見出し画像

自分に素直になる

いい人の私たちは、

人のことを悪く思ってはいけない。
愚痴を言ってはいけない。

などと思ってしまったり

社会に適合するために、自分の感情に嘘をついてしまっているうちに
自分の感情が良くわからなくなっていませんか


それは

自分の本音にダメ出ししているということですよね。
自分を否定しつづけているっていうことですよね。


そろそろ気づきましょうか
自分がかわいそうということに。


人のことを悪く思ってしまったり、愚痴を言いたくなることだってありますよ。

それを悪いことだと思わなくていいのではないでしょうか。


自分に嫌なことをしてくる人を正当化して
自分が悪いと思うなんて、
自分は自分を幸せにすべきなのに。本末転倒


何が嫌だったのかをしっかり考えるきっかけにすればいいのです。

そして本当に合わない人だったら、関りを持たなければいいこと。
自分に優しく接してくれる人だっているはずです。


愚痴を言いたくなるなんて、自分がどうしたいのか、どうだったらよかったのかを知ることができます。
そんな素直な私を受け入れてあげましょうよ。


自分の感情を隠してきてしまった私たちは
そうすることが生きる術だと思ってきてしまったのかもしれませんね。


でも、それで生き苦しいなら、一歩前に進む時です。


自分はどんなことを心配しているのでしょう。
自分に聞いてあげましょう。
何がきっかけで、自分の感情を隠してしまったのか、きっと思い出せます。


小さな時の親からの言葉だったのかもしれません。
今とは違う環境のせいだったのかもしれません。

でも、もう頑張りすぎなくていいのです。
自分に「頑張らなくていい、他人軸でなくていい」と許可を与えてくださいね。

大切な人を思いやるように自分に優しくしてあげてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?