見出し画像

DXってなんだ!?から、DXを自分事に置き換えるヒント

1.はじめに

最近よく耳にする「DX」という言葉。デジタルトランスフォーメーションの略で、仕事や生活を便利にするためにデジタル技術を活用することを指します。でも、具体的にどうやって自分の生活や仕事に取り入れたらいいのか、少しわかりにくいですよね。この記事では、30代女性がDXを身近なものとして理解し、自分事に置き換えるためのヒントをご紹介します。

2.まずは、デジタイゼーション、デジタライゼーション、デジタルトランスフォーメーション(DX)の用語を調べる

DXを理解するためには、まずは基礎的な用語を知っておくことが大切です。ここで一度、デジタイゼーション、デジタライゼーション、デジタルトランスフォーメーション(DX)の意味をネットや生成系AIを使って調べてみましょう。調べた後に、以下の解説も参考にしてください。

  • デジタイゼーション(Digitization):アナログな情報をデジタル化すること。例えば、紙の書類をスキャンしてPDFにすることです。

  • デジタライゼーション(Digitalization):デジタル化された情報を活用して、業務プロセスや生活習慣を改善すること。例えば、紙の書類をデジタル化して、クラウド上で管理することで、検索や共有が簡単になることです。

  • デジタルトランスフォーメーション(DX):デジタル技術を駆使して、ビジネスモデルや生活スタイルそのものを革新すること。新しい価値を生み出し、全体を変革することです。

3.デジタイゼーションを自分の生活で見つけてみよう!

まずは、身近な生活の中でデジタイゼーションを探してみましょう。どんなことが思い浮かびますか?実際に3分で書き出してみてください。
例えば、昔は紙や実際のモノとして扱っていたものがスマホやPCで見れるようになっているものはそれに該当します。
学生時代と今の自分の生活を比べてみるのもいいかもしれません。
お子さんがいる方は特に、自身の学生時代に紙で配られていたものが電子で受け取っている場合はそれもデジタイゼーションです。










書き出してみましたか?
書き出した内容を見てどんなことがあるか振り返ってみてください。






一般的な例でいうと、次のようなことが考えられます。

  • 写真のデジタル化:昔はフィルムカメラで写真を撮って現像していましたが、今はスマートフォンで簡単に写真を撮影し、デジタルデータとして保存しています。

  • 買い物のデジタル化:ネットショッピングを利用することで、実際にお店に行かずに商品を購入できるようになりました。

このように、日常生活の中で既にデジタイゼーションを活用していることに気づくでしょう。

4.デジタイゼーション、デジタライゼーションを自分の仕事で当てはめると、どう良くなるか?を絞り出す!

次に、自分の仕事でルーティン作業になっていることを思い浮かべてください。その中でアナログな書類や手作業、時間がかかっている繰り返しの作業を洗い出してみましょう。具体的には、以下のようなことを考えてみてください。

  • 書類の処理や保管方法

  • コミュニケーション手段

  • 情報の共有や管理

これらをデジタイゼーションやデジタライゼーションに置き換えることで、どのように良くなるかを考えてみましょう。

デジタイゼーションの例

  • 書類のデジタル化:紙の書類をスキャンしてデジタル化し、クラウドに保存することで、検索や共有が簡単になります。これにより、書類管理の効率が大幅に向上します。

デジタライゼーションの例

  1. タスク管理アプリの導入:タスク管理アプリを使って、個人やチームのタスクをデジタル化することで、進捗状況をリアルタイムで確認でき、優先順位を管理しやすくなります。

  2. オンライン会議ツールの活用:オンライン会議ツールを導入することで、リモートでも円滑なコミュニケーションが可能になり、移動時間を削減できます。

  3. クラウドストレージの利用:クラウドストレージを使って、プロジェクト資料やデータを一元管理することで、情報の共有がスムーズになり、誰でも必要な情報にアクセスできるようになります。

おわりに

DXは難しい専門用語や高額なツールを必要とするものではありません。日常生活や仕事の中で感じる小さな不便をデジタル技術で解決することで、DXは身近なものになります。まずは身の回りの「デジタイゼーション」を見つけ、その先の「デジタライゼーション」を取り入れてみましょう。少しの工夫で、あなたの生活や仕事がより便利で楽しいものになるはずです。さあ、今日から小さなDXを始めてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?