見出し画像

【前編】松永依織さんを応援して心から感じたこと~キミの隣で、支えとなる歌を~/【後編】松永依織さんの11月の歌配信まとめ

こんにちは、こにゃっくと申します。


今回RIOT MUSICアドベントカレンダーという企画に声をかけさせて頂いてこのようなnoteを投稿させて頂くことになりました。主催者のヤンさんありがとうございます。

声をかけさせて頂いた半面、先にこの企画に参加され投稿された方々のnoteが素晴らしすぎて私の出る幕なんて1mmもないのに大丈夫かな、本当に稚拙な文章でいいのかなという思いもありつつ書き進めました。

それでも問題ないよという方や逆に興味あるよという方が居ましたら少しばかりお付き合いして頂ければ幸いです。


私を知らない人がほとんどだと思いますので自己紹介としてRIOT MUSICとの出会いから語っていきますと、私がRIOT MUSICと出会ったのは去年の4~5月くらいですかね、道明寺ここあさんが活動を始めて芦澤サキさんがデビューするちょっと前くらい。

その頃の私はVsingerさん自体にも出会ったばっかりで、RIOT MUSICには凄いアーティストがいるバーチャルの世界って非常に熱くなってるんだな~くらいの認識でRIOT以外にも他のVsingerさん達もいろいろ聴いたりしてました。

当時は今よりもコロナ過で情勢が不安定な上、家にいる滞在時間も増えていた時期だったと思います。そんな中Youtubeのおすすめ動画に道明寺ここあさんのMVが出てきたのがRIOTとの出会いです。

家にいる間はよくここあさんの『インフェルノ』とかサキさんの『少女レイ』のMVとかを好んでよく聴いていました。当時はTwitterの推し垢も持っていなかったので基本的にはアーティストを追えるような状態ではなくYoutubeでMVが投稿されればそれを聴いて配信もアーカイブを観るか時間が合えばリアタイで観ていたと思います。

9月には松永依織さん、長瀬有花さん、凪原涼菜さんの3人のアーティストがデビューし衝撃的な出会いで気になる存在が増えたことには変わりないですが、去年に至っては配信やMVを観ることはあってもコメントもすることもなくROMるだけで陰ながらそっと応援しているような人でした。

いえば私はRIOT MUSICのアーティストをコンテンツとして楽しんでいたんですね。

私が今回書かせて頂くのは私が人生で最も応援したくなった、そして現在全力で応援しているアーティストの"松永依織"さんについて応援するようになったきっかけや応援する上で大事にしていること、依織さんとファンとの関係性、『アカシア』から感じ取れる印象、最後に依織さんがほぼ毎日全力で頑張って配信している歌配信(11月)のまとめ(何故11月?という理由については後程)について少しばかり触れさせて頂きます。・・・すいません、嘘つきました、正直に言うとだいぶ長いので一度に読むことはお勧めしません。


松永依織さんを応援するようになったきっかけ

いきなりぶっちゃけた話をすると、松永依織さん(以下、依織さん)がデビューした当初はあの3人の中で一番衝撃的だと感じたのは凪原涼菜さんの方でした。長瀬有花さんは個性的な人だなって思ったし、依織さんに至ってはデビュー曲の『そばかす』は確かに可愛かった、元気で底抜けに明るく何より楽しそうに歌を歌う人だなとは思いました

当時の私は女性に対して面と向かって「可愛い!」と言ったりましてや画面の向こう側のアーティストにさえ可愛いなんて言葉が言えるような人ではありませんでした(今となってはいおりんかわいい!とか連呼しちゃうような人なんでお前マジなんなんって感じですが)

そういう照れくささもあって割と依織さんの可愛い系の曲『青空のラプソディ』とか『Q&A リサイタル!』なんかはあんまり聴ける状態じゃなくて敬遠していました(依織さんすいませんでした)、カッコいい曲は素直にカッコいいと思えるんですけどね。

家にいる滞在時間も増え仕事にも余裕が生まれ音楽というコンテンツ自体を楽しむようになったのも実は久しぶりで、それまでアニソンも含み幅広い音楽を聴くことを趣味として生きてきたんですがそれまでの数年間は結果を出すために休みの日でも自主的に仕事をするような仕事だけしかしていない状態でしたね。

好きだった音楽を聴くことに舞い戻り楽しむようになりましたが、アーティストを応援しているかと言ったら何もしていない、ただコンテンツとして楽しむだけ

それから私が依織さんを今の形で応援するようになったのは今年の2月の「弾き語り配信"まったりお話しながら弾き語るよ! / 松永依織"」の一場面で依織さんが作詞作曲した『My Birthday』という曲を聴いたのがきっかけです。

25:48 『My Birthday - 松永依織』

最近になって依織さんを知ってまだ聴いたことがない方や久しぶりだから聴いてみたいという方は曲名のリンクから飛べるようになってますので是非お聴きください

この曲は依織さんが作詞作曲した2曲目のオリジナルソングです。初配信で披露した自己紹介としての初めてのオリジナルソングは依織さんがまだ出会っていないこれからのファンに対して『支えていく』曲であるのに対し、このMy Birthdayはデビューしてから5ヶ月間で生まれた今のファン"いおりす達"へ『支えてもらっている』ことへの感謝の想いを込めて作詞作曲したものです。

この『My Birthday』のファンへの感謝の想いを綴った歌詞依織さんの想いを込めたあたたかい歌声、そして歌い終わった後に依織さんが涙を浮かべながら素直な想いをファンに向けて語ったことに心から感動したことで「依織さんはファンのことを本気で愛している」「ファンに対して自分の素直な気持ちを伝えられる優しい人」「ファンを支えながらファンに支えられている相思相愛の関係性が素敵だな」と思い凄く感激したのを覚えてます、そしてその時に感じた想いを私は今でも忘れずに大事にしています。

それまでは依織さんのMVや定期的な弾き語り配信、クリスマスイブコンサートなどを観て感動したり笑ったり素敵な人だなと思ってはいたんですが、この人を心から応援したいと思える決定的なものがなかったんですよね、これがきっかけで依織さんを1人のアーティストとして応援していこうと思う大きな転換期となりました。

依織さんを最大限に応援しよう!と決意してから、最初はただ自分が楽しむだけで応援していたのも依織さんの「誰かの支えになりたい」「キミの側で寄り添える歌を歌いたい」と本気で向き合う姿勢や想いに段々触れていったことで、自分は依織さんを何故応援しているのか、応援する理由っていうのも明確になっていきました。

依織さんの夢を後押しして幸せになってほしいそして今は私が『My Birthday』を聴いたときあの時感じたような思いを私以外のもっと沢山の人に感じてほしい今私が依織さんの歌配信を通じて日々感じている幸せな想いを一緒に聴いているリスナーさんとも共有したいし、まだ依織さんのことを知らない見ず知らずの誰かにも一人でも多く届いてほしいという想いを持って色んな形で全力で応援しています。


依織さんと”いおりす”とのあたたかい関係性

現在、依織さんがメインで活動してる歌配信を観ればファン”いおりす”への愛のある関係性というのが分かると思います。今では何故か定番になってしまったバナナを使ったスパチャだったり、あるいは一見悪ふざけにも思えるような大量の青色のスパチャ(通称水流しスパチャ)も愛のある行為だと受け止めてくれます。(ほんとの悪ふざけはだめですけどね)

歌配信だけではなくマシュマロで質問を募って雑談する配信などではいおりすからのあたたかいマシュマロや愛のあるマシュマロ(クソマロも含む)が送られてそれに対して依織さんがあたたかい言葉で返す。何度もそういう場面を見るたびに依織さんのいおりすへの優しさや愛のある姿勢に感動しました

そのあたたかい関係性の中で私が依織さんを応援するのに何が出来るかなと考えいろんな形で応援してきました。ただ応援するという形は何だっていいと思います。配信でコメントしたり熱い弾幕を送ったり、Twitterでメッセージを発信したり #いおりんあーと を使ってファンアートを描いたり、このようなnoteを書いてみたり・・・いいねや高評価を押すだけも立派な応援です。


