見出し画像

障害者雇用の転職エージェントに面談を断られた体験談

どうも、こんにちは!
半額です。

障害者求人で
再雇用を目指すときに、
求人を探す手段の1つに
転職エージェントがあります。

がっつり広告に出てくるやつです。

自分はあれに
何度か登録したのですが、
最初の面談すら
させてくれなかったことがあります。

今回のテーマは、
その体験談です。

この記事を読むことで、
転職エージェントは
誰でも受け入れてくれるわけではないことが
わかります。


筆者について

  • 発達障害当事者

  • 公的・民間問わず多数の制度や割引を活用している

  • 職業に関する制度や給付を全力で活用して生活している

  • 福祉制度を探ることが趣味と化している

転職エージェントとは

まず、転職エージェントというものの
概要についてです。

簡単に言うと、
「人材紹介の仲介をしている」
会社です。

一般向けであれば、
リクルートエージェントとかが
有名でしょう。

特徴として、
求人をサイトに貼り付けているだけではなく、
エージェント、つまり仲介人が入ります。

応募や日程調整などの手続きを
代行してくれます。

加えて、求職者は
一切お金を払わずに利用できます。

費用は求人を出す会社が全部出します。

表向きには、求職者を拒否してはならない

転職エージェントに限らず、
求人を取り扱う業者は
求職者を拒否することが
職業安定法で禁止されています。

なので、転職エージェントは
登録をした求職者を
表向きには拒否できません。

実態としては、拒否されることがある

しかし、実態は
そうではありません。
全員をまともに相手をしていたら
転職エージェント側も
対応が現実的ではありません。

そこで、
「内定を得て、入社できそうな人」
を選別し、
実際に対応をします。

表向きには、拒否する求職者に対して、
「現在、あなたに紹介できそうな求人がありません。
そのような求人が出たら連絡します。」
のような文面が返ってきます。

もちろん、後から連絡が来ることは
ありません。

その基準は各社表に出しませんが、
登録をするときに渡す情報は
就業歴や年齢、学歴、希望年収、
現在の就業状況、障害の情報くらいですので、
これを基に審査します。

職業経験がないと難しい

これらの登録に必要な情報で、
再就職を目指すときに響くのは
就業歴や現在の就業状況が
とても強いです。

希望条件が非現実的な高さである場合も
あるでしょう。

これは障害者に限りません。

障害者特有の状況として、障害の状態も見られる

障害者特有の状況として、
障害の状況が悪くても
難しいでしょう。

昔は精神障害者に対して
かなり不利だったようですし、
今も有利とは言えません。
職業という観点では、
やはり身体障害者は強いです。

自分は状態が悪いときに
等級の審査が入ったために、
高い等級が残った状態で
就活をしたことがあります。

ただ、エージェントには
相手にしてもらえませんでしたし、
後述の方法以外では
書類選考すら通りませんでした。

まあ逆に言えば
その方法が、それだけ強いんですけど…

エージェントに拒否された実体験

自分はエージェントに登録したことが
4回あります。

再就職を目指したのが2回で、
登録したのがそれぞれ3回、1回です。

このうち、2回拒否されました。

再就職1回目は、
等級はそれほど高くなく、
就業状況としては
就労継続支援A型で働いていました。

年齢はまだ若かったこともあり、
一応働いてはいるためか、
登録3回のうち、2回面談に
たどり着けました。

再就職2回目は、
等級が高かったのと、
無職期間が長い状況でした。

エージェントに登録して
対応してもらえる期待を
していなかったことと、
後述の方法をメインで考えていたので、
登録は1回だけです。

これが拒否されました。

障害者雇用の再就職でITエンジニアを叶えた方法

転職エージェントで拒否されてしまったり、
紹介してもらえる求人が
少なかったり、
条件が悪かったりすることは
珍しくありません。

ただし、きちんとした攻略をすることで、
技術職を狙うことができます。

こちらの記事で、
そのための方法を説明しています。

本気で技術職を狙いたい方は
こちらの記事をご購入ください。

相応の価格ですが、
技術職にたどり着ければ
月給が数万円は変わります。

正面から無策に挑戦すると、
月1回のチャンスに命中率1%で挑むような
無理ゲーが待っています。

まとめ

  • 転職エージェントは表向きには求職者を拒否できないよ

  • 実態は拒否されることがあるよ

  • 拒否されても攻略法はあるよ

障害者割引を活用して、金銭的負担を減らそう

現実の問題として、
障害者の金銭的事情はよくありません。

しかし、障害者割引を活用することで、
出費を大きく抑えることができる
ジャンルがあります。

500円の有料記事となっていますが、
これを知っているだけで、
ピンポイントで割引を活用できます。

余裕で500円は取り返せる
内容となっていますので、
どうぞよろしくおねがいします。

以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?