出産しました

8/25 39w1dで2802gの男の子を出産しました

出産レポートを簡単に残しておこうかなと

8/23 14回目の妊婦検診

NST問題なし、子宮口2㎝のまま変わらず、頭が骨盤位にがっつり。


8/24

9:00 朝食を準備していると股に冷たい感覚

尿もれかおりものか、はたまた破水か。

パンとプリンを作る予定だったし、量もそんなになさそうなので、実家の母が休みかどうか確認してからとりあえずパンを作ることに。

→ https://www.kyounoryouri.jp/recipe/41348_%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%99%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%83%91%E3%83%B3.html

袋で生地を休ませていると、漏れる量が増えているような…。

パン作りを諦めて母に連絡をとり、病院に行くことに。破水の場合、即入院なので冷蔵庫の肉類を冷凍庫に移し、入院セットの確認と病院へ連絡をし母の車で向かう。

12:00 病院で破水を確認、入院手続きへ

12:30、16:00、21:00にNST

大体4分おきに張りあり。子宮口2㎝から変化なし

翌日から促進剤投与決定。無痛分娩の麻酔投与のため夜2時以降絶食、朝6時以降絶飲食に。

8/25

7:00 NST、採血、点滴

7:30 内診 子宮口3-4㎝

9:00 促進剤投与開始(30分毎に投与量を増やしていく)

10:30 ぽこんという音とともに陣痛と思われる痛みが

30分後の投与量増加まで何分刻みか測ってみる→3分間隔

11:00 まだまだしゃべることができるものの念のため麻酔投与を依頼

子宮口4㎝

投与後はトイレに行けなくなるので行っておく

11:30 分娩室移動、まだ余裕あり。今日生まれますかねぇなんて話をする。

多分生まれると思いますよーと返事をされ、痛みが強くなってきたので14時までに生みたい気持ちになる。あと1日4万の加算も怖かった。


直後、痛みが増大。

子宮口7-8㎝、頭降りてきてる、と助産師さんの慌てる声。

11:45 麻酔科の先生が到着、麻酔投与の姿勢になる。

すごいうんこしたい感覚。うんこ出ますと何回言ったことやら。

12:08 子宮口全開

いきんでいいよと言われるも、いきみ方がわからない。

頑張ってサンシャイン池崎を思い出していきむとほめてもらえた。

ありがとう、サンシャイン池崎。

12:20 5回ほどいきんで頭が出た感覚あり、出産。

麻酔は無事間に合わなかった模様。


破水から促進剤パターンとはいえ、本格的な痛みから50分ほどで出産。

初産と思えないスピード出産に自分も夫もびっくり。

夫とのライン

←11:30 痛みが強くなってきた

→12:00 やっぱり痛いもんなの?

←12:23 うまれた

だったので、夫の心境としては「もう!?」が正しい気がする。


無痛分娩体験したかったなぁと思いつつ、母子ともに元気で出産を終えられたことに感謝しています。