リモート占い

先日、友人から「占ってもらいたいんだけど、リモートでできない?」って聞かれました。
その友人は他県在住で、ざっと距離だけでも200キロ以上あるので、さすがに今すぐ行ってあげることも出来ず、リモート占いができるお友達占い師にお願いしてしまいました。

結果、どちらも納得し喜んでくれたようなので良かったんだけど、自分としては悩むところで。
これからの時代を反映していないのかなって気持ちもちょっとあって。

私は西洋占星術とタロットで占う形式ですが、西洋占星術はあくまで本人の性格と全体的な運勢の流れを見るだけで、細かいところはタロットで見ます。
タロットカードは、絵柄を見て相談者のことに対して答えるので、ある意味リモート向きだとも思うのですが、(やってないから確実ではないけど)私、リモートだと“みえない”と思うんですよ。

ここで勘違いしてもらいたくないのは、別に霊感とかそういう奴ではないということ。
スピリチュアルを認めないのではなく、スピリチュアルを全面に押し出したくないっていうだけです。

他の占い師さんの話を聞いたことがないので、他の方は分かりませんが、あくまで私のやり方・捉え方でのお話です。

最近はやりませんが、昔はタロットカードを約1年で切り替えていました。
もちろん、学習の一環(違うカードを使うことで、カードの知識を広げる的な)でもあったんですが、新しいカード(デッキ)は馴染むまで1ヶ月位かけてました、私の場合。
何だろう、“同期”させるのにその位時間がかかるというか。

使い始めたばかりのカードたちは、好き勝手に動き回る仔犬の群れ、のような。
騒がしさと統率力のなさで、何が言いたいのか分からない。
時間をかけて使い続ける事で、私とカードたちが同調していって、そうするとカードがその時何を言いたいのかが分かってくる、みたいな感覚。
だからこそ、占いをした時に、同じカードだとしても個別の案件では答え方が違ったり、伝える言葉が違うのだと思っている。

この自粛中、オンライン講座受けたり、リモート飲み会もやったけど、なんか伝わりにくいなって感じていて、これでカード引いても(私の場合は)当たらないだろうなぁって、正直思っちゃいました😖

私の占いは、依頼者がカードを混ぜて同調してくれたものを、翻訳して聞かせる“翻訳家的”な要素が強いと思ってるんです。

依頼者の代わりに私がカードを混ぜても、リモートの向こうで依頼者に混ぜてもらったカードを見ても(まだコッチの方がアリかな)成立しないんじゃないかな?

これって私の通電体質のせい?
それとも機械類壊れやすい所のせい?
ん〜分からないけど、なんか伝わらない。

今度、誰かに頼んで実験してみようかなぁ😥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?