見出し画像

八十八カ所巡りと霊験の積み方

今日は、八十八カ所巡りを歩き始めた一日目です。

という動画と記事をアップしたら、歩くことになっていました。

あまりの展開の早さに、練習不足で当日を迎えました。

リーディングマスター・まさみちとしては、霊験灼(あらか)たと聞き及ぶ八十八カ所巡りを調べずにしてどうする? とばかり、1番札所から5番札所まで巡ってきました。
※これ書いて『霊験灼(あらか)た』って言葉が気になり、これについて語りたくなってしもうたけど、それはまたいつか!

繋がり方が半端なかったそれぞれの札所!

1番札所、霊山寺では、正中線をイメージする繋がり方。

2番札所、極楽寺では、全体や空気をイメージする繋がり方。

3番札所、金泉寺では、十字に前後、左右とイメージする繋がり方。

4番札所、大日寺では、Yの字にロートのように上から注がれるものを一点に集めるイメージする繋がり方。

5番札所、地蔵寺では、上から下に無数の線が降り注ぐイメージの繋がり方。

とまぁ、行く先々でガツンガツンと繋がる方法を受け取り、「なるほどねー」と伺いながらリーディングしては、仏様? 何か偉いお坊さん群のようなものから諭されるものが届き、自身の到らぬ点を解き明かして行きました。

道中は、1番札所〜2番札所、2番札所〜3番札所の移動で心や体に出てくる症状を改善することがたくさんあり、3番札所〜4番札所、それ以降はもう肉体からの悲鳴が凄まじく、これほどまでにも自分が世界から閉じ込められているのかと体感するくらいの圧がありました。

激痛に耐えながら歩いての降りかかる想念を払い除けるのみ。

詳細は、もっともっと色々と書きたいこと、伝えたいことあるのですが、ただ八十八カ所巡りするのはもったいない。手を合わせて般若心経唱えるだけも、もったいない。

幾らでも世間が隠していた想念を浮上させてくれるので、こんなにも有り難い環境は無いと思いました。

心の闇や、雑念を取り除けるので道中を同行する仲間たちと雑談に興じている場合では無い!! とか、歩く人たちに伝えたい。

意識を繋げて歩けると、道中も修行のようなことも出来ますから、体や心の変化に意識を向けて、それがどんな仏さまからのサインかメッセージかを問いかけて欲しいですね。

6番札所の安楽寺の宿坊(泊まるところ)には、温泉があり、とても助かりました。気を通してストレッチして、ゆるゆるにゆるめて明日、頑張ります。

札所1桁台の道中は中々なる想念の的として、行動制限をかけられる感覚が半端ないですから、明日も続くかと思います。

すみれ

道すがらアスファルトとコンクリートの間に咲いていたすみれを見つけてパチリ!
精霊さんがいるのがわかるかな?

意識を後頭部、頭5つくらい後に離して、気が巡るまで「綺麗だね」を108回「美しいものを見て清らかな気持ちになった」感覚をイメージして唱えてください。

唱え終わったら、写真中央に向けて後頭部、頭5つくらい後に離したまま、「私が泣いてしまいたくなるような嬉しい言葉を教えて」と問いかけてみてください。

ファンタジーのように、返事をしてくれると信じている人には脳内イメージで言葉が浮かぶかも知れません。

やってみてね。

公式ホームページの案内

リーディング心理カウンセリングをしています。

見えないもの、聞こえないものを読み分けることが出来るので、仏教で言うところの眼識、耳識、鼻識、舌識、身識、意識、末那識、阿頼耶識、阿摩羅識、乾栗陀耶識を使い分けて、カウンセリングしています。

これらを感じ取らせることも、身につけさせることも出来るので、その修得講座も開いてます。

五行の気の使い分けも出来ますし、見つけさせて感応させることもできるので、寺社仏閣に訪れた際には、青龍・朱雀・白虎・玄武・麒麟などとの交信も誘導出来ます。もっぱら、カウンセリングにおいて偏頭痛や、腰痛や肩こりなど、身体的不調が出た相談は、五行を活用しています。

大体の心理学が自発的に気づかせる誘導などですが、クライアントの知恵知識が皆無で問題が引き起こされている場合など、自分で解決出来る要素がないのでとっとと救済して助け出して行く手法を使います。
「答えは自分の中にある」という言葉は正しくも間違いである時があるので、「答えが自分の中にないから相談している」人もいるので、そんな自己解決が不可能だと悩む人向けです。

相談を希望している方へ。

相談内容を箇条書きで良いので、たくさんリスト化しておいてください。(※フリーで何でも相談したいと思っている方用)

現在、200分枠だけです。

動画で宣伝しているパッケージ型のセッションは200分フルに使います。
心の領域単位で、傷ついた心を治す方法論を見つけ出したので、セットで治療していきます。
(※砂漠、永久凍土、暗黒の渦、白昼夢セッションなどとタイトル付けされているメニュー)

段取りはパピネス企画さんにお願いしていますので、公式LINEへ登録して、連絡取ってみてください。

よろしくお願いします。

                    リーディングマスター・まさみち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?