当初の私のようなROMるだけで応援している人もいらっしゃるかもしれません、やむを得ない事情があれば仕方ないのですが、何かをきっかけにして出来れば一言でもコメントしてほしいですね、「初見です」「初めてコメントします」「感動しました」だけでも依織さんはすぐさま「初見さんいらっしゃい♪」「見に来てくれてありがとう♪」「良かったら仲良くしてね♪」と優しく声をかけてくれますし、いおりすという世界一あたたかいファンがあなたを快く迎えてくれますので。

たった一言だけの何気ない応援でも依織さんにとっては大きな励みになっているかと思います、配信で初見さんやこのような声を見かけて嬉しそうにする姿は私も同様に嬉しく感じますし喜びを共有できるのはファン冥利に尽きますね。

それぞれの方法で皆さんが応援する事が依織さんに届き、同じいおりすとも共有したり、これからファンになってくれるかもしれない誰かに届いたり、これが新しい出会いや幸せな人が増える好循環になるんじゃないかなと思います。


それとやっぱり自分がこの人を応援したい!って理由になった想いは大切にずっと忘れないでいてほしいと思いますね、歌を聴いて感動した、カッコよかった、元気を貰えるから、みんなそれぞれの応援する理由があると思います、その想いを出来れば声として伝えて頂きたい、共有する事が依織さんの日々の活動だったり今現在目指している"夢"大きなLIVE会場でのワンマンライブという夢への後押しに繋がりますので、一緒に夢を追いかけるというのが楽しくなると思います。

今一緒に依織さんを応援しているいおりすの皆さんにはこれからも応援して頂きたいですし、さほど応援していなかったけど松永依織さんというアーティストをもっと深く知りたくなったという人がいましたら是非、依織さんの様々な歌配信を観に来て頂いて応援するきっかけを掴んでもらえたら幸いです


『アカシア』に感じる依織さんのあたたかさ

依織さんは9月にはデビュー1周年を迎え、皆さんにとっても思い出深い『10時間耐久歌枠』を皮切りに歌配信をメインとする活動に現在全力投球しています

MVも月一ペースで出されることは変わらず先月の11月には、私の依織さんへの印象をさらに大きく変える再確認するような1本のMVが投稿されました

アカシア (Acacia) - BUMP OF CHICKEN // covered by 松永依織


現在、再生数が20万回を突破し依織さんの今までのカバーMVで一番最速で再生数が伸びている『アカシア』です

この曲はBUMP OF CHICKENさんが去年の2020年11月にリリースした曲でこの年の9月に世界同時公開されたポケモンスペシャルミュージックビデオ「GOTCHA!」のテーマソング。今回このMVもポケモンの新作『ポケットモンスターブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』の発売と同時に投稿されあっという間に10万再生を記録し現在も沢山の人に聴いてもらっているかと思います。

MVの映像はポケモンのトレーナーとなった依織さんとその相棒の音ちゃん(おとちゃん)が登場し、2人が友情を育みながら旅をするというようなポケモンの世界をあしらった素敵なMVとなっています。音ちゃんというのは依織さんが自宅で飼っている愛犬の事で、歌配信でも依織さんが配信している防音室を覗いていたり時には膝の上で一緒にいるくらい常に仲のいい相棒、いおりすからも一目置かれるくらい愛されていますよね。

映像やイラストとしても素晴らしいですが、多くの人が感じ印象に残っていることは依織さんの歌声そのものではないでしょうか

私はこの曲の本家が去年リリースされたのは知ってはいましたが曲を聴き込んだり歌詞の中身まで確認することはしていなかったため、このMVが出された時は新鮮な気持ちで聴くことが出来ました。

イントロ部分からは子供の頃に無我夢中で遊んで楽しかった記憶や今現在青春をしているようなまぶしいかがやき高揚感やこれから始まる旅のわくわく感のようなものを感じます。

歌が始まると依織さんはいつもと違うトーンで、落ち着いた感じの穏やかで優しい歌声

割と依織さんは曲によってカッコ良さや可愛さを前面に押し出したり、力強さや元気いっぱいな特徴がありますが今回は違った。


それは無意識に呼吸をしているように、何の違和感もなく依織さんの歌声が私の胸の中や心の中にスッと溶け込んでいく感覚がありました


あたたかさがある。


人の温もりを直に感じているかのようなあたたかさがあって隣に立って声をかけてくれる、隣で息をしている、今この瞬間を一緒に生きているんだとも思えるような感覚にさえ陥り、「キミの隣で寄り添えるような歌を歌いたい」とはこういうことなんだと素直に感じました。

あたたかく、優しく、澄み切った空気のような綺麗な歌声が心の芯にそっと寄り添ってくれるのがとても心地いいんですよね。


そして歌詞を見ると依織さんが伝えたいメッセージというのが全部詰まっています。

いつか君を見つけた時に 君に僕も見つけてもらったんだな
今 目が合えば笑うだけさ 言葉の外側で

『アカシア - BUMP OF CHICKEN』covered by 松永依織

「キミ」が私を初めて見かけたとき、初めて歌を聴いたとき、私を見つけてくれてありがとう、歌を聴いてくれてありがとうという意味が込められているように思います。歌を聴けば、想いがその人に届けば言葉で直接話さなくても心が通じ合うような、音楽にはそういった力があると思います。

ゴールはきっとまだだけど もう死ぬまでいたい場所にいる
隣で (隣で) 君の側で 魂がここだよって叫ぶ
泣いたり笑ったりする時 君の命が揺れる時
誰より (近くで) 特等席で 僕も同じように 息をしていたい

『アカシア - BUMP OF CHICKEN』covered by 松永依織

依織さんが目指している先、ゴールはまだまだ先かもしれません。その見えない先も最後の最後まで「キミ」とずっと一緒にいたい。隣で「キミ」の側で歌を歌い続けたい。一緒の時間を過ごして「キミ」の特等席で私の歌を聴いてほしい。

きっと依織さんはこの曲をカバーすることになった理由はこの歌詞が自分の伝えたい事とリンクしていたからじゃないでしょうか。

それはファン”いおりす”にとっても同じことで、依織さんが目指すゴールまでずっと一緒に夢を追い続けたい、どんな時も依織さんを応援し続け一番近くで依織さんの歌を聴いていたい、そんな想いを感じました。

どんな最後が待っていようと もう離せない手を繋いだよ
隣で (隣で) 君の側で 魂がここがいいと叫ぶ
そして理由が光る時 僕らを理由が抱きしめる時
誰より (近くで) 特等席で 僕の見た君を 君に伝えたい

君がいる事を 君に伝えたい

そうやって始まったんだよ

『アカシア - BUMP OF CHICKEN』covered by 松永依織

どんな最後でも依織さんの目指した先、一緒に過ごした時間はかけがえのないもの、依織さんが見た景色を同じように私たちも見て、いつか大きなLIVE会場で依織さんのワンマンライブが開催された時、「キミ」が目指した先はここだったんだねと目の前にいる依織さんへ伝えたいなって思います。


「そうやって始まったんだよ」

細かい息づかいを感じるコーラスはとても優しくどこまでもあたたかく感じます、前を向いて進んでいける希望を感じる最後の歌詞からは「キミ」と私(依織さん)が出会った始まりを大切にしてほしいと願いが込められているようにも感じました


この歌配信のまとめについて

で、ところでこのタイトルの11月の歌配信まとめって何で11月なの?最初からじゃないの?12月もう終わるよ?と感じている方が多数だと思います。

・・・ほんとすいません。この企画を聞いた11月中旬くらいから個人的に依織さんの歌配信のまとめみたいなもの、歌配信を振り返れる記事みたいなものがあったらいいなぁと思って一部書き進めていたものなんです。

自分やいおりすの皆さんがこれを見てこの歌枠でこんなセトリでこんな曲を歌ってたよなとかMCでこの時はこんなトークで盛り上がったよねとか初見さんでも何となくサクッと読めて依織さんの歌枠を知って楽しんで貰えるような一助になれたらなと思って書いてみました。


ほんとは最初の歌配信からまとめられれば良かったんですが歌配信がスタートして今ではほぼ毎日やっている依織さんの歌配信は数える事40回以上、これを最初からこの期間で仕上げるのは・・・うっ・・と苦しい言い訳ですが、完全に私の怠惰です。

ですが追って10月と12月以降の歌配信も今後まとめて投稿出来ればと思っておりますのでご容赦頂ければ幸いです。


そんな怠惰でサボりっぱなしの私は置いといて、たまにはサボったり休憩するかもしれないけどここぞという時に美を魅せつけちゃう最強にカッコかわいい依織さんの新MV『Don't say "lazy"』を宣伝しておきます!

