見出し画像

銀ブラした話 ウインズ銀座の追記も

 この記事の公式BGMを植木等「銀座イエスタデイ」とします。

 これは大人になってから得た知識だが、1990年に「植木等ブーム」があったらしい。CD「スーダラ伝説」がヒットし、紅白出場。長者番付芸能人部門でベストテン入り。還暦を迎えてベストテン入りした人は他にいないんだとか。
 なんの裏付けもない想像だけど、これってちびまる子ちゃんの影響が大きかったんじゃないかなあ。

 山本リンダはちびまる子ちゃんがもとで再注目された。この話は巷間に流布していて、Wikipediaにもそう書いてある。植木等もそんな感じかな?
 植木等のWikipediaにそう書かれてないのは、それがなくとも精力的に活動されていたから、そういう話として残ってないと想像する。

 私は、ある時、リサイクルショップで「スーダラ伝説」を購入した。そこに新曲として収録されていたのが「銀座イエスタデイ」である。この曲が一番いい曲だなあと感じた。
 90年当時に週刊プレイボーイで連載されていた、いしかわじゅんの軽薄なマンガ「東京物語」を、後に復刻版で読んだ。主人公が毎回、話の枕に雑談するのだが、ある話の冒頭に、「スーダラ伝説聞いたか?」「おう、『銀座イエスタデイ』がよかったな~」といった内容の会話が掲載されていて、ちょっと嬉しかった。この会話は作者の考えを投影しているだろうから、いしかわ先生もあの曲好きな(だった)んだなあと、時空を超えて感じ入りました。
 去年、NHK「うたコン」で布施明さんが歌唱したそうです。布施明は植木等と生前親交があったそうですが、植木さんの歌を歌唱するにあたって銀座イエスタデイをチョイスするなんて、さすが布施明!
 僕はなぜだか子どもの頃から植木等好きだったんだよね。母方の祖父に何となく雰囲気が似てたからかも。
 余談の余談ですが、20世紀少年でケンヂがグータラスーダラって曲を作ってます。スーダラって言ってるけど、あの作品にはクレイジーキャッツ的なものは全然出てこないんで、どうせならもっと擦ってほしかった。三波春夫をオマージュしたキャラクターは出てくるんで。
 連載開始時から真剣に読んでたんだけど、最後の方で急にともだち=カツマタ君ってなったとき、唖然とした。この期に及んで新キャラかよ…と。その時は、いやいや、覚えてないってあり得る??急に思い出すとか、おいおい‥ って思ってたけど、齢を重ねて、最近は、あり得るかもなと翻意しました。それでも子どもの頃の交友関係のほうが覚えてるけどなあ、私は。2、3年会ってない仕事関係の人のほうが忘れる。

 さて、銀ブラです。

 ↑この話の続き。銀座に行ったので街も楽しみました。↑で書き漏らしたことがあったので、その事も書きます。

【昼食】
① 中華そば 萬福 の「冷しそばとりごま味」
 冷やし中華である。

テレ朝 かりそめ天国

 2019年9月11日放送 ガチガチランキング冷やし中華編。都内だけでも冷やし中華をだすお店は4000軒以上、その中から有識者5名により選ばれた本当においしい冷やし中華のお店ベスト10が紹介された。

こんな感じ

 中華そば 萬福 の「冷しそばとりごま味」は第6位で紹介されていた。
 はっきり言って私は、マツコと有吉の言うことしか信頼していない。なので、この番組で紹介された店に行ったわけである。このお店の冷やし中華は2種類。醤油味は常連客の要望もあり通年で提供されている。とりごま味は夏季限定だ。

写真見たらまた食いたくなってきた

 見た目がやばいですね。うまいに決まっている。
 食べた感想。期待というか妄想が膨らみすぎて、間違いなくうまいのだが、感動はなかった。考えたのだが、冷やし中華というジャンルで、青天井の美味しさを求めるほうが間違っているだろう。毎日食べれるなら、毎日食べたい。

外観
町中華で飲ろうぜ が来ていた

 ↑玉ちゃんしかのってない。だから玉ちゃんが来たのかな。
 3人体制で営業している。フロア担当が白人女性なのが、さすが銀座という感じ。
 この日は土曜日。次来るときはラーメンにしようかな?なんて思ってたら、その日は日曜日で定休日だった。さてどうしようか、と付近を散歩していると、カップルが立ち止まり、男性がスマホをいじって「ここ、食べログ3.✕✕だ」と言って、また歩き始めた。具体的な数字は忘れたが高得点だ。歩く食べログの口コミを信じて入店。
② 評価の高いラーメン
 普通に美味かった。写真は無し。冷やし中華を撮影するのはなんとも思わなかったけど、ラーメン撮影するのって、ちょっとハードルが高い。ジャンル的に。狭い店で他の客との距離も近い。そういう人だと思われるのが恥ずかしかった。自意識過剰な被害妄想の誇大妄想だと理解はしてるんだけど一線を越えられず。今井絵理子は一線超えてたと思う。

線とは何かの認識に齟齬が一切ないのが不思議

 今になってお店のこと調べようと食べログを見たら、付近に3.6以上のラーメン屋がたくさんあって、どれかわからなくなってしまった。恐るべし銀座。すぐわかると思ってた。

【夕食】
 2回めは予定があって食べてないので、初回の夜のみ。これもマツコと有吉の番組から選択

第5位 ア・ヴォートル・サンテ・エンドー

 いま「アヴォ」って打ったら予測変換でア・ヴォートル・サンテ・エンドーが出てきて驚いた。試しに他の店を打ってみたらめぐろ三ツ星食堂は出てきた。有名店ってすごいですね。

