見出し画像

1万円の価値を考える

現在、新たなお金の講座を作成中。
リリースをお楽しみに。良いものができています。

さて、そこで、今回はお金のコラムをお伝えしていきます。

あなたにとって、「1万円」はどのようなお金でしょうか?

画像:stock


高いと感じれば、安いと感じる人もいて、貴重と感じる人もいれば、大したことがないと感じる人もいることでしょう。

例えば、私の場合は、1万円はそれほど大きな金額ではありません。30分あれば、間違いなく稼げます。欲しいと思えるほど価値を感じられたものであれば、躊躇なく買える金額です。
しかし、価値を感じられたもののみです。価値を感じられないものであれば、100円であっても、高いと感じます。
100円の交通費を渋って、歩いたりすることもあります。笑


でも、お金の捉え方って、本来こうなんです。

金額ではなく、価値。
これがお金の正しい捉え方です。

そのため、1万円だからどうかではなく、それに1万円の価値があるかどうかで考えられるかどうかで、お金の使い方や稼ぎ方が変わります。

よくあるケースとしては、講座やセミナーなどで、1万円のものがあったとします。
この時、1万円という金額だけを判断して「高い」と思い、受講しなかったり、参加しなかったりします。
一方、無料のものがあれば、その内容がどうであれ、とりあえず受講したり、参加したりしてみようと思ったりするのです。

残念ながら、このお金の捉え方だと、なかなかうまくいきません。
お金を金額でしか捉えられないままだと、良いお金の使い方も良いお金の稼ぎ方もすることができません。

この場合だと、その受講したい講座やセミナーなどは金額がいくらであっても、受講すべきであり、参加すべきです。分割払いになったとしても、誰かからお金を借りることになったとしても、参加をするべきです。そして、すぐにそのもとを回収するべく、行動をするべきです。
そうしないと、そのお金の価値の効果を得られることはできません。

私もこのお金の捉え方ができるまで、時間がかかりましたが、この捉え方ができるようになってから、お金の使い方が変わり、今と未来が変わり、得るお金も変わりました。

1万円をどう捉えるか。
あまりにも深いその問いと深く向き合ってみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?