Vol.11 柔整の学校の選び方は?

柔整師へのステップは前回の投稿でご理解いただけましたか?

今回はさらに紐解いて、ステップ2のお話をさせていただこうと思います!


柔道整復師の国家試験を受験するには

柔道整復学科のある厚生労働大臣指定養成施設(専門学校)

もしくは、大学 or 短大(3年制)に通い、卒業する必要があります。

柔道整復師免許は国家資格であるため、国で定められた一定の授業に参加する必要があるんです。

授業時間や授業内容も国で決められているため、最低限の知識はきちんと授業に参加することでクリアできるということです!

また、どこの学校に通ったとしても、一定水準の知識は習得できるということです。


そんな専門学校や大学、短大は日本各地に点在しています。

たくさんある中から通いたい学校を選ばなければいけないわけですが、どうやって決めればいいのでしょうか?

いくら一定水準の知識は、どこの学校に通っても同じと言えども、それぞれの学校によって特色があります!

国家資格にフォーカスしている学校もあれば、実技にフォーカスしている学校もあります。また、学校生活にフォーカスしている学校なんかもあります!

どの学校のやり方が正しいとかではなく、自分の求めるもの提供してくれる学校に行くのが良いと思います。


では、どのようにしてその学校の特色を知ることができるのか?というところなんですが、

各学校でオープンキャンパスや体験会などを実施していると思います。

そういったものを利用して実際にその学校を見て感じることをオススメします!

教職員の方々からのお話も大切ですが、学生スタッフさんにいろんなお話を聞いてください!

実際に通っている人の声が一番リアルなものです!

授業内容や授業のスタイル、勉強の進み具合なんかも心配される方が多いと思います。そんな不安は学生スタッフにお聞きすることをオススメします!

入学させるのに必死な教職員がいることも事実です。なので、どんな質問をしても、”当校では心配いりません!”と言われることは容易に想像できますよね!

ですが、教職員に聞いた方がいいことももちろんあります。教職員に聞いた方がいいことはやっぱり事務的なことでしょう。学費であったり、遠方の場合は寮の有無なども心配になりますよね!一人暮らしになる場合、どんなサポートをしてもらえるのか、または仕事の紹介の有無なども…

なので、教職員に聞いた方がいいこと と 学生スタッフに聞いた方がいいこと、しっかりと分けてそれぞれに質問するといいでしょう!

とりあえず、不安なことは全部打ち明けてしまいましょう!!


そしてもう1つ大切なこと!

それは複数校のオープンキャンパスに参加することです!

私が教職員として働かせていただいていた時も、"1つ目の学校で決めました" という声をちらほら聞きました。

もちろん自分にすごくマッチしたのであればいいんですが、他校ではもっと自分にマッチする魅力があるかもしれません。なので一校に絞るのではなく、複数校のオープンキャンパスなどに参加し、比較して自分にマッチする学校を選ぶ方がいいです!

ただ、柔整の学校は日本各地にたくさんあるので全部見て回ることはできないでしょう。なので、あらかじめある程度のメドを立たせるためにまずは調べた方がいいと思います。

どんな学校があるのか、どんな特色なのかをネットや知人から情報収集する。

そしてその中から3校ぐらいに絞る。

実際に見学やオープンキャンパスに参加し、自分の目で確かめる。

マッチするのがあればそこでいいでしょう。

いまいちピンと来なかったら他の学校を再度調べて実際に見に行く。

遠方の学校の場合は交通費や宿泊費を負担してくれる学校なんかもあるので、問い合わせで確認してみることをオススメします!


これから3年〜4年は学校生活になるんです。それには多大な費用と時間を要します。後悔しないように軽い気持ちで決めるのではなく、しっかりと選んで決めてください。

そして柔整師の仲間が増えることを、密かに期待しています!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?