外観 お店は2Fにある
階段を昇ると入り口
サインが見える
こんなに品のいいサイン群は見たことがない…

 念のため調べたが、左上の市川團十郎は、亡くなった先代のサインです。「品のいいサイン群」を撤回しなくてすんで良かった。関東連合と酒席でトラブル起こす人は、いくら時を経ても品が良いとは言えない。
 狭い店内なので、レイアウトを色々模索したのだろうと思うが、ホシザキの業務用冷蔵庫がドンと置かれて、その影に数枚のサインが隠れているのを発見した。そのうち1枚だけ誰のサインか判別できた。
 片岡孝夫さんだ。数年前に91年の大河ドラマ「太平記」を見たのだが、後醍醐天皇役で出演していた。こんなすごい役者さんも影に隠れちゃうなんて、銀座の有名店はすごいなあ、と思った。
 今、調べたら

 右上の片岡仁左衛門=片岡孝夫だった。浅学非才の身につき切腹をもってご容赦願いたい。
 梨園が怖くてオムライスが食えるか!ということで注文
 キッチンに男性二人、ホールに妙齢の女性一人という体制。
 もちろんお目当ての「こだわりのオムライス」を注文
 するのだが…
 それだけ注文するのって、ひょっとしたら恥ずかしい行為なのかもしれない‥と、またも自意識過剰の被害妄想が。ラーメン食べるときは水飲みながらだ。これは100%そう。中華も水(か生ビールセット)。でもこういうお店は…
 というわけで、レモンティーとデザートのセットも注文した。

う、美しい‥

 非常に美味しかったのだが、冷やし中華と同じで妄想という名の期待が膨らみすぎていた。シンプルな料理なので、そもそもジャンルとして美味しさが青天井ということはないだろう。しかし、毎日死ぬまで食べてもいいと思う。コレステロールさえ許してくれるなら。
 特に、ケチャップが美味すぎた。写真左上、追いケチャップを用意してくれている。恥ずかしながら全部かけて食べた。市販品ではないと思う。酸味と甘味。

デザートも普通に美味しかった

【ぶらついて見たもの】

画廊

 銀座に画廊って本当にあるんだなあ。イトマン事件だけの話だと思ってた。イトマン事件をフィクションみたいに言うな。
 通りから一本入った、少し静かなところにあった。店の前にバンが停まって、おおきなキャンパスらしきものを続々と搬入していた。繁盛している。

岩手のアンテナショップ

 遅い時間だったので閉店していたが、店先に岩手の名産が展示されていた。桃鉄プレイヤーにはお馴染みの南部鉄器とユニコーン大谷翔平。
 大谷翔平は岩手の名産品ということか。
 調べたところ、
 大谷の今オフの契約予想→年俸80億円
 南部鉄器協同組合の年間生産額→年間92億円

がっぷり四つの互角だ

 南部鉄器が思った以上に健闘しているという印象を受けた。大谷が圧勝というネタのつもりだったが。
 従事者730名とのこと。730人養えるなら偉いもんだと思う。

 歩行者天国とユニクロは中国人が多数派だった。ユニクロの向かいにあるGINZA SIXにも3歩踏み入れたが、察して退店した。俺は客ではない。

東銀座駅構内にある貸オフィス

 改札を出て地上へ向かうまでの間の通路上に設置されていた。時間貸しでリモートワークに使用するらしい。一人用と書いてあったが、プライバシーは保証されているのだろうか。何よりも先に、オブラートに包んで言うと、いちゃつくための利用が頭に浮かんだ。駅構内で安全にSEXできるなら試してみたい人は大勢いるのではないか?包んだけどすぐに溶けたね。

 最後に、ウインズ銀座のトイレ。小便器の上に貼ってあった張り紙

うまいこと言ったつもりでしょうが

 小便を垂らさずにキレイに使え系の張り紙。競馬に例えたわけだが、この張り紙は示唆に富んでいる。
 JRAの認識は良馬場=良いもの 果たしてそうなのか?良と不良、字面は善と悪のようだが、これらは条件の違いを示したものに過ぎない。当然、不良の条件を好む馬、その陣営にとっては不良馬場は願ったり叶ったりである。馬券を買う側にとっては、条件を考慮して買うだけだから、プラスもマイナスもない。
 では、なぜ、良が一番と言いきっているのか?良馬場が良くて不良馬場が悪い点を考察してみた。
 不良馬場は、良馬場より、芝コースの状態が悪くなりやすい。路面が柔らかくなるので、芝は剥げやすいし、ボコボコしやすい。すると、馬がケガをする可能性が高まる。これは確かに良くない。ケガ率上昇のソースはないけど、おそらくそうだと思う。これは理由としてありえる。

 …ちょっと回りくどかったですが、良が一番の理由を知ってます。(断言)

 不良馬場の日って、統計上、売上が現象するっていう結果が出てるんですね。だから嫌なんでしょう。

 雨の日は、馬場状態の判定が甘めだと感じることが多々あります。雨上がりのときに、早々に良に回復したと発表されたり。「この日は良馬場発表だけど、稍重に近い馬場だった。」なんていう言葉が評論家の口から日常的に発せられます。

 JRAの人が常々思っていて、当たり前になってる考え方が、ちょっとした掲示物に滲み出してることに気づいて面白かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?