見出し画像

社内革命

自己紹介
私 中小企業の中堅?若手? 製品開発担当
特徴 三日坊主

会社 若手が定着しない
   同業他社と比べて給料が安い
   (業界的にもともと粗利が低い)

ある日、社長が全社員に
「これから先、労働人口は減る」
「働き手が2/3になれば、業務効率を1.5倍にしなければ現状維持すらできない」
「各部門で知恵を出し合って、業務効率化を図ろう」
と方針を打ち出した。

それから1ヶ月、私が所属する開発部門は、
まーーーーったく
なーーーーーんにも
業務効率化に向けて動いていない。

勝手な想像ですが、世の中の中小企業の多くは、
そんな感じなんじゃないかな、と思っています。
(上が方針打ち出すだけで、下が具体的に動かない)

そんな中で、
・部署の意識を変えてやる
・会社は俺(私)が変えるんだ
・何故みんな動かないんだ?
と思いつつ、周りからの理解が得られず、
行動に移せない人が居るのでは?と思ってます。

このノートは
これから先、会社革命を起こそうとしているサラリーマンの、
・革命の進捗
・革命のハウツー
・革命のため、自己研鑽の為読んだ本のアウトプット
・(できれば)新たなスキルを身につける過程
をシタタメテいきたいな、と考えてます。

もし最終的に改革がうまくいった暁には、
記事を有料化して稼ぎたいな!とも思ってます。

現在はインプットにAmazonのオーディブルを活用しているので、
有料記事でそれが賄えるようになるのが目標。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?