マガジンのカバー画像

ビルドダイアリー

23
理想を目指す中での失敗や達成をnoteに綴りながら、 みなさんと一緒に目指し続ける1つのキッカケづくりをしています。
運営しているクリエイター

#生きる

「こんな自分なんて」自己否定をする人。 変なクセは無い?

「睡魔と食欲からリンチを受けているRedです。 今日は自己肯定感について学ぶ機会があり、 その中で自分の経験をお伝えしたいと思います。 1.自己肯定感とは?簡単にいうと自分で自分について考え、 「自分は大切な存在だ」と感じる心の感覚です。 そして大前提に、これは状況によって高まったり低くなったりします。 たとえば、 ・これが自分であり、大切な存在だ!(高い状態) ・こんな自分はダメだ。(低い状態) というような心の在り方であり感覚です。 どっちが良い悪いではなく、

人を想う価値を甘くみるな。

妄想癖に磨きがかかってきたRedです。 みなさんは、「にわのわ」というイベントをご存知でしょうか。 千葉県に愛着ある作家さんが一同に集結し、国立歴史民俗博物館に隣接する佐倉城址公園で年に一度開催されるアート&クラフトフェアです。 このイベントはコロナの影響もあり、翌年に延期になってしまいましたが、 そのボランティアスタッフ希望された方々への連絡が心を打つ素敵なものだったので紹介させていただきます。 実は私の本業でにわのわ事務局をされている2人にお会いした際に頂いたチケ