見出し画像

マレーシア旅行記 初日②



初日② ハイライト

・あー、Where is My Room?

・ホテルから街ブラ、Pasar(市場)見たりスーパー行ったり

・現地メシ ナシレマッ を食す

・KLモノレールに乗ったよ♪




KLセントラル駅近くからGRABでホテル前で降ろしてもらいました。

ヒルトンガーデンインクアラルンプール サウス棟


こちらで4泊します。

荷物だけ預かってもらって、と思いましたが部屋が空いていたようで朝の8:30、アーリーチェックインすることができました。

HISで事前に決済ずみですが、観光税だったかな?取られるんですよ。

今回は二人で4泊、1,400円くらいだったような。

別途デポジットあるのかな、と思ったらそれはなかった。


部屋のカードキー渡されて行ったものの、ドアが開かず。

フロントに戻るとキーを取り替えてくれてもう一度チャレンジするもやはりダメ。

あれ〜?

で、カードキーケースに書かれた文字をよく見る。



1F11と読めた。(Fが反転文字)

フロントの方 私が読めるように対面で逆さまに書いてたから。

んーもしや私が読み違えている???

近くに清掃のスタッフがいたのでカードキーの部屋はどこか?と聞いたら。

Seventeen eleven

セブンティーン????

あ、これFじゃなくて7なのね。

読めなかった(笑)

無事に正しい部屋に着けました。

部屋は17Fの角部屋KLタワービュー。

ちゃんとKLタワー見えました!

KLタワーだ〜🎵


ちょっとだけだけどムルデカ118やツインタワーも見える!

これで二人素泊まり一泊8,000円くらいです。

お部屋も広いしいい感じ。

でももう次回はここには泊まらない🙂‍↔️

理由色々。

後述しますね。


さてちょっとベッドで横になりたいのも山々ですがこのホテルのそばにPasar Chow Kit(チョウキッ市場)があります。

水色の屋根のところがPasar Chow Kit


折しも今日は日曜日。

車やバイクが市場の前の道に押し寄せて大渋滞しています。

現地の市場を見てみたい🎵

ついでに水とかスーパーで買いたいし。

ということでおでかけ〜

おおおー


なるほど食材を売る市場なのね。

巨大なバナナ、肉や鳥や魚や野菜が山積みです。

熱気がすごい。


中まで突っ込みましたが飲食するような店はありません。

一部カステラのような焼き菓子のお店がありましたが、屋外で冷蔵庫などなく蒸し暑いクアラルンプール。

見るだけにとどめます。

市場全景
車とバイクで大混雑


それにしても現地の方は肉も魚も手づかみでやり取りしていました。

すご…

あと肉や魚を捌きながら売ってるから、床にそれらの残骸があったりするんで、

キレイな服とか靴底が革とか薄いやつで行くと全部染み込むぞい。

我らはクロックス風の靴で出かけたが、帰って来たらデカい鱗がくっついてたわ。

心配ならここ外の道路から眺めるでも十分だと思います。


そこから市場の通りを東に行くといっぱいお店があります。

見たことない野菜やお菓子やドリアン屋さんなど。


衛生的にはあれなんですが人が多くて活気がすごい。

歩いてるだけで楽しいわ🎵


楽しいんだけどこの暑さ。

汗すごい、体力削られるぅ…。

どこかで休もう。

Googleマップで確認すると少し歩くとQuill Mallというモールがあるよう。

スーパーもあるらしいのでちょうどいい。

そこを目指そう。

みっけ〜


辿り着いてまず夫がスタバに興味を示す。


ん?

スタバは世界共通で日本と同じか高いんだよ(調べ済)。

それでも寄りたいようなので、初めてのお使いを頑張らせてみた。

そう、彼は引っ込み思案なので空港でメシを買うことができなかったのだ😂

大丈夫だ、なんとかなる。

がんばれ。

そばで見守る私。

ドリップコーヒーが欲しかったそうなのだが、出て来たのはモカフラペ(笑)

ドリップコーヒー…じゃない!


なんとかならなかったか(笑)(笑)

しかしどうやらマレーシアのスタバにはドリップコーヒーが無いらしい???

他のカフェでもアメリカーノはあるんだけど、どうもこれはマレーシアのKopi(コーヒー)文化と関係してるようで。

でもカフェモカのホイップの違いとか、そこまで甘く無いとか、日本との違いがわかって面白かった。

クールダウン完了。

さて先述の通り空港では一人前のご飯しか注文できず、シェアして食べたのでお腹空きましたね。

スーパーの階に行ったらフードコート発見!

おお、ナシレマッだ、現地メシだ!🙌

色々並んでる〜♪


食べよう食べよう♪

あとでまた何か食べたいしここも一人前と、あと串に刺さった何かが売っている。

説明の札もないのでなんだかわからないがおいしそうなのを二つチョイス。

謎フード2点


ふーん、串のやつは練り物だぁ。

辛くなくておいしい♪

マレーシアに練り物あるのが予想外で驚きました(英語だとFish Cake。練り物好きです♪)

茶色のタレ、この味すっごく馴染みのある味なんだけどなんだっけ?

