写真のある暮らし/canna

赤ちゃんが好き。写真が好き。旅が好き。 http://www.rebirth…

写真のある暮らし/canna

赤ちゃんが好き。写真が好き。旅が好き。 http://www.rebirthcanna.love

最近の記事

3歳男児の悩み0207

昨夜の3歳長男 お風呂に入ろうと 脱衣室で次女を脱がせていると 先に入ってシャワー浴びてる 長男が 「かーしゃんっ!!おっかーしゃんっっ!!!」 慌てて ドアを開けると 「かーしゃんっ!!うんこっ!!みてーっ!!」 お風呂の真ん中に 落ちている茶色い物体と それに 怯える長男… 「かーしゃんっ!なんで!??」 とても 不思議そうな顔をしている 私「いや、なんでって、、、長男、もしかして うんちした??」 長男「うん」 私「うんちしたら そりゃー 落ちるわっ

    • 着物kimonoキモノ0131

      「沼」それは 底無しの 物欲のことである 神戸岡本の小さなアトリエ リバースのカンナです カメラマン同士の中で 「◯◯沼にハマった」という言葉があります もう 止まらない 底無しの物欲の沼です でも 限られたもので作り上げる世界が素敵と 少し 物欲がおさまりました というより もう 物を収めるスペースがないのです アトリエの空き時間を使って 娘と作品撮りをしています せっかく アトリエに来ていただいたら 何パターンもアレンジ入れたいと思っています きちんとしたベ

      • 気流に乗ってどこまでも0130

        頭使いすぎて 名言のような迷言が 飛び出ました 神戸岡本の小さなアトリエ リバースのカンナです 今週は苦手な書類作成の事務作業をがんばっている ケーキをご褒美にぶら下げて 毎日乗りきってるけど  脂肪も乗ってきて  体が重い 今まで 避けてきた 書類作成 やり出すと 熱い思いが こみ上げてきて 止まらない  止まらないが 撮影と子育ての為に 寝る なんか すごい 追い風を感じながら 向かい風に突進してる感じ  両方の風の力で 上に突き抜けたい 上昇気流に乗って一

        • えべっさん0129

          先日えべっさんに行ってきました☆ 笹を返して 笹を…買いませんでした。 神戸岡本の小さなアトリエ リバースの カンナです。 なんとなく 笹じゃないのにしてみようと思って 子供達に選んでもらいました☆ 金ピカの四角い箱にはいったエビス様☆ 久々に 理由もないのに 涙が止まらなくて ふと思い出した 友人にメッセージ送ったら すぐに電話くれて 色々話してるうちに涙止まりました 産後ブルーなんだと思うけど  もぅ 涙出るなら 出す!! 毒吐きたいなら 吐く!! そうそう

          優しさ0121

          最近 イヤリングが派手になってきました。 顔は地味です。 アトリエ リバースの カンナです。 本日 税務署行ってきたんですが 待ち時間 子供が 車で待機してる事を伝えたら 「お子様のそばにいてあげてください。呼びに行きますので」と 優しさに 心温まりました 子供を産んでから 人の優しさに触れることが増えました

          厄除0121

          先日 夫が後厄なので 仕事行ってる夫の代わりに厄除に行ったんですが 申し込みをするときに なんだか  自分の厄払いをした方がいい気がして 私の名前に変えたんです お祓いしてもらった後 何故か 涙が出てきて あぁ 厄が落ちたと そしたら  生理来るわ 気になってたんですと フラッと訪ねてくれた方もいたり 他にも色々と いい事あって 一番よかったのは ギクシャクしてた 夫婦仲が  なんだか 柔らかくなったことかな 夫の中では 夫の厄除に行ってきた事になってるけど (嘘

          cannaさん 0117

          もぅひとつね 変えたいのが 私の呼び名 ママたちが 子供達に 「ほら、カメラのお姉さん見て」 というたびに 心が チクチク すみません…きをつかわせちゃって 「お姉さん」だなんて 子供達からみたら 「お、おば…おばちゃ…」 いやいや そんな事言わせない という事で 「cannaさんと呼んでください」 「カンナさん」です ハイ、say!! カンナさーん! カンナさん大成功です! 写真は とある水族館にあった木製の魚のオブジェ 子供達がこれをみて「ママに似てる

