見出し画像

Shadowverseの大会で2週連続優勝した話

こんばんは、松下です。

外出自粛が開け始めている昨今、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
僕は外出を自粛しています。

外出自粛が世の決まりとなってから早2ヶ月。
今回は、僕がこの長い外出自粛期間をどのように過ごしていたかご紹介します。

僕が外出自粛期間に行なっていたこと。
shadowverseです。

かれこれ3年ぐらいやっているゲームなのですが、もはや僕にとってshadowverseは一種の競技。ある程度勝ちにこだわりながら遊ぶゲームです。

そんな僕は2020年6月の2週目と3週目の日曜日にshadowverseの大会(JCG)に出場しました。
社会人になって貴重な休みである土日の時間を容赦無くゲームに費やします。

そこで僕の身に起こった奇跡をここに記します。

1週目 6月14日

この日は僕が出場するJCGとは別に、裏でRAGEプロリーグと呼ばれるガッチガチの大会が開かれていました。
注目がRAGEプロリーグに集中している中、細々とJCGに挑戦します。

そもそも僕は、過去実績なんて一切ない身。
立場はもちろんチャレンジャーです。

優勝しました。(プレイヤー名:リクルート)

大会のルールは2デッキ持ち込みで、先に2勝した方の勝ちです。
僕は界隈でも"最も強いデッキのひとつ"と言われているデッキと、完全オリジナルのデッキを持ち込んでいきました。

ただし、優勝したのは予選ブロック。
ここで優勝してやっと決勝ブロックへのチケットが手に入ります。

そして始まる決勝ブロック。
各予選ブロックで優勝した猛者たちが集まります。

負けました。(2回戦敗退)

実力差もさることながら、運も尽きた気がします。
ただ256人参加のうちベスト8なので、ジョウトリーグ・シロガネ大会のサトシと同じぐらいの実績を手に入れることができました。

2週目 6月21日

この日は裏でRAGEグランドファイナルと呼ばれる、ガッチガチの大会が開かれていました。

注目がRAGEグランドファイナルに集中している中、細々とJCGに挑戦します。

先週の実績がある僕は、少しメンタルに余裕を持って臨みました。

優勝しました。(奇跡)

2週連続で優勝している人なんて暇な女子大生か僕ぐらいのものです。

ただし、優勝したのは予選ブロック。
ここで優勝してやっと決勝ブロックへのチケットが手に入ります。

前回ベスト8で敗退した無念、まさか早々にリベンジする機会を手に入れられるとは思いませんでした。

猛者が集まる決勝ブロックですが、今は完全に僕に流れがきています。

負けた、、のか、、?(ベスト4)

4位という妙に良い結果になってしまいました。

256人参加のうちベスト4なので、シンオウリーグ・ズズラン大会のサトシと同じぐらいの実績を手に入れることができました。

まとめ

結果として決勝ブロックで好成績を残すことはできませんでしたが、人生で数少ない優勝という経験を手にすることができました。

誰にも望まれてはいませんが、今後もいい成績を残して報告できるように頑張ろうと思います。

余談

大会で敗退した後にインスタグラムをのぞいたらみんな外出していて本当に泣きそうになりました。以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?