見出し画像

お得な切符がない時②

関東は急に気温が下がりましたね。ここからまた上がって下がってになるそうですよ。

そんな寒い日にめっちゃ暑かった6月の話を書くのですが、

書くネタがそこそこあるのですが追いついていません。

自分はホワイトビール派

6月某日いつもの通り下高井戸の「アグリオ」でベルギービールを飲んでいたのですが、このまま家に帰るのもだるいなと思い、連休なのでどっか散歩しようと思いました。ただ6月お得な切符はあんまりないです。

そう思って買ったのは下の切符

1600円なので1日でも元が取れると思います。

ふじのくに家康公きっぷ。

静岡をまわるには結構お得な切符ですが、この切符買う条件がありまして、JR東海のネット予約サービス「スマートEX」で静岡県外から静岡県内の駅までの切符を買わなくてはなりません。そして決められた駅でしか受け取りが出来ません。ここで一番出費を抑えてその条件をクリアできる区間を考え「小田原ー三島」の自由席を予約しました。小田原までは小田急で行けますからね。

夜の小田原駅人がいない

ふじのくに家康公きっぷは地域ごとに3種類あり自分は中部版を買いました。中部版は東海道線は富士から掛川までがフリー区間ですが、三島駅でも受け取れます。というわけで三島駅で家康公切符受け取って、富士まで行ってビジネスホテルに泊まることにしました。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,619件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?