散漫とした。

私の視点から見た事・感じた事だから、本当はどうだったかわからない。
記憶の中で書き換えてる可能性もある、都合のいいように、納得いくように。
今ある感情だけが全てだ、私はそういう人だ。
変化する世の中に順応できずに空回りして、小さな事で傷だらけになってる不器用な人間だ。
頑張ったねって言葉が欲しくて、素敵だねって心が動く瞬間が見たくて。
全部を信じて必死になって、一人で落ち込んで動けなくなって。
ずっと昔からそうだ、やれるわけじゃないのにやれる振りをして、言えないからやれるように思い込んで。
悔しい、いつもそう思って無理やり前を見た。
悲しい、本当はそうやって誰かを頼りたかった。
自分でやった事じゃないか、その通りだ、頼らなかった自分が悪い。
頑張ってるかなんて分かりもしない行動をして、労ってほしいと言葉を出さずに待って貰える筈がない。
当然の事だと思う事が沢山ある、辛くなるのも、成長しないのも、自分が原因な事は分かってると何度も思っている。
もっと簡単で些細な部分でボロボロになっている、喜びを感じられる事も嬉しく思えない程だ。
他人からしたら同じ事を言っていると感じる可能性がある、私自身も思うから多分そうだと思う。
仲間が欲しいとか、家族に話せたらとか、今年に入って何回言っただろう。
簡単な所を褒めてほしかっただけだ、自分で居る事を大丈夫だと認めてほしかった。
自分を主張する事ができなかった幼少期の思いがずっと抜けずに過ごしてきたんだろう。
人の意見を受け入れる事しかできなかった子供だったから、どれを言っていいのか分からなかったのだろう。
他人に分からない事情で怯えて、仲間が居てくれたらと考えて寂しくなって、距離を置いて。
自分が話したい事を言って人を疲れさせたり困惑させたり、受け入れてもらえるものじゃないと感じて出さなくなったり。
一回の失敗で怖がる臆病者だ、傷つける言葉じゃない所で落ち込む奴だ。
生きづらさばかりを感じて、人と話すのが辛くなって、一人で居たらいいと何度も思った。
でも私は人が好きで、人のために頑張る人で、楽しませたいと強く思う人間だ。
求めなければいいって、自分の楽しい事やればいいって、自分でも思うんだ。
他人からの怒りや悲しみをぶつけられた事が凄く響いてる、動いてしまう自分を呪って、もっと早く改善出来たのにと自分を攻めて、周りが不快にならないようにと前以上に気を張って。
限界だった、自分の振る舞いも、周りの空気を感じ取る事も、考えないように、感じないように、落ち着かせる部分も壊れてしまった。
少し感情が動いただけで涙が出る、過去に酷い鬱になった時を思い出した。
疲れた、ただただそう思う。
今後どうしていったら自分にとって楽になるか分かるのは救いか、先が暗いよりはマシだろう。
後悔や申し訳ないと思う気持ちばかりがある、自分の不甲斐なさから感じているのだろう。
出さなきゃ全部見えなかったのにな、と今はそう思うばかりだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?