甘いだけで辛くない。

夫が味噌ダレだよと。

おお、それだ!

赤味噌の甘味噌ダレだ!

海外で食べるとわからないものだね(笑)

練り物にすごく合いました。

もう一方のはカレー揚げパンだったそう。

ちょっと辛かったって。

そして食べたかったナシレマッ。

ごはんが緑(笑)


ナシ⚪︎⚪︎ってのがマレーシアにはたくさんあって、ナシはごはんの意味なんだって。

ココナッツミルクで炊いたタイ米?(調べるとインディカ米だって)と揚げた鶏が添えられている。

鶏はもれなく骨付鳥。

手が汚れますのでティッシュ、ウェットティッシュがめっちゃ役立ちます。

サンバルソースは辛いけど、ココナッツミルク味のごはんと合う合う♡

私は辛いの苦手なので、スプーンの先にちょっとだけつけたサンバルソースとごはんを楽しみました(笑)

マレーシアの方は混ぜて食べるんだそうです。

このごはんがなぜ緑色しているのかはわからなかったけれど、おいしかった〜。

ここまでの現地メシはかなり好きだぞ♪


ではスーパーへGO!

NSK Grocerという名前のスーパーが入ってました。

その入り口で警備員さんに声を掛けられる。

え?

なんですか??

どうやら二人が背負ってたリュックのファスナーを結束バンドで留めたいようでした。

なるほど防犯対策ですね。

他のお店ではそのようなことはなく。

はい、留めてもらっていざショッピング。
(清算済んだらスタッフさんに切って〜と言ってカットしてもらいました。)

買い物カゴがトロリータイプで面白い(笑)

重くなっても安心

え、

まって、

色々安いし、

楽しすぎるよここ!!!

色とりどりのフルーツや野菜。

日本の苦瓜と見た目違う〜

見たことない色付きの魚

赤くておいしそう
赤貝に似てるがちょと違うっぽい


大量に積まれた唐辛子や煮干し

この赤いの唐辛子の量り売り🌶️
さまざまな魚種の煮干し


面白すぎるー😆

旅先では国内でも海外でも地元民が使うスーパーに寄るのが大好きです!

日本では見たことない巨大なマンゴーを買いました。

Kgいくら なので計量してもらいました。

なんと一個606g❣️

縦寸20cmオーバー。

それで3.02RM。

日本円で100円!!!

こんな巨大なマンゴー見たことないッ


アンビリーバボぅ🤯

行った日がちょうどSaleだったのでめっちゃ格安で買えました。

翌朝に食べましたけど濃厚&ジューシーで大満足!

いいなぁマレーシアの人マンゴー食べ放題じゃん。

羨ましい。

そしてスーパーの買い物の後は同じ階にあったスイーツのお店へ。

ケーキ2個とドリンク2つ。

なんと、27.7RM。

945円。

SHAKE & BAKEってお店
チョコのシューっぽい生地にチョコムースが挟まれてる感じ
ジャスミンティーのミルクティー
現地のお芋を加工したタピオカっぽいのが入ってました
アメリカーノ


いやぁ、移住する日本人多いって聞いてるけどこれは移住したくなるわ。

私のチョイス、ジャスミンティーベースでミルクティー???

一瞬 脳がびっくりするけど慣れるとおいしい。

ケーキのお味も甘すぎず、おいしかったです😋


さてホテルに戻るのにせっかくなのでモノレールに乗車してみます。

rapid KLのKL Monorail Line

メダントゥアンクというのかな
Quill Mallの真ん前にある駅

実はですね、今朝到着してからまだ現地通貨へ両替してないんです。

なくても来られてしまいました。

モノレールはどうか?

改札はクレカタッチ決済非対応。

券売機も現金のみ。

これは無理か、と思ったがふと窓口を見るとクレジットのマークがある。

これはChow Kit駅の窓口


あ、もしかするとー…。

はい!

買えました!

窓口で⚪︎⚪︎(駅名)まで⚪︎人って伝えるだけ。

そして渡されたコイン型のトークンと呼ばれるもの。

色やシール貼られてたりなかったり色々でした


これを改札の読み取り部にタッチ。

⚪︎の位置にトークンをタッチ


降りる時は自販機のコイン入れる投入口みたいなのが改札機についてるので、そこに入れる仕組み。


面白い!

モノレールも安かった。

一駅隣の駅までだったけど2.8RM。

93円。

子ども料金みたい。

そしてモノレール。

冷房も効いてて、高架を走るので眺めが良くて楽しいよう♡

10分おきに運行してるってのもあり、滞在期間中、モノレールにはたっくさん乗りました。

Chow Kit駅で降りて一度ホテルに戻って仮眠。

初日は盛りだくさんすぎまして、夜のツインタワー編に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?