると寂しい。

あとイベントが再開したことでイベントに初めて参加する人もいたと思います。
撮影の時に最前の人はしゃがむようにというルール?があるのですが、そうでないケースもいくつかありました。
カメラを上に掲げたり、自撮り棒とか。
相変わらずステージで三脚立ててずっと撮影してる人もいたり。
もう少しマナーというかその変なんとかして欲しいなあ。

あと個人的なことですがカメラ欲しいな。
キャラ活用に機動力のある軽くて広角のものとか。
わたしのスマホ、最近カメラの調子が悪いのです…
もともと望遠には強くなかったのですが、近くでもピントあってないものもあり…
そして来年もイベント行くぞ!一日だけでも参加する。
そのために体調整えておくんだ。

ゆるキャラ®️の世界はあまり緩くないこともあるけれど、やっぱり楽しいし希望をもらえます。
この世界を好きになってよかったなと思うこの頃でした。

もっと写真載せたいけれどどうしましょうかね。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?