既に何百回も聴いてる? 足りません、無限ループで聴いてください!

Don't say“lazy” - 桜高軽音部 // covered by 松永依織


ここから先は歌配信の中身についての本題に移りますが見出しは歌枠のタイトルと動画のリンク、セットリスト、感想、配信終了後の依織さんのツイート、配信で歌ったカバーMVへのリンクという構成です。

セットリストは

・曲名 - アーティスト
リンクを踏めばその曲の始まりで聴けるようになっています。

・曲に関する情報
曲に関して初出し曲か自身のカバー曲かとかどんなinst音源を使っているかとか、セトリが分かりづらくならない程度の最低限の情報を書いています。
何も書いていない曲は生音に近い音源を使っているという意味です。


基本的には時間のあるときに歌枠を最初から見て欲しいのが本音ですが、毎日の学業や仕事でなかなかアーカイブも最初から見る時間もない方もいらっしゃるかと思います、またこの曲が好きだから、この曲は聴いたことないから今だけサクっと聴いてみたいという方に向けてまとめていますのでそれぞれの方法で楽しんで頂けたら幸いです。


11/2【歌枠】ROCK ONLY🎸イケイケ歌枠! 

【歌枠】ROCK ONLY🎸イケイケ歌枠! / 松永依織
2021/11/02にライブ配信

セットリスト 
1.6:12 小さな恋のうた - MONGOL800
     (カバー曲)(3回目)
2.14:08 拝啓、少年よ - Hump Back
     (初出し曲)
3.17:21 タマシイレボリューション - Superfly
     (初出し曲)
4.24:57 完全感覚Dreamer - ONE OK ROCK
  (2回目)
5.29:24 The Beginning - ONE OK ROCK
     (2回目)
6.38:57 Wherever you are - ONE OK ROCK
     (初出し曲)
7.46:21 Rolling star - YUI
     (初出し曲)
8.49:33 ROCK-mode - LiSA
     (2回目)
9.57:15 空色デイズ - 中川 翔子
     (カバー曲)(2回目)
10.1:03:17 革命デュアリズム - 水樹奈々×T.M.Revolution
        (初出し曲)
11.1:10:59 少女S - SCANDAL
       
(カバー曲)(3回目)
12.1:14:17 瞬間センチメンタル - SCANDAL
        (2回目)
13.1:21:07 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ - サンボマスター
        (カバー曲)(アンコール)(3回目)

All covered by 松永依織

この配信はROCK縛りな歌枠ということで、男性女性アーティスト問わず熱いロックなセットリストで依織さんは魂をこめてカッコよく歌ってくれていますね!

セトリ中4曲は依織さんのカバー曲が入っており、依織さんの魅力であるROCKでカッコいい曲を多く歌っているというのが分かりますし、男性ボーカル女性ボーカル問わず幅広くカバー出来ているのが凄いところです。

どの曲もとってもいいんですけど・・・個人的にはONE OK ROCKさんのメドレーや『タマシイレボリューション』『革命デュアリズム』の力強い歌声が印象的で好きですね!

最後の『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』も盛り上がったり最初から最後までLIVE会場で歌っているような雰囲気も感じられるROCKな歌声が最高です。

1曲目 小さな恋のうた (Chiisana koi no uta) - MONGOL800 // covered by 松永依織

9曲目 空色デイズ (Sorairo Days) - 中川翔子 // covered by 松永依織

11曲目 少女S (Syoujo S) - SCANDAL // covered by 松永依織

13曲目 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ (Sekai Ha Sore Wo Ai To Yobun Daze) - サンボマスター // covered by 松永依織


11/3【歌枠】ボカロオンリー🎤BEST10+α歌枠!

【歌枠】ボカロオンリー🎤BEST10+α歌枠! / 松永依織
2021/11/03にライブ配信

セットリスト
1.6:07 ヒバナ - DECO*27 feat. 初音ミク (11位)
     (ピアノ伴奏)(バラードアレンジ)(初出し曲)
2.14:37 ブリキノダンス - 日向電工 feat. 初音ミク(9位)
     (ピアノ伴奏)(初出し曲)
3.21:55 ヴィラン - てにをは feat. flower(8位)
     (ピアノ伴奏)(初出し曲)
4.30:02 天ノ弱 - 164 feat. GUMI(7位)
     (2回目)
5.37:24 アスノヨゾラ哨戒班 - Orangestar feat. IA(6位)
     (ピアノ伴奏)(初出し曲)
6.44:30 ロキ - みきとP feat. 鏡音リン(5位)
     (初出し曲)
7.48:28 グッバイ宣言 - Chinozo(4位)
     (初出し曲)
8.53:50 KING - Kanaria(3位)
     (初出し曲)
9.58:19 ヴァンパイア - DECO*272位)
     (初出し曲)
10.1:05:15 シャルル - バルーン feat. flower(1位)
        (ピアノ伴奏)(バラードアレンジ)(2回目)
11.1:13:09 ピエロ - KEI feat. 初音ミク(+α)
   (ピアノ伴奏)(2回目)
12.1:19:41 命に嫌われている - カンザキイオリ(+α)
   (ピアノ伴奏)(バラードアレンジ)(初出し曲)

All covered by 松永依織

この配信はVOCALOID縛りの歌枠で10月に歌われたカラオケランキングのBEST10から組まれたセットリストになっています(1曲目だけ10位だった『ダーリンダンス』が音源がなかったため11位になっています)

依織さんはボカロ特有の高音や速いテンポの曲を美しく楽しく華麗に歌いきっていますね。

個人的には『ヒバナ』や『シャルル』をバラードにアレンジした歌い方や、『ブリキノダンス』の超絶早口、『アスノヨゾラ哨戒班』や『ヴァンパイア』の最高音を原キーで歌っているところ、『ピエロ』の美しくて透き通るような歌声も大好きです!

最後の『命に嫌われている』の心が洗われるような歌声は必聴ですね♪



11/4【歌枠】アニソン縛り🎤これでキミも盛り上げ上手!? 🔥

【歌枠】アニソン縛り🎤これでキミも盛り上げ上手!? 🔥/ 松永依織
2021/11/04にライブ配信

セットリスト
1.5:21 ようこそジャパリパークへ -どうぶつビスケッツ×PPP
     (2回目)
2.13:46 シュガーソングとビターステップ - UNISON SQUARE GARDEN
     (カバー曲)(4回目)
3.21:05 おジャ魔女カーニバル!! - MAHO堂
     (初出し曲)
4.30:48 さぁ - SURFACE
     (カバー曲)(3回目)
5.36:24 ウィーアー! - きただにひろし
     (初出し曲)
6.40:39 Can Do - GRANRODEO
     (初出し曲)
7.49:58 サムライハート - SPYAIR
     (初出し曲)
8.56:34 廻廻奇譚 - Eve
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
9.1:02:52 創聖のアクエリオン - AKINO
     (2回目)
10.1:11:39 only my railgun - fripSide
        (2回目)
11.1:16:00 God knows...- 涼宮ハルヒ(平野綾)
        (2回目)
12.1:24:05 心絵 - ロードオブメジャー
        (3回目)
13.1:30:28 GO!!! - FLOW
        (アンコール)(3回目)


All covered by 松永依織

この配信はアニソン縛りでカラオケで歌っても超盛り上がるようなセトリで組まれた歌枠になっています。初出し曲も多いのも特徴ですね。

前半は楽しく踊れるような曲で盛り上がれるし、中盤からアッパーな『Can Do』や『サムライハート』で依織さんも体を揺らしながら気持ちよさそうにカッコ良く歌っているのも印象的です。

『廻廻奇譚』のピアノ伴奏もおしゃれで初出しながら難しい曲を見事に歌いきっています。歌い終わった後にセトリに書き込む際に譚の文字だけフォントの関係で大きくなって「廻廻奇ターン!」になっているのも面白かったり笑

後半はテンションが爆上がりになる曲ばかりで『only my railgun』のラスサビの転調アレンジは何回聴いても痺れます!

