見出し画像

ニセコの雪国仕様の家

移住先はニセコスキー場を抱える倶知安町(くっちゃんちょう)。地元の方が30年前に建てたこのエリアでは普通の家に住むことになりました。1階が駐車場と物置で、2階3階の居住部分だけで150平米越え。都心では考えられない広さです。ピカピカの新築ではありませんが、この広さに胸が躍ります。

玄関が2階!?

階段を上るとそこは玄関だった。
と、何かのフレーズを頭に浮かべながらコンクリートの階段を上る。はい、ここは右も左も雪!倶知安町は世界有数の雪国です。

戸建ての1階部分はほぼ雪で埋まっていて、私の家も雪対策でコンクリートの外階段を上って2階が玄関でした。コンクリートの階段は防雪室と呼ばれるガラスで覆われていて、そこに除雪道具やポストが置けます。我が家の防雪室も除雪用のシャベル2個とポスト、それに犬の散歩セットを常備しました。犬?はい、ダメ元でオーナーさんに小型犬1匹を連れて行っても良いかと尋ねたら快諾してくれたので東京で飼っているワンコも一緒にニセコ入りしていたのでした。息子と二人暮らしの私たちにとっては弱虫な室内犬も立派な番犬。玄関に人が来たら吠えるお仕事をしてくれます。このワンコも一緒に移住生活を送るメンバーです。


コンクリートの階段を上がり、防雪室の2重扉を開けると玄関です。東京では豪邸でしか許されない広々した玄関。思わず見上げます。広い!明るい!!先に送っていた荷物が玄関に山積みにされていても、まだまだ人が通れる余裕設計。玄関の次の扉を開けるとリビング。2階のリビングからは羊蹄山がドンと見えました。羊蹄山を遮るものは何もありません。東京で空を見上げると必ず直線の何か、ビルやマンションなどで空がカットされた形に見えます。空の広い所で子育てをしたいと思っていた私の願いがようやく叶った。夫と結婚して子供が生まれて、もう空が広い所で生活するなんて絶対無理だと思っていたのに、結構あっさり願いが叶った。

人生で願いが叶う瞬間の形は想像が付かないけれど、でも願いのために何か行動を起こした先だけ願いが叶う事がある。そんな当たり前の事実を再認識して、倶知安で自分の心のための生活が始まるのでした。

ストーブは命綱

リビングには大型の灯油ストーブがあり、こちらは止めると寒さで故障する可能性があるので冬の間は1日中消さず、出かける際も10度で着け続ける様に念を押されました。ストーブへの給油は外のタンクから自動でされるので給油は不要。そのタンクには半月に1回灯油屋さんがやってきて給油してくれる。さすが北海道、ストーブへの熱意。これが北海道スタイルかと妙に感心したのでした。

雪国の眠れない日々

その日はバタバタしていて、寝るまでオーナーが設定していた温度のまま過ごしていたのですが寝る時になって「これ、夜間は何度に設定するの?」と夜を快適に過ごす温度が分からない事に気が付きます。

寝てて寒くなるのはイヤだ。初日の夜は27度設定で、3階の主寝室で眠る事に。しばらくするとオデコに汗。それを気がつかないフリをして寝ていると背中に汗。ダメだ、暑い。暑さに負けて夜中にリビングまで下りてストーブの前で悩み、少し寒くても眠れるだろうと18度に下げて再び就寝。今度はちょっと頭が寒くて目が覚める。寒いけど、眠れない事はない。あと一枚布団があれば多分快適。荷物の中から布団をもう1枚出すのは面倒なのでその日は丸まって眠りました。ウトウトして眠りにつきそうな時、ガガガが、ガチャガチャガチャと大きな音。除雪車がやって来ました。
眠りにつくタイミングを逃して、2日目の朝を迎えるのでした。

数日間は、暑い、寒いとストーブの快適温度を求めて文字通り夜中に右往左往。結局、正解の温度はストーブの固定の温度ではなくて、その日の最低気温に左右されている事が判明します。朝方の最低気温がマイナス20度の翌朝はマイナス8度。最低気温にこんなにバラつきがあると思っていなくて寒さに振り回される日々でした。

除雪車が来る日は寒くないけれどうるさくて目が覚める。除雪車が来ない日は放射冷却でいつもより寒くて目が覚める。雪国の眠れない日々は目覚めた時の天気予報です。夜中に目が覚めると朝の天気をベッドの中で予想して過ごしていました。

灯油代が5万円

こんなに1日中つけっぱなしにして、北海道の灯油代は本州よりも安いのだろうか?それとも家の熱効率がよいため、それほど灯油を使用していないのだろうか?きちんと調べれば良いものの、希望的観測を込めて1か月の灯油代は3万円前後と予想。快適を求めてストーブは好きなように使っていました。

1月の請求が来たのは2月の1週目。請求はなんと、5万円強!!思わず、「5万円かかるのか」と独り言。そしてここでググってみました。今年は去年よりガソリンも灯油も値上がりした年でした。この使用量なら例年は4万円弱で済みそう。来年は灯油の値段が下がればいいな、と来年の事を思いながらまだまだ2月も寒いです。暖房費に5万円は高い!と、就寝時も起きている時も設定温度を若干下げる事に決め、スーパーで暖かそうな部屋着と夜用には電気毛布を買いました。

それでも灯油ストーブのおかげで毎日ブーツも洗濯物もパリっと乾き、シチューや肉まんやイモをストーブの上で作り、犬はストーブの近くで眠ります。

ストーブは北海道生活の家の中心でした。

2階の玄関と防雪室と灯油タンクから自動給油の灯油ストーブ、ニセコエリアのお家の特徴です。ニセコエリアに出かけた際には探してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?