見出し画像

3/4サバス体験会に行ってきました。

遂にサバス体験会当日となりました。
午前中に姫路に到着。
姫路といえばやはり姫路城、なんですが、注目してほしいのは城下町を走っているこのオレンジ色のバス!これがサバスの原型です。

体験会の会場「グリーンエコー笠形」は、姫路市内から車で1時間程度の場所にある複合型レジャー施設です。

遂にサバスとご対面!
本日は、メディアの取材が中心で、朝から多くのメディアの方が来てくださいました。ご紹介ありがとうございます!

実物ですが、思っていたよりかなりデカい、というのが第一印象でした。

前方から
後方から
サウナ室のあたり
後部、ナンバープレートは11-37(いいサウナ)
煙突からは煙が
取材を受けるリバース社松原社長

グリーンエコー笠形は複合型レジャー施設で、川で水浴びする場所や、温泉があったりして、サバス後にはこんな光景も。

川で水浴びする利用者

川や温泉がない場合は、水プールと外気浴用の椅子が用意されています。

水プール
外気浴用の椅子

早速、サバスに入ってみました。
まずはサバス前部から、

実際に移動しますので運転席があります
サバスグッズがありました!
バスならではの吊り革広告もあります
整理券箱はロウリュの水タンクになっています
バスシートは荷物置き場に
サウナ室はバス後方にあります

いよいよ実際にサウナに入ってみました。
(ここからの写真は湯気でぼやけてます、、、、すみません、、、)

薪ストーブです
後方のベンチから
ベンチです。丸みがあって座りやすいです。

とても久しぶりにサウナに入りました。温度は、80度くらいでしたが慣れていない私でも入れる温度でした。10分間くらい入っているとじわっと汗がでてきました。停車ボタンを押すとストーブに水がかかり蒸気がでてきます。
想像以上に快適な体験ができました。サウナが好きになりそうです!

明日は、抽選に当選した方向け体験会となります。
是非、多くの皆さんに体験していただきたいです。
あなたの街にもサバスを呼んでください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?