見出し画像

かわいいもので頭スッキリ?仕事の効率アップ法

現代社会は常にストレスとの闘いです。
仕事の締め切りに追われ、人間関係に悩まされ、プライベートの用事も重なって、気が付けばいつも頭がぼーっとしている…そんな経験、誰しもあるのではないでしょうか。
仕事効率を高めるために、我々はさまざまな方法を試してきました。時間管理、集中力の向上、ストレス管理など、そのリストは枚挙にいとまがありません。

しかし、最近の脳科学の研究で、かわいいものを見ると意外な効果があることが明らかになってきました。
かわいいものを見ると、脳の報酬系が活性化して気分が良くなり、集中力までアップするというじゃありませんか。



「かわいい」が生み出した作業成績の向上

広島大学の入戸野宏准教授らの研究グループが行った実験によると、かわいい動物の写真を見た後に注意力を必要とする作業をすると、その作業の成績が大幅に向上することが分かりました。
実験では、幼い動物の写真を見た後の作業成績が44%も上がったのに対し、成長した動物の写真を見た後は12%の上昇にとどまったとのこと。こうした研究結果からもわかるように、仕事の効率を向上させるためには、単純に働き方を工夫するだけでなく、心理的な側面にも目を向ける必要があります。
常に高い集中力や創造性を維持することは難しいものですが、かわいいものを見ることがひとつの方法として検討される価値はあるでしょう。

なぜ、かわいいものを見ると集中力が上がる?

理由は以下のようなことが分かっています。

・ドーパミンの分泌

まず第一に、かわいいものを見ることが脳内で快楽ホルモンであるドーパミンの分泌を促進することが示されています。
このドーパミンの放出は、我々の気分を良くし、幸福感をもたらします。その結果、よりリラックスした状態になり、ストレスや緊張が和らぐことがあります。

・細部に注意が向き、もっと見たくなる

かわいいものを見ると、「もっと近くで見たい」「相手のことをよく知りたい」という感情が生まれます。この感情から、対象の細部に注意が向くようになるのです。
この間、対象を観察するための集中力が持続するため、その後の作業でも集中力が持続すると言われています。

・脳の報酬系の活動が高まる

報酬系の脳部位である側坐核の活動が高まり、快感情が生まれるため、集中力が向上すると考えられています。
もちろん、単に「かわいい」だけが報酬系を刺激するわけではありません。おいしい食べ物を口にしたり、スポーツをしてみたり、ゲームで遊んだりと、自分なりの報酬システムを作ることが重要です。

・覚醒が上がりすぎない

「かわいい」には、覚醒が上がりすぎないという特徴があります。つまり、集中力を高める効果を発揮しつつ、過度の興奮を招かないのが「かわいい」の特徴なのです。

・常にプラスの感情

さらに、「かわいい」はいつでもプラスの感情であり、飽きにくいという特徴もあります。
これも集中力を持続させる要因になっていると考えられます。さらに、かわいいものを見ることで、心理的な安定感幸福感が得られます。
このようなポジティブな感情の状態は、集中力創造性を高めることが知られています。

注意点

もちろん、これはすべて個人差があります。誰にとってもかわいいものが効果的なストレスリリーフや集中力向上の手段となるわけではありません。
しかし、自分が仕事に集中できない、ストレスを感じている、アイデアが浮かばない、という状況に陥った時に、かわいい動物の写真や可愛らしいキャラクターのグッズなどを見ることで、一時的に気分をリフレッシュさせることは効果的かもしれません。
また、かわいいものを見る時間は1分半程度が最適で、それ以上だと集中力が逆効果になる可能性があります。

日常への取り入れ方

一見無駄な気がしますが、オフィスにぬいぐるみを置いたり、デスクトップにかわいい動物の写真を貼ったりするだけで、生産性が格段にアップするかもしれません。
ストレスで頭がぼーっとした時こそ、意識的に気分転換を図る機会を作りましょう。かわいいものに癒されながら、よりリフレッシュした状態で仕事に取り組めば、きっと生産性は格段にアップするに違いありません。

アロマで集中力UP!

かわいいものが好きではない方におすすめな方法があります。
それはアロマテラピー
集中力を高める香りには以下のようなものがあります。

・ローズマリー

ローズマリーの香りは脳の活性化を促し、
集中力と記憶力を高める効果があると言われています。

・チョコレート

チョコレートの主成分であるカカオには集中力を高める効果があるため、
チョコレートの香りも勉強に効果的です。

・ユーカリ

ユーカリの香りはさわやかでリフレッシュできる特徴があり、
集中力を高める効果があると言われています。
また殺菌作用もあるため、空気清浄や風邪予防にも役立ちます。

・ベルガモット

ベルガモットの香りにはリフレッシュ効果があり、勉強中の気分転換に適しています。

・ラベンダー

ラベンダーの香りは落ち着きを与え、集中力を高める効果があると考えられています。

これらの香りを活用することで、
集中力の向上や記憶力の強化が期待できます。
香りを上手に活用して、効率的な仕事を心がけましょう。

呼吸法で集中力UP!

かわいいものや、アロマを取り入れるのが難しい方は
呼吸法を取り入れてみてはいかがでしょうか?
集中力を高める呼吸法には以下のようなものがあります。

・腹式呼吸

腹式呼吸は、息を吐くときにお腹をへこませ、吸うときにお腹を膨らませる呼吸法です。
これにより脳や身体に十分な酸素が行き渡り、集中力が高まります。

・片鼻呼吸

片方の鼻から息を吸い、反対側の鼻から息を吐く呼吸法です。
片側の脳活動を活性化させ、集中力を高める効果があります。

・4-4-8呼吸

4秒で鼻から息を吸い、4秒止める、8秒で鼻から息を吐くというリズムの呼吸法です。
ストレス緩和と集中力向上に効果的です。

・4-8呼吸

4秒で鼻から息を吸い、8秒で鼻から息を吐くというリズムの呼吸法です。
緊張をとり、集中力を高める効果があります。

これらの呼吸法を実践することで、集中力の向上が期待できます。
呼吸のリズムを整えることで、自律神経のバランスが整い、
心身ともに集中状態に導かれます。

まとめ

長時間集中して作業をすることは、現代のオフィスワーカーにとって避けられない課題です。
しかし、単調な環境の中で一生懸命に頑張っているだけでは、
いつの間にか集中力が散漫になってしまいます。
かわいいものを鑑賞したり、アロマの香りに癒されたり、呼吸法で心を整えるなど、
些細な工夫から新しい発見があるかもしれません。
ぜひ自分なりの変わった集中力アップ術を見つけて、
仕事に活かしてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?