画像1

腎臓内科ラジオ、主に薬剤師向け06

長澤将
00:00 | 00:00
50 高齢者の血糖コントロール目標は、HbA1c7%程度となりますが、食前の血糖では150位を目安で良いでしょうか。
51 透析の方でアムロジピンとニフェジピンを良く併用される先生がいらっしゃいます。何かエビデンスや論文等があるのでしょうか。

52 医師がエンレストをどんどん使いましたが、血圧はたいして変わりません。そういうものでしょうか?
53 腎機能は歳とともに低下しますが、人生100年をある程度腎機能を維持するための生活習慣は減塩で高血圧予防、肥満を避けて糖尿予防、脱水予防で腎負荷軽減でしょうか?
54 先生の治療方針は説得力がありいつも勉強になります。CKD患者でALB尿をきちんと測っている病院が皆無です。どのように介入すればいいでしょうか。
55 腎機能低下の患者さんにARBは避けますか、むしろ腎保護作用を期待して処方しますか?病棟の医師は腎機能低下例にARBを避ける傾向にあり、蛋白
尿陽性の時の場合など、声をかけるべきか迷います。
56 血圧が朝150、夜100が続いている患者さんの場合、降圧剤は入れるべきでしょうか?朝と夜の差はどのように考えれば良いでしょうか?
57 RAA系薬をCKDステージ4/5の患者さんに投与すると急性腎障害が起きやすいと聞きますが、実際に症例をご経験したことはありますか?
58 SGLT2の一時的な腎障害は必発でしょうか。適切な説明の方法をご教授ください
59 認知症のひとにRAA系の投与を控えるのはどのような理由でしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?