見出し画像

折々のチェスのレシピ(60)

前回をお読みいただいた方への問題です。

クイーンズ・ギャンビットに対して黒がやってしまいがちな大悪手です。咎めてください。

「チェスのレシピ」「新・チェスのレシピ」「折々のチェスのレシピ」を読んできた人にはすぐにわかると思います。

はい、そのとおりです。

クイーンで取ってしまいます。ここで黒はクイーンを逃げるとするとc8しかありませんが、そうするとあっという間に詰んでしまう筋が発生します(ぜひ考えてみてください。ただし黒が適切に受ければもう少し延命します)。

ということで、黒はクイーンの交換に応じざるをえません。

白は当然ナイトでクイーンを取り返します。

ほとんど何もしていないに等しい黒に対して、白はほぼ十分に駒を展開し終わっています。白はクイーンがいなくても勝つことが明らかなほどの勝勢です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?