アーカイブを全部通して聴いてもあっという間の時間になるのではないでしょうか。

2曲目 シュガーソングとビターステップ  (Sugar Song & Bitter Step) - UNISON SQUARE GARDEN // covered by 松永依織

4曲目 さぁ (saxa) - URFACE // covered by 松永依織


11/5【歌枠】静かにまったりと歌います。多分眠れます.。o○

【歌枠】静かにまったりと歌います。多分眠れます.。o○ / 松永依織
2021/11/05にライブ配信

セットリスト
1.7:29 フクロウ ~フクロウが知らせる客が来たと~ - KOKIA
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
2.14:49 アイネクライネ - 米津玄師
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
3.23:14 裸の心 - あいみょん
     (ピアノ伴奏)(2回目)
4.31:22 いのちの名前 - 木村弓
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
5.39:35 君をのせて - 井上あずみ
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
6.43:22 やさしさに包まれたなら - 荒井由実
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
7.51:16 もののけ姫 - 米良美一(アカペラ)
     (初出し曲)(アカペラ)
8.56:14 風になる - つじあやの
     (初出し曲)(アコースティック伴奏)
9.1:03:32 COSMOS - 合唱
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
10.1:07:21 ハナミズキ - 一青窈
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
11.1:14:59 スパークル - RADWIMPS
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)

All covered by 松永依織

この配信は初めての子守歌枠ということで、依織さんは声を抑えながらとても穏やかで優しい声で歌ってくれています。いつもとは違う囁くような美しい歌声が素敵ですね。

声を抑えて歌う依織さんは普段とは違う魅力が溢れていて、ライブやコンサートの時など曲のテーマに合わせて歌い方や雰囲気をガラッと変えて歌えてしまうところが依織さんの大きな魅力でもあります。

どの曲も癒される選曲ばかりですが、中でも4~8曲目はジブリメドレーになっていてノスタルジーにも浸りながら子守唄に最適で落ち着く曲となっております、依織さんの優しく抑揚のつけた伸びのある歌声がとても心地いいですね。

このアーカイブを観ているうちに寝落ちしてしまうかもしれないですし、観終わったあとも依織さんの優しさに包まれながらぐっすりと眠ることが出来ると思います、是非就寝前にこのアーカイブを見てあなたの幸せなひとときを感じて頂ければ幸いです。


11/8【歌枠】オールジャンルでたくさん歌うよ~~!🎤

【歌枠】オールジャンルでたくさん歌うよ~~!🎤 / 松永依織
2021/11/08にライブ配信

セットリスト
1.14:10 ダダダダ天使 - ナナヲアカリ
     (依織さん選曲)(2回目)
2.22:13 サウダージ - ポルノグラフィティ
     (初出し曲)(リクエスト曲)(アコースティック伴奏)
3.29:12 往け - LiSA
     (リクエスト曲)(2回目)
4.36:01 シルエット - KANA-BOON
     (リクエスト曲)(ピアノ伴奏)(2回目)
5.42:54 Hello Again ~昔からある場所~ - My Little Lover
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)(依織さん選曲)
6.52:33 天体観測 - BUMP OF CHICKEN
     (リクエスト曲)(ピアノ伴奏)(2回目)
7.57:18 踊 - Ado
     (初出し曲)(依織さん選曲)
8.1:05:41 いけないボーダーライン - ワルキューレ
     (リクエスト曲)(アカペラ サビのみ)(2回目)
9.1:06:56 ゴールデンタイムラバー - スキマスイッチ
     (リクエスト曲)(カバー曲)(3回目)
10.1:14:55 Everything - MISIA
        (初出し曲)(依織さん選曲)
11.1:26:05 回レ!雪月花 - 歌組雪月花
        (依織さん選曲)(2回目)
12.1:32:23 Butter-Fly - 和田光司
        (アンコール)(3回目)

All covered by 松永依織

この配信はオールジャンル歌枠ということで依織さんの用意してきた曲とリスナーのリクエストに応えながらのセトリになっています。

『サウダージ』はジャズ調のオシャレなメロディにノリのいいリズムで歌う依織さんがカッコいいし、自然と体が動いてしまうくらいノリノリになれますね!

この配信で私は『往け』をリクエストして依織さんに歌ってもらえたのが凄く嬉しかったです、誰でもリクエストをして歌ってもらえるチャンスがあるのというのがこの歌枠のいいところですよね。

『Hello Again ~昔からある場所~』や『Everything』などの名曲を素晴らしい歌唱力で歌い上げているのも見どころですし、初出しの『踊』でカッコいいのに終盤で盛大に噛んでしまうところも依織さんらしく可愛くて好きです笑

9曲目 ゴールデンタイムラバー (Golden Time Lover) - スキマスイッチ // covered by 松永依織

12曲目 Butter-Fly~tri.Version~ - 和田光司 // covered by 道明寺ここあ 芦澤サキ 松永依織 長瀬有花 凪原涼菜


11/9【歌枠】女性シンガーソングライターBEST10👑歌ってくよ!

【歌枠】女性シンガーソングライターBEST10👑歌ってくよ! / 松永依織
2021/11/09にライブ配信

セットリスト
1.7:09 会いたくて 会いたくて - 西野カナ(10位)
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
2.14:09 やさしさで溢れるように - JUJU(9位)
     (初出し曲)
3.21:30 月光 - 鬼束ちひろ(8位)
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
4.29:24 丸ノ内サディスティック - 椎名林檎(7位)
     (2回目)
5.36:07 雪の華 - 中島美嘉(6位)
     (初出し曲)
6.44:58 カブトムシ - aiko(5位)
     (初出し曲)(アコースティック伴奏)
7.50:04 君がくれた夏 - 家入レオ(4位)
     (初出し曲)
8.57:15 光 - 宇多田ヒカル(3位)
     (ピアノ伴奏)(2回目)
9.1:04:39 CHE.R.RY - YUI(2位)
        (アコースティック伴奏)(3回目)
10.1:09:33 マリーゴールド - あいみょん(1位)
        (アコースティック伴奏)(2回目)
11.1:18:03 三日月 - 絢香
        (アンコール)(2回目)

All covered by 松永依織

この配信では20~30代男性が選んだ女性シンガーソングライターBEST10というテーマでランキング形式で依織さんは歌っています。

西野カナさんやJUJUさん鬼束ちひろさんなど普段なかなか歌枠で歌わないアーティストも入っているのも見どころのひとつで、心に沁みるバラードや恋愛ソングの数々を感情を込めて歌っているのが心から伝わる配信となっています。

個人的には『やさしさで溢れるように』や『月光』『雪の華』の美しい歌声が心に響いたのと『カブトムシ』や『マリーゴールド』のしっとりした優しい歌い方も素敵だと感じました。

幅広い年齢層の心に刺さる素晴らしい選曲で最後の『三日月』ではもちろん感動したのですが、依織さんの歌枠では今では定番となってしまったバナナを使った応援スパチャが初めて見られたのもこの時で、バナナを三日月と勘違いしたことから始まったバナナスパチャがチャット欄に溢れかえったのも面白いですね笑、いおりすの依織さんへの愛情がたっぷりな配信だと思います。


