見出し画像

NIGHT.107と9月

https://youtu.be/EgCrLMRv_ek?si=l8a_xLdf8lg_iQlW

9月20日にサブマネージャーが退職しました。
どこかでサブマネに頼っていたのですが、そうできる環境ではなくなったことが変化のように感じます。

サブマネだからやってちょうだいと思う部分もありましたが、いざいなくなると自分でやるしかないわけです。

サブマネ退職後、上司に見にくいと言われた顧客管理の名簿のブラッシュアップや棚卸しのマニュアルの更新とかとか一気にやり出し、PCと向き合う毎日でした。

PC作業をしながら、接客に付きたいと思いつつ、誰かが接客してお店の売上げになればいいやと前より思えるようになったこと。
逆にそう思ってると、接客どうぞどうぞ、と言ってもらえる環境になっています。
先輩の残務処理も文句を言いつつw
自分で全部やり切りたいとか、もっと知っておきたいと思うようになったのはサブマネの退職と下回りとNIGHT.107の動画の影響だと思います。

できることが増える喜び。
久しぶりの感覚です。

下回りのおかげで、上司が必要な資料とかやっておいた方が良いことの判断が少し早くなったように感じます。
サブマネにちょっと遠慮していましたが、もう気にすることなく更なる上司への根回しをやっていこうと思いますw

今月は中旬ごろから個人の売上げが低迷していました。
最終、予算の50%いけば良いと思っていましたが、全部やり切ると決めてからは接客するお客様に恵まれ、最終週に予算比80%まで何とか上げることができました。

PC作業と接客。
一見相反するものですが、全部自分がやる!という気持ちで取り組むことでいろんなことに波及するように感じます。

加藤さんのお店、Cut246のようなお店やチームが作れるよう、10月も全部自分がやるという気持ちと、ときには頼りつつ取組んでいきます。

加藤さん、ありがとうございました。


加藤好洋さん公式ホームページ
加藤好洋さんfacebook  
公式facebookページ 
ツイッター
インスタグラム
☞ Youtube


☞ 最高7時間半待ち!伝説の理容店 Cut246













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?