見出し画像

「女の転職type 転職イベント」に初出展、Realriseは女性も働きやすい会社です!

こんにちは、採用担当の今坂です。2/3(土)に開催された女の転職type 転職イベントに参加してきたので、その様子をお伝えします!

「女の転職type 転職イベント」とは?
女性に特化した転職イベントで、1日に約1500名以上が来場する国内最大級の転職イベントです。 事務、営業・企画、サービス・販売、エンジニアなど、女性を積極採用中の企業が約70社も出展しています。

公式サイト

【1】イベントに参加した背景

営業代行の会社=男性が多い、というイメージなのか、弊社に応募いただけるのは男性が9割。組織を強くするためにも、異なるバックグラウンドや経験を持つ方々を採用していきたいという思いから、女性に特化したイベントに参加することにしました。

当日使用したパンフレット

【2】女性の働きやすさって、実際どうなの?

イベントに参加して、改めて創業期という不安を皆様お持ちだということを実感しました。皆様が気にされていた質問に対するQAをまとめておきたいと思います。

①リモートワークってできるの?

現在、基本的に出社をしていますが、体調が悪いときや、ご家庭の事情(お子様のお迎えなど)で、リモートワークを柔軟に取り入れています。
また、ポジションによってはフルリモートも可能。どうしてもという事情がある場合には、面接時にお気軽にご相談ください。

②残業って多いの?

一般的な会社と変わらず、時期(繁忙期)・ポジション・その人が業務を効率化できているかによります。

残業時間が長い=仕事ができる、という考えではないため、成果を出していたり、やるべきことをやっていれば、何も言われません。定時で帰るメンバーもいます。
一方で、仕事が好きで頑張りたい人を残業時間で制限するような会社でもないため、遅くまで仕事をしているメンバーもいます。
Realriseは、各々のスタイルで「成果にコミットする」ということを大切にしています。

④女性メンバーはいるの?

もちろん、います!!
業務委託のメンバーも含めると、3割くらい…!(ママさんもいます)

⑤産休・育休ってどうなの?

産休・育休の制度はありますが、創業から2年ということもあり、誰も取得したことがありません…。
ただ、代表の鈴木・事業責任者の小黒はお子さんがおり、この辺りには理解があります!(実際、彼らもお子さんのお迎えやご家庭のサポートでリモートをすることが多々あります。)

【3】当日の様子

イベント開催中は写真撮影NGでしたので、開催前の写真を。
(みんなで「Realrise」のロゴ入りパーカーを着ました!)

ブース準備の様子
女性メンバーで休憩中にヒカリエでランチ♪
イベントに参加したRealriseメンバー

最後までご覧頂きありがとうございました!

Realriseでは、一緒に働くメンバーを積極採用中です。
ご興味をお持ちいただけた方は以下のサイトよりご応募ください🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?