11/10【歌枠】アニソンたくさん歌うぞ!🎤今夜も一緒に盛り上がろう🔥

【歌枠】アニソンたくさん歌うぞ!🎤今夜も一緒に盛り上がろう🔥 / 松永依織
2021/11/10にライブ配信

セットリスト
1.5:07 オリオンをなぞる - UNISON SQUARE GARDEN
     (カバー曲)(3回目)
2.12:35 Shout Baby - 緑黄色社会
     (2回目)
3.19:33 コネクト - ClariS
     (2回目)
4.24:11 メリッサ - ポルノグラフィティ
     (初出し曲)
5.32:07 ラピスラズリ - 藍井エイル
     (2回目)
6.38:25 廻廻奇譚 - Eve
     (2回目)
7.44:52 いけないボーダーライン - ワルキューレ
     (3回目)
8.53:13 魂のルフラン - 高橋洋子
     (初出し曲)
9.58:31 曇天 - DOES
     (初出し曲)
10.1:05:19 ノーザンクロス - シェリル・ノーム starring May'n
        (2回目)
11.1:12:58 ETERNAL BLAZE - 水樹奈々
        (初出し曲)
12.1:20:22 ピースサイン - 米津玄師
        (カバー曲)(アンコール)(4回目)

All covered by 松永依織

この日の配信はアニソン歌枠ということで人気も高くこの日も非常に盛り上がる選曲ばかりで同接も900人近くいった配信になりました。ちなみに依織さんのRIOT MUSICの先輩にあたる芦澤サキさんもチャットでコメントしていたりこの配信を観ていたみたいです。

『Shout Baby』は弾き語り配信以来で嬉しかったのと初出しの『メリッサ』は「鋼の錬金術師」OP曲ということで懐かしさと共に依織さんのカッコよく楽しそうに歌う姿に多くのリスナーの心を掴んでいたと思います。

前回よりもカッコよさが増して1回も噛まない『廻廻奇譚』やセクシーさもマシマシな『いけないボーダーライン』『ノーザンクロス』なども歌うたびに歌唱力や表現力もブラッシュアップしているのも依織さんの凄いところですね。

11曲目の力強くて地声も裏声も高音が美しい『ETERNAL BLAZE』はアニソンファンでなくても感銘を受けるほどの歌声なので必聴です!


1曲目 オリオンをなぞる (Orion Wo Nazoru) - UNISON SQUARE GARDEN // covered by 松永依織

12曲目 ピースサイン (Peace Sign) - 米津玄師 // covered by 松永依織


11/11【歌枠】しっとりとバラードをお届け🥀感情込めて歌います

【歌枠】しっとりとバラードをお届け🥀感情込めて歌います / 松永依織
2021/11/11にライブ配信

セットリスト
1.7:11 secret base ~君がくれたもの~ - ZONE
     (ピアノ伴奏)(2回目)
2.14:39 M - PRINCESS PRINCESS
     (ピアノ伴奏)(初出し曲)
3.23:25 366日 - HY
     (ピアノ伴奏)(2回目)
4.28:39 みかんハート - C&K
     (ピアノ伴奏)(2回目)
5.38:57 Pretender - Official髭男dism
     (ピアノ伴奏)(初出し曲)
6.48:04 ドライフラワー - 優里
     (ピアノ伴奏)(4回目)
7.55:30 シングルベッド - シャ乱Q
     (初出し曲)
8.1:04:30 Ghost of a smile - EGOIST
     (ピアノ伴奏)(初出し曲)
9.1:11:54 I LOVE YOU - クリス・ハート
     (ピアノ伴奏)(初出し曲)
10.1:20:23 シルシ - LiSA
        (3回目)
11.1:28:21 On My Own(Les Misérables
        (アンコール)(ミュージカル)(2回目)

All covered by 松永依織

この日の配信は「心に響く泣き歌」ということでバラードだけをお届けする歌枠になっています。感情を込めに込めた依織さんのこの日のバラードは心に響く曲しかないためバスタオルなしでは観られない配信になりました。

セトリで特徴的なのが『M』『366日』『シングルベッド』などの懐かしい名曲のバラードが入っていることです。世代の人には突き刺さる曲ですしそうでない人も一度聴いたら忘れられないくらい心に響くのではないでしょうか。

そして見どころはアンコールで披露してくれたのがというミュージカル「Les Misérables」の劇中で歌われる『On My Own』という曲です。この曲は10月のマシュマロ配信で1コーラスだけ歌ってくれましたが今回はフルで歌ってくれています。

以前も依織さんは幼少の頃からミュージカルを経験して体全体とか顔面で歌やセリフを表現するのが昔から大好きだと語ってくれましたが、このミュージカル特有の歌唱法や感情の込め方は本当に凄いし感銘を受けました。この歌を聴くことで依織さんの表現力の凄さや普段とは違った美しさや魅力が感じられると思います。是非というか絶対聴いてほしいです!

『みかんハート』『Ghost of a smile』『I LOVE YOU』『シルシ』なども本当に感動する曲ですのであなたの情緒が不安定になることは間違いなし、結局のところ全部通して聴いた方がいいですね!


11/14【歌枠】ゲリラだ!!!のんびりと好きな曲歌う🎤

【歌枠】ゲリラだ!!!のんびりと好きな曲歌う🎤 / 松永依織
2021/11/14にライブ配信

セットリスト
1.7:13 創聖のアクエリオン - AKINO
     (リクエスト曲)(3回目)
2.14:37 海色 - AKINO from bless4
     (リクエスト曲)(3回目)
3.21:54 Mela! - 緑黄色社会
     (カバー曲)(リクエスト曲)(3回目)
4.28:57 again - YUI
     (リクエスト曲) (アコースティック伴奏)(バラードアレンジ)(2回目)
5.35:17 unravel - TK from 凛として時雨
     (リクエスト曲)(ピアノ伴奏)(2回目)
6.42:01 ふわふわ時間 - 放課後ティータイム
     (初出し曲)(リクエスト曲)(2回目)
7.49:21 君じゃなきゃダメみたい - オーイシマサヨシ
     (リクエスト曲)(3回目)
8.54:45 アゲハ蝶 - ポルノグラフィティ
     (初出し曲)
9.1:02:37 カクテルライツ - 松永依織
     (1stオリジナル曲)(リクエスト曲)(3回目)

1~8. covered by 松永依織

本配信はゲリラ歌枠ですね、セトリはほぼ全てリスナーからのチャットのリクエストで決めています。リクエストを貰って即興で歌うというのは正直凄いと思うんですけど歌う回数も重ねながら歌のレパートリーももの凄い勢いでどんどん増やしていってるというのも依織さんのたゆまぬ努力なのかなと思います。

前半はテンションが上がる選曲で盛り上がったりしますが『again』でしっとりさせてから『unravel』では感情がぐちゃぐちゃになるくらいエモくさせてそこから可愛すぎる『ふわふわ時間』を歌うという感情がジェットコースターになるようなセトリもまた良いんですよね。

特に『unravel』は今まで聴いてきた中でも一番感情がこもっていて私は涙が溢れました、まだ聴いてない方は是非一度聴いてほしいです。

『カクテルライツ』は依織さんの1stオリジナル曲で甘くて可憐な歌声と共にロマンチックな世界観に浸れる素敵な曲ですのでこの歌枠とMVを両方楽しんで頂けたら幸いです。

