見出し画像

【メンバーインタビュー】Sales Support事業部(営業支援) 小田さん

こんにちは、採用担当の今坂です😊
今回は、Sales Support事業部のメンバーとしてクライアントの営業支援を行っている、Realriseメンバーの小田さんをご紹介します!


【プロフィール】
新卒で証券会社に入社し。リテール業務に2年半ほど従事。教育・研修系のベンチャー企業にて勤務後、フリーランスとして独立する。約1年ほどRealriseに業務委託として参画し、2023年7月に入社。
最近は料理にはまっていて、得意料理はサムギョプサル🍴


【1】Realriseに入社した経緯

- Realriseに入社するまでの経歴を教えてください!

大まかな経歴としては、大手企業→ベンチャー企業+副業→フリーランス→Realriseという流れです。前職が同じだった先輩からの紹介がきっかけでRealriseを知り、今から約1年ほど前に業務委託として参画しました。

- 業務委託からの入社だったのですね。入社の決め手はなんだったのでしょうか?

段々とRealriseから受ける案件の比重が大きくなっていたこと・コミュニケーションをとる中で勉強させてもらう部分が多くあったことが決め手で、入社を決めました。
良くも悪くも「何とかなるだろう」というマインドなので、少しでも迷ったら、自分の力になるようなキャリアを築けそうな道を選んでいます。

- 業務委託での働き方と比較して、入社したことで何か大きく変わることはありましたか?

僕自身、今は毎日出社をしているので、業務委託(フルリモート)で参画していたときと比較すると、創業期の熱量を肌で感じられる部分は大きいです。言葉にすると伝わりにくいのですが、スピード感やお客様への対応を間近で見ることができるので、入社してからの方が充実しています。
単純なノルマという数字達成だけでなく、自然と「本当にお客様のためになっているのか?」という意識をするようにになったのは、みなさんが仕事に向き合う姿を間近で見られているからこそだと思います。

【2】Realriseでのミッション / 仕事

- 小田さんの普段の業務を教えてください。

 Realriseでは、主に営業支援の案件を担当しています。現在は約3社ほど担当させていただいていて、いずれもクライアント様のインサイドセールス代行の業務を行っています。
受け持つ案件によって、法人様だったり、個人の飲食店様だったり、架電対象が様々なので、成果を最大化できるようなPDCA(架電時間やアプローチ内容等)を回しながら、1日の中の時間配分を考えています。1日トータルで約150件ほどの電話をかけています。

- 仕事でやりがいを感じた瞬間はありますか?

インサイドセールス体制に課題をお持ちのクライアント様に対して、SFA/CRMのの使い方を含めた業務フローや体制構築をしくような案件もあるのですが、目に見えてお客様の生産性が変わるので、とてもやりがいがありました。

お客様の代わりにインサイドセールスをやっていくと、改善すべき点がたくさん見えてくるんです。Realriseは【卒業】をテーマにしてるからこそ、SFA/CRM構築支援をして、生産性も上げに行くし、もっとこんなアプローチができるのでは?といった+αの提案を心掛けています。
実際に僕の提案したことが成果に繋がったタイミングにとてもやりがいを感じますね。

- 仕事をするうえで大切にしていることはありますか?

仕事をするうえで大切にしていることは2点あるのですが、まず「約束を守る」ということです。営業代行支援という契約の特性上、お客様から先に金額を頂戴することが多くなります。お客様に対して「ここまでやります」と契約で決めた約束をただ守るだけでなく、期待を越えることをセットで、成果に愚直に向き合っていくことを大切にしています。それが結果としてお客様からの信頼につながっていくんじゃないかと。お客様からの感謝のお言葉をいただいたときは嬉しかったですね。

次に「期待をこえること」です。これは自分自身の課題でもあるのですが、直近、代表の鈴木と1on1をする機会があり「期待をこえる仕事から感動は生まる。日報を夜中に出してる場合じゃないぞ」と、指摘を受ける場面がありました。わかってはいるものの、中々行動として示せていない部分もあり、一層身の引き締まる思いです。

- 「期待をこえる」ために何か意識していることはありますか?

自分への期待値がどれくらいなのか、というのを常に把握するように心がけています。今だと、早くプレイヤーから卒業するためにも、自分自身のマネジメントを最低限できるようになることを期待されています。そのためには、自身が担当している架電業務で一定の成果を出すということはもちろん、思考のスピードとクオリティを上げるということが必要だと思っています。

【3】Realriseの組織

- Realriseではどんな人が活躍できそうですか?

成長意欲が高い人や、若いうちから色々なことをやりたいと思っているやる気のある人だと思います!まだ創業2年目ということもあり、社員数も少ないですし、「どの仕事を任されるか?」「どのポジションを任されるか?」といった部分はその人の頑張り次第で切り開ける環境があるなと思います。それこそ、僕自身もたくさんチャレンジする機会をもらっているので、やりがいはすごく感じますし、自分の力を伸ばしたい人は際限なく活躍できると思いますね。

- Realriseメンバーの人柄についても教えてください。まずは代表の鈴木さんからお聞きします!

「気合い」「お客様のために」が似合う人ですね。あのバイタリティはどこからくるんだろうと、尊敬しています。
鈴木さんは「これではみんなを守れない」という表現をよくされるのですが、素敵な考え方だなと思っていて。ただ利益が出れば良いというより、みんなの家族や人生を背負っているという意識を強く持ってくださっているんだなぁと感じています。

- 上司の小黒さんについてはいかがでしょうか?

良い意味で、思っていた人とは違ったなという印象です。
最初は、身長190cm超え+コワモテで(怒られるかな?🤔)、どんな人なんだろうとびくびくしていたんです(笑)今ではすごく物事のとらえ方がロジカルで、頼りになる上司だなと思っています!


最後までご覧頂きありがとうございました!

Realriseでは、一緒に働くメンバーを積極採用中です。
ご興味をお持ちいただけた方は以下のサイトよりご応募ください🙇‍♀️


この記事が参加している募集

#入社エントリ

2,941件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?