見出し画像

折々のチェスのレシピ(89)

後手番にもかかわらず黒がポイントを稼ぎながらいい形にしています。

ただし、こういう局面で緩手や悪手を指してしまうと、たちまち形勢が逆転する危ういリードしかありません。リードをしているとはいえ、黒にはいくつかの瑕(キズ)があります。

まず、c8のビショップが使えていません。また、本格的に攻めていくにはキングの安全に不安が残ります。この二つの瑕を解消したいところです。そしてそれに最適な瞬間でもあります。

保留しておいたdファイルのポーンを突きます。d5の地点で駒を交換し合うと、

この形になるので(クイーンで取ってくるかもしれませんが同じです)、

ここでキャスリングをすれば、ビショップを使うルートが開け、守りが固くなると同時に、ルークを攻めに参加させられるようにもなりました。今回の例も、ここ数回ご紹介している中央を捌く技術のひとつです。

上の局面から白が逆転するのはかなり難しいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?