3曲目 Mela! - 緑黄色社会 // covered by 松永依織

9曲目 カクテルライツ (Cocktail Lights) - 松永依織 (Official Video)
1stオリジナル曲


11/16【歌枠】可愛い曲を超かわいく歌いたい歌枠🎤💗

【歌枠】可愛い曲を超かわいく歌いたい歌枠🎤💗 / 松永依織
2021/11/16にライブ配信

セットリスト
1.2:21 星間飛行 - ランカ・リー= 中島愛
     (4回目)
2.11:01 恋愛サーキュレーション - 千石撫子(花澤香菜)
     (2回目)
3.17:10 チェリボム - Silent Siren
     (初出し曲)
4.24:56 GO! GO! MANIAC - 放課後ティータイム
     (カバー曲)(2回目)
5.29:23 U&I - 放課後ティータイム
     (初出し曲)
6.38:44 ダダダダ天使 - ナナヲアカリ
     (3回目)
7.43:49 もってけ!セーラーふく - 泉こなた、柊かがみ、柊つかさ、高良みゆき
     (初出し曲)(依織さんセルフコーラスあり)
8.52:01 シル・ヴ・プレジデント - P丸様。
     (初出し曲)(依織さんセルフコーラスあり)
9.59:03 DANZEN!ふたりはプリキュア ver.MaxHeart - 五條真由美
     (初出し曲)

All covered by 松永依織

依織さんの凄いところは曲やテーマに合わせて何でも全振り出来るところですよね、この日の歌枠は可愛い限定に全振りしています。

依織さんは宣言通り可愛さ全開で最後まで歌ってくれていて、この日の目標はリスナーを限界オタク化させると言っていますが全曲行く前に無事に限界化してしまいますね!

初出しの『チェリボム』はノリが良い可愛さでコール&レスポンスも楽しめる曲ですし、放課後ティータイムの『U&I』は可愛いのに泣ける心に響く曲で感動しますね、この時の『U&I』は可愛い寄りで歌ったので次回はガチで歌いたいと言っていました。

個人的な見どころは『もってけ!セーラー服』と『シル・ヴ・プレジデント』の2曲で口が追いつかなくてろれつが回らなくなるところは可愛すぎて必見です!

この配信で依織さんが披露してくれたカバー曲のMVも是非ご覧になってくださいね。

4曲目 GO! GO! MANIAC - 放課後ティータイム // covered by 松永依織


11/17【歌枠】かっこいいアニソン歌う🎤告知もあるよ💗

【歌枠】かっこいいアニソン歌う🎤告知もあるよ💗 / 松永依織
2021/11/17にライブ配信

セットリスト
1.5:41 革命デュアリズム - 水樹奈々×T.M.Revolution
     (サキさん音源)(2回目)
2.12:21 狂乱 Hey Kids!! - THE ORAL CIGARETTES
     (サキさん音源)(2回目)
3.18:56 Rising Hope - LiSA
     (3回目)
4.26:22 Like Flames - MindaRyn
     (2回目)
5.35:02 月光花 - Janne Da Arc
     (初出し曲)(サキさん音源)
6.42:03 サムライハート - SPYAIR
     (サキさん音源)(2回目)
7.45:40 嘘 - シド
     (初出し曲)(サキさん音源)
8.50:40 Sparkling Daydream - ZAQ
     (初出し曲)(ここあさん音源)
9.56:48 ADAMAS - LiSA
     (4回目)
10.1:03:00 This game - 鈴木このみ
        (ここあさん音源)(2回目)
11.1:14:51 No.1 - DISH//
        (初出し曲)

All covered by 松永依織

カッコいいアニソン縛りのこの回は神曲だらけの超盛り上がるセトリで組まれた歌枠になっています。依織さんは最初から完全にギアMAXでカッコよく歌っていていて前回の可愛い曲限定歌枠から凄くギャップを感じるのも特徴的な配信です。

前半の4曲目まではアップテンポな曲でカッコ良く歌い上げています、『革命デュアリズム』の力強さ、『狂乱 Hey Kids!!』の低音の凄み、『Rising Hope』の豪快なしゃくり、『Like Flames』の高音のロングトーンなどそれぞれ依織さんらしい表現で歌っているのがカッコいいです!

中盤の『月光花』『サムライハート』『嘘』は同じ事務所の芦澤サキさんがカバーしている曲で使用している音源もサキさんのコーラスが入っています、私としては歌っている依織さんとコラボしているように聴こえるので歌枠を聴く上でも楽しめる要素のひとつです。

おすすめとしては特に『月光花』のゆっくりと感情を込めながら力強く熱唱する依織さんの歌声はカッコよくて大好きですね。

最後の『NO.1』は依織さんの綺麗で伸びのある高音が光っていて感動するし素晴らしい締めくくりです。この日は過去最高の同接921人も記録したのも嬉しい配信でした。


11/20【歌枠】超人気!男性バンドBEST10👑縛りで歌う🎤

【歌枠】超人気!男性バンドBEST10👑縛りで歌う🎤 / 松永依織
2021/11/20にライブ配信

セットリスト
1.9:13 青と夏 - Mrs. GREEN APPLE(+α)
     (2回目)
2.16:19 閃光 - [Alexandros](Ⅹ)
     (初出し曲)(サキさん音源)
3.24:34 君に届け - flumpool(Ⅸ)
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
4.33:46 さくら - ケツメイシ(Ⅷ)
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
5.43:35 完全感覚Dreamer - ONE OK ROCK(Ⅶ)
     (3回目)
6.50:49 アカシア - BUMP OF CHICKEN(Ⅵ)
     (カバー曲)(初出し曲)
7.59:28 Cry Baby - Official髭男dism(Ⅴ)
     (2回目)
8.1:03:43 おしゃかしゃま - RADWIMPS(Ⅳ)
     (初出し曲)
9.1:10:41 チェリー - スピッツ(Ⅲ)
     (初出し曲)
10.1:17:24 高嶺の花子さん - back number(Ⅱ)
        (2回目)
11.1:24:57 HANABI - Mr.Children(Ⅰ)
        (初出し曲)

All covered by 松永依織

ランキング形式の歌枠というのは歌ってくれそうな曲やアーティストを自分で予想しながら聴くことが出来るのが楽しみのひとつですよね。
この日のテーマは20~30代男性が選んだ男性バンドBEST10という内容です。

セトリだけ見てみると意外なバンドがランクインしていたり逆に入っていそうなバンドがランク外だったりしています。ちなみに曲名の後ろに書いてあるローマ数字は順位の事です、フォントの関係上数字が打てないみたいです。

MCでは肩が凝るという話から「肩甲骨」を「健康骨」だと勘違いしていたエピソードやポケモンの話でも何故か「クライナー」「テキーラ」とお酒で弄られてしまうのも面白いですしトークでもこの歌枠を楽しめますね、いおりんは「イーブイ」カラーというのも良く分かります!

前半では初出し曲で英歌詞の歌い方がカッコいい『閃光』や『君に届け』のような懐かしく心に響く曲、ラップ曲のケツメイシの『さくら』もあったりします。中盤では前日にMVを出したばっかりで最速再生数を記録している『アカシア』も早速歌ってくれて心の芯が温まる優しい歌声が素敵ですし、低音がよく響く原キーで歌う『Cry Baby』も印象的ですね。

初出しの『おしゃかしゃま』は惜しくも噛んでしまったとはいえ畳みかける気迫を感じる歌声は必聴です。後半3曲はどれが1位でもおかしくない選曲で中でもミスチルの『HANABI』は名曲中の名曲、依織さんの感情を込めた歌声は感動そのもので楽曲としても素晴らしいので是非ともあなたの心の花火を打ち上げて頂きたいですね。

6曲目 アカシア (Acacia) - BUMP OF CHICKEN // covered by 松永依織


11/23【コラボ歌枠配信アーカイブ】カスカちゃんと一緒に歌うよ🎤最強歌枠💗

【コラボ歌枠配信アーカイブ】カスカちゃんと一緒に歌うよ🎤最強歌枠💗 / 松永依織 with カスカ (VESPERBELL)
2021/11/23にライブ配信
アーカイブは2021年年末までの期間限定です