          atelier Re:Birth 0116

          今年はスタジオ10年目☆ 色々挑戦するにあたり 名前少し変えました。 「photo house」から『atelier』へ 「photo house」と言えるほど 大きくもなく 私の大好きなものが 溢れている この場所は スタジオというより アトリエの方がしっくりくる 英語かフランス語か の違いなんだけど なんだろう 私 フランスが昔から好きなんです 前世 フランス人だったかも というぐらい なんとなく(←なんとなく!?w)フランスがしっくり(めっちゃ和顔ですが)

          ハッピーバースデー とぅ me 0115

          お誕生日おめでとう!!私!!

          ハッピーバースデー とぅ me 0115

          Love for 1000days ☆ cafe(仮)0110

          「Love for 1000days ☆ cafe 」 マタニティから産後2年まで 変わり続けるホルモンと  慣れない育児に 頑張るママへの特別な時間☆ cafe menuのないcafe はじめます。 何から書けばいいのかただただ 私自身  妊娠中と育児中のホルモンバランスの変化に 狂わされた 1人目は マタニティ後期に激しい怒り (主な犠牲者 夫) 2人目も マタニティ後期に激しい怒り (主な犠牲者 夫) さらに慣れない2人育児に 円形脱毛症になり 上の子に対して拒

          Love for 1000days ☆ cafe(仮)0110

          オムツ組の連携プレー0106

          手がかからなかった 長女も 3歳ごろから 私と衝突することが多く 6歳になった途端 理論的に言い返してくるから その場しのぎの言葉では 足元すくわれる 今朝も  娘が飼っている 鳥の世話について ヒートアップ 泣き叫ぶ長女と 怒鳴りそうな私 その空気を、さっしてか ハイハイの次女が 長女に笑顔で近づき 慰めるかのように 長女につかまり立ちをする 息子は 反対に 私の怒りを鎮めるかのように 私の前で ひたすら 曲芸を見せる オムツ組の連携プレーに ほっこり なんと

          オムツ組の連携プレー0106

          自由な子供達に教わる事0103

          ありがたいことに  私には 3人の子が来てくれた 産まれてきてくれる奇跡を 経験した 一番可愛い時なのに 子育ては大変で 可愛いと思う余裕すらない時もある 自由な子供達に黙ってついていくと 思いがけない 風景に出会える きっと 一緒に新しい事を経験できるのも あとわずか 今年は 一緒に 四季を楽しんでいこう

          自由な子供達に教わる事0103

          キモノキモノキモノ0102

          ヘアメイクして 着付けして 撮影して 娘と一緒に 毎回色々挑戦して 次への課題見つけて わからないことは 専門家に聞いて 頭の中にあること 形にすると どんどん やりたい事でてくる まわりに プロフェッショナルな人もたくさんいるので 一緒に作り上げたいけど なんせ 言葉に表現するのが苦手なので 私のやりたい事 伝えきれなくて  もどかしくて とにかく 視覚に表現 今年はプロフェッショナルなチームでの撮影したい!! (チームワークない私が何を言ってるんだか)

          キモノキモノキモノ0102

          2021年抱負☆0101

          ☆「密」な写真を撮る☆ 3密を避けた撮影の中で 家族の密な絆を写す ☆スタジオ3つの柱☆ 「ナチュラル」「キモノ」「newborn」 ☆大人な作品撮り☆ 花屋、外、秘密基地、カフェ ☆心の成人☆ 2回目の成人式を迎えるにあたり心を大人に ☆情報発信の継続☆ sns,ブログ,チラシ ☆家族の絆をつなげる待合室☆ スタジオ一階部分大補修 ☆「密」な写真を撮る☆ 3密を避けた撮影の中で 家族の密な絆を写す 新しい風の時代とやら スタジオに常に新しい風を通し 新しい気持

          2021年抱負☆0101