AIH2・3・4回目と結果

AIH1回目で陽性が出たものの、化学流産かつ搔把手術を受けたため

次の生理を見てから再度AIHに進むことに。

8月・9月で友人2人から出産報告と2人目年子妊娠報告を受けて少し泣いたくらいには豆腐メンタル。

そして9月に生理を迎え(こっそり自己タイミングをとっていたのでがっかりした)、10月に2回目のAIH。

正直、1回目のAIHで陽性が出たからまたすぐ授かるだろうと思っていた。


しかし10月の2回目・11月の3回目を終えて生理が来る。


12/8 AIH4回目

専門ではない産婦人科に通っていることもあって12月のAIH4回目でだめなら一度不妊治療専門医に行こうと受診IDを取得しておく。


12/23 4w1d フライング陽性

12/29 5w0d 胎嚢確認

正直8月のことがあったので気が気じゃなくて年末最終診療日に少し早いかもと思いつつ受診した。確認できていなかったら正月はひたすら落ち込んでいたとおもう。


結論として1年強、タイミング8回AIH4回で授かったのはとても運がよかったと思う。

12月に生理を迎えていたらおそらく転院して3回くらいまたAIHしてみてから体外に踏み切っていた。

ここまでかかった費用はおおよそ

タイミング法 1万/月 ×8回

AIH    3万/月 ×4回

精液検査  0.5万

卵管通水検査0.5万

計 20万強

安くはないものの、正直この金額で済んだのは運がよかった。

ただ次があるなら初めからAIHにするかな。