セットリスト
1.7:47 光るなら - Goose hous
(松永依織×カスカ(VESPERBELL) カバー曲)(3回目)
2.16:18 IGNITE - 藍井エイル
(カスカ(VESPERBELL)×松永依織 カバー曲)(4回目)
3.24:59 さぁ - SURFACE
(松永依織 カバー曲)(4回目)
4.28:16 Q&A リサイタル! - 戸松遥
(松永依織 カバー曲)(3回目)
5.37:10 青空のナミダ - 高橋 瞳
(カスカ(VESPERBELL) カバー曲)(3回目)
6.41:42 Snow halation - µ's
(カスカ(VESPERBELL) カバー曲)(2回目)
7.52:19 ないものねだり - KANA-BOON
(カスカ(VESPERBELL) カバー曲)(2回目)
8.1:03:09 Mela! - 緑黄色社会
(松永依織 カバー曲)(カスカ(VESPERBELL) カバー曲)(4回目)
9.1:10:29 いけないボーダーライン - ワルキューレ
     (4回目)
10.1:15:09 ライオン - May'n/中島愛
        (3回目)
11.1:26:50 ピースサイン - 米津玄師
(松永依織 カバー曲)(VESPERBELL カバー曲)(5回目)

covered by 松永依織 with カスカ(VESPERBELL)

依織さんとVESPERBELLのカスカさんのコラボといえば今年2月にあったSPECIAL COVER LIVE with 松永依織 凪原涼菜で一緒にコラボして以来、RIOT MUSICの1stLIVE「Re:Volt」でもゲスト出演してもらったり、4月にはそれぞれのYoutubeチャンネルでカバーMVを投稿したり縁が深くてめちゃめちゃ仲のいい2人ですよね。

この日は初めてのコラボ歌枠でテンションが高くて可愛い2人、終始和やかなトークで依織さんの真面目なところをカスカさんに暴露されてしまうエピソードもあったりなかったり。

1曲目2曲目は2人でカバーMVを出している『光るなら』『IGNITE』で、心が温まるような綺麗な歌声や高音が炸裂するカッコいい歌声でリスナーを沸かせたりします。聴きなれた歌声ではあるけどやっぱり生で歌う歌声は最高ですね!

3~4曲目は依織さんのカバー曲、5~6曲目はカスカさんがカバーしている曲を2人で歌っていて可愛さもカッコ良さも2倍楽しめて普段なかなか聴くことが出来ない貴重なデュエットだと思います。

『ないものねだり』はSPECIAL COVER LIVEで一緒に歌った曲で懐かしさとともにノリノリになれます、次の『Mela!』は「Re:Volt」で一緒に披露した曲でそれぞれカバーMVを出しているのもあり2人のハミングはめちゃめちゃ元気になれますね!

終盤の9曲目10曲目は依織さんカスカさんがどうしても2人で歌いたかったスペシャルな曲ということで2人の素敵なハモリが堪能できますし、ラストの『ピースサイン』まで最高にカッコ可愛く盛り上がれる歌枠になっていると思います。

このアーカイブは期間限定のため12月いっぱいまでの公開となりますので期間内に是非観て下さいね。


1曲目 光るなら (Hikaru nara) - Goose house // covered by 松永依織 × カスカ (VESPERBELL)

2曲目 IGNITE - 藍井エイル ( Cover ) / VESPERBELL カスカ × 松永依織

3曲目 さぁ (saxa) - SURFACE // covered by 松永依織

4曲目 Q&A リサイタル! (Q&A RECITAL!) - 戸松遥 // covered by 松永依織

5曲目 青空のナミダ - 高橋瞳 ( Cover ) / VESPERBELL カスカ

6曲目 Snow halation - μ's ( Cover ) / VESPERBELL カスカ

7曲目 ないものねだり - KANA-BOON ( Cover ) / VESPERBELL カスカ

8曲目 Mela! - 緑黄色社会 // covered by 松永依織
     Mela! - 緑黄色社会 ( Cover ) / VESPERBELL カスカ

11曲目 ピースサイン (Peace Sign) - 米津玄師 // covered by 松永依織
    
ピースサイン - 米津玄師 ( Cover ) / VESPERBELL


11/24【歌枠】VOCALOIDオンリーで歌うよ🎤

【歌枠】VOCALOIDオンリーで歌うよ🎤 / 松永依織
2021/11/24にライブ配信

セットリスト
1.7:45 ファンサ - HoneyWorks
     (初出し曲)
2.14:57 千本桜 - 黒うさp
     (初出し曲)
3.23:59 ハロ/ハワユ - ナノウ(ほえほえP)
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
4.31:18 rain stops, good-bye - におP
     (初出し曲)(アコースティック伴奏)
5.36:51 モザイクロール - DECO*27
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
6.42:48 脳漿炸裂ガール - れるりり
     (初出し曲)
7.50:01 おじゃま虫 - DECO*27
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
8.56:10 ラプンツェル - n-buna
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
9.1:02:49 妄想税 - DECO*27
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
10.1:10:23 心做し - 蝶々P
        (初出し曲)
11.1:19:55 命に嫌われている - カンザキイオリ
        (アンコール)(ピアノ伴奏)(バラードアレンジ)(2回目)

All covered by 松永依織

11/3以来の久しぶりのVOCALOID歌枠、人気があり毎回リクエストも多いボカロ枠ですが今回もラスト以外は初出しのボカロ曲となっています。

可愛くて元気が出る曲の『ファンサ』や『千本桜』のようなボカロを代表する盛り上がり系の名曲を歌い上げたり、しっとりする伴奏が特徴の『ハロ/ハワユ』『rain stops, good-bye』も静かに心に沁みわたりますね。

この日一番の難所であろう超絶早口で歌わなければならない『脳漿炸裂ガール』をほぼ完璧に歌ったり『ラプンツェル』のような美しく高音が難しいバラードを華麗に歌っているところも見どころの一つです。

最後の『心做し』や『命に嫌われている』は依織さんの感情の込め方が爆発しているので聴く前にバスタオルを用意したほうがいいと思います、出来ればふかふかの吸水性のいいやつで。


11/25【歌枠】アニソンもJ-POPも色々歌うよっ🎤リクエスト◎

【歌枠】アニソンもJ-POPも色々歌うよっ🎤リクエスト◎ / 松永依織
2021/11/25にライブ配信

セットリスト
1.8:11 閃光 - [Alexandros]
(リクエスト曲)(サキさん音源)(2回目)
2.16;01 メリッサ - ポルノグラフィティ
(リクエスト曲)(2回目)
3.22:09 Brave Shine - Aimer
(初出し曲)(依織さん選曲)
4.29:23 Los! Los! Los! - ターニャ・デグレチャフ(悠木碧)
(初出し曲)(リクエスト曲)
5.36:31 God knows… - 涼宮ハルヒ(平野綾)
(リクエスト曲)(3回目)
6.44:23 回レ!雪月花 - 歌組雪月花
(リクエスト曲)(3回目)
7.51:43 創聖のアクエリオン - AKINO
(リクエスト曲)(涼菜さん音源)(4回目)
8.58:15 シル・ヴ・プレジデント - P丸様。
(リクエスト曲)(依織さんセルフコーラスあり)(2回目)
9.1:07:37 ノーザンクロス - シェリル・ノーム starring May'n
(リクエスト曲)(3回目)

All covered by 松永依織

久しぶりのオールジャンルのリクエスト枠、前回初出しで披露した『閃光』が早速リクエストが来て「覚えてるかな~?!」なんて言いながらも英語の歌詞もカッコ良く完璧に歌いこなしちゃってます、ほんと凄い。

続く『メリッサ』は依織さんの歌い方も本家様をしっかりリスペクトしていて聴きやすくすぐノッてこれる、そして楽しそうに歌っているのがまた良いんですよね。

この日覚えたばっかりで初披露した『Brave Shine』は魂がこもっていて初披露なのに完成度が高すぎてびっくりです、依織さんは本当歌うのが上手い。同じく初披露の『Los! Los! Los!』も最後までカッコかわいいのかなと思いきや最後のドイツ語の歌詞でふにゃふにゃになってしまう、こちらも安定の噛みりんを発揮していたり?

セトリ全体を見てみるとほぼほぼアニソンで埋め尽くされていて、依織さんが選んでいるとはいえリスナーさんのアニソンの人気度の高さもうかがえますね、依織さんもアニソンが大好きみたいなのでやはりアニソンは偉大です。

前回セリフのところで噛んでしまった『シル・ヴ・プレジデント 』を再度リベンジということで歌ってみると、前回よりもセリフ部分が別で録音編集されていてフルで歌ってほしいリスナーさんから「ずるい!」「反則だ」とか言われながら「ずるじゃなーーーい!!」と全力で否定していたのは可愛いですね笑

カッコよさもかわいさも十二分に感じられるセトリになっているので何回見ても楽しめる歌枠かなと思います!



11/26【歌枠】晩酌×音楽🍸晩酌や夜のひと時のお供に聴いてってね

【歌枠】晩酌×音楽🍸晩酌や夜のひと時のお供に聴いてってね / 松永依織 【晩酌】
2021/11/26にライブ配信

セットリスト
1.11:41 感電 - 米津玄師
     (初出し曲)
2.18:24 ギラギラ - Ado
     (2回目)
3.23:15 踊 - Ado
     (2回目)
4.31:11 気分上々↑↑ - mihimaru GT
     (初出し曲)
5.37:43 サウダージ - ポルノグラフィティ
     (アコースティック伴奏)(2回目)
6.45:11 愛を伝えたいだとか - あいみょん
     (アコースティック伴奏)(2回目)
7.50:56 夜に駆ける - YOASOBI
     (ピアノ伴奏)(5回目)
8.55:34 春を告げる - yama
     (2回目)
9.1:04:07 あなたのキスを数えましょう - 小柳ゆき
     (初出し曲)(ピアノ伴奏)
10.1:14:30 カクテルライツ - 松永依織
        (1stオリジナル曲)(4回目)
11.1:25:22 シングルベッド - シャ乱Q
        (アンコール)(2回目)

1~9. 11. covered by 松永依織

晩酌歌枠としては初めての試みで個人的にも楽しみにしていた企画。今回はお酒や飲み物を呑みながらおしゃれな曲とともに夜のひと時が楽しめるセトリとなっています。

『感電』はおしゃれでノリが良く依織さんの低音がカッコよくリズム感がとてもいいですね。続いて『ギラギラ』『踊』とBPMが段々早くなる選曲が酔いを加速させる気がしてよく考えられていますね。

初出しの『気分上々↑↑』は依織さんがこの晩酌歌枠で歌いたくて頑張って覚えた曲でラップもほぼ完璧に歌えていて聴いてる方もノリノリになれますね。

『サウダージ』もおしゃれなバーで呑んでいるような雰囲気があって、自称「世界一バーとピアノが似合う女」というのも納得する歌声だと思います。

このセトリで圧巻の歌声は『あなたのキスを数えましょう』ではないでしょうか。Cメロからラスサビにかけての感情の込め方、表現力、美しさのある歌声は素晴らしいですね。

この配信で依織さんの活動のテーマはと聞かれ「支え」になり「隣で支えてあげたい」「一緒に前に進んでいきたい」と言っていたのも印象的でした。

6曲目 愛を伝えたいだとか (Ai wo tsutaetaidatoka) - あいみょん // covered by 松永依織

10曲目 カクテルライツ (Cocktail Lights) - 松永依織 (Official Video)
1stオリジナル曲


11/28【歌枠】最強アニソン歌枠!男性ボーカル縛りでいくよ🎤

【歌枠】最強アニソン歌枠!男性ボーカル縛りでいくよ🎤 / 松永依織
2021/11/28にライブ配信

セットリスト
1.7:31 ウィーアー! - きただにひろし
     (2回目)『ONE PIECE』OP
2.13:45 リライト - ASIAN KUNG-FU GENERATION
     (2回目)『鋼の錬金術師』OP
3.20:26 嘘 - シド
     (2回目)(サキさん音源)『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』OP
4.23:57 メリッサ - ポルノグラフィティ
     (3回目)『鋼の錬金術師』OP
5.31:15 カサブタ - 千綿ヒデノリ
     (初出し曲)『金色のガッシュベル!!』OP
6.37:17 1/3の純情な感情 - SIAM SHADE
     (初出し曲)(サキさん音源)『るろうに剣心』ED
7.43:34 曇天 - DOES 
     (2回目)(サキさん音源)『銀魂』OP
8.46:44 サムライハート - SPYAIR   
     (3回目)(サキさん音源)『銀魂』OP
9.52:47 月光花 - Janne Da Arc
     (2回目)(サキさん音源)『ブラックジャック』OP
10.1:00:51 DAN DAN 心魅かれてく - FIELD OF VIEW
         (初出し曲)『DRAGON BALL GT』OP
11.1:07:36 閃光 - [Alexandros]
         (3回目)(サキさん音源)『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』主題歌
12.1:16:26 インフェルノ - Mrs. GREEN APPLE
         (4回目)  『炎炎ノ消防隊』OP
13.1:22:35 Butter-Fly - 和田光司
         (4回目)(アンコール)『デジモンアドベンチャー』OP

All covered by 松永依織

11月最後の配信は男性が歌うアニソン縛り、超豪華なアニソンで初出し曲もあれば今まで数回歌っている熱い曲が勢ぞろいなセトリになっています。

前半からテンションが上がる選曲で『リライト』『嘘』『メリッサ』と熱い鋼の錬金術師メドレーが続くのがいいですね。『メリッサ』では体を揺らしながら楽しそうに歌う依織さんが印象的でした。

中盤では芦澤サキさんの音源を使った4曲のアニソンが続きまさに神曲ですね、初出しの『1/3の純情な感情』は個人的にも刺さりましたし依織さんの力強く伸びのある高音がカッコいいです。

今回のセトリがアラサーのHPをどんどん削っていくというコメントで、多くの人が刺さりすぎて致命傷だったみたいですね。私も無事に致命傷でした。依織さんのYoutubeのデータによると25~35歳の方が一番視聴者が多いみたいですね。

見どころは依織さんの中でも定番になった『閃光』をチョイスします。依織さんの「かぼちゃを被って踊りたまえ!」の合図で始まりチャット欄がかぼちゃの弾幕で埋め尽くされるのはなかなか見ない光景ですし、何しろ依織さんがカッコ良すぎて痺れます!

ラストは『インフェルノ』と『Butter-Fly』で最高な盛り上がりを魅せつつ、同時に同接最高記録を更新したことも嬉しい配信でした。

13曲目 Butter-Fly~tri.Version~ - 和田光司 // covered by 道明寺ここあ 芦澤サキ 松永依織 長瀬有花 凪原涼菜


最後に

まさかここまで読んでくれた方がいらっしゃるんですかね、もしいらっしゃいましたら本当にありがとうございます。

既にいおりすの方たちは真のいおりすですね、初めて依織さんを知った方はいおりすになる要素が満載です。

本当に長々と拙い文章で書いてしまってすみません。


最後になりますが冒頭で申し上げたとおり、私は個人的な想いを持って依織さんを応援していますが、全員にそういう思いを持って応援してほしい訳ではありません。そんな深い理由もないけど好きだから応援している、いつもリアタイで歌配信を観てないしアーカイブでたまに観ている程度、それでもいいと思います。

皆さんの出来る範囲でもし依織さんの歌を聴いて声を聴いて、自分って少しでも依織さんに支えられているのかなって思ったら、彼女が歌で支えていきたいという気持ちに対して「声援」や「応援」という形で支え返して頂けたらなって思います

一人一人の応援、一人一人の支えが依織さんの力になりますし、依織さんはその一人一人の想いを必ず感じ取ってくれ優しい言葉を投げかけてくれます。

「キミの隣で、支えとなる歌を」

その想いを掲げて今日も歌を届けてくれる依織さんへ、私たちも

「キミ(依織さん)の隣で、支えとなる応援を」

一緒に届けてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?