見出し画像

給水塔百景 (東北ツアー中編 秋田県大仙市-秋田市-能代市)

朝、二日酔いなし。
6時前に起きる。
残念なモーニング。
ヴィラフォンテーヌとか東横インよりは多少マシ。

社員研修のような朝食

岩手県奥州市から一路、秋田県大仙市へ。
今回の旅で最も謎の多い強首の戦争遺産となる給水塔。
正確な場所は事前調査では不十分。
まずはいってみる。

まずは足を踏み入れる。

意外と早く戦争遺産の案内版が見つかり、事前に調べた場所に行ってみる。

ひらがなで書かなくても読めるだろ。

野球場とサッカーのコート。
給水塔は見当たらない。
土地としては低い場所になり、給水塔の配置には不適切なはず。
丹念に周囲を歩くと古いコンクリート作りの建物がある。
戦争遺産らしい。
藪漕ぎをして近づいてみる。
片方はトーチカのように見える。
片方はタンクにも見えるが給水塔では無さそう。

戦争遺産か、何かのインフラか…
汲み取り?

うーむ、給水塔はあるのか…
来た道を戻り、戦争遺産の案内をよく読む。
現在地など書いてないし、現在の状態ではない戦時中の配置図。
悩みながら読み解く。

給水塔はどこ?


色々と読み解く…

5分位眺めているとなんとなく位置関係が掴めてくる。
周囲より高台になる地域と低地になる場所がわかってきた。
配置図に水槽の文字を見つけた。
これだ。
北に位置している。

強首宿舎平面図

農道が北に向いている。
農道をゆっくり北上して周囲を確認。
見つけた。

竹藪に給水塔が!!!


給水塔の看板も。
第二次世界大戦以前の宿舎で使われていた給水塔
クルマの向こう側には給水塔が

九州の漁港で見つけた戦時中の給水塔、北海道の炭鉱跡地に残る給水塔同様、見つけたことがうれしい。

二つ目の目的地、秋田市のニュータウン。
どんなタウンか。
大仙市から割と近く30分程度で見えて来た。
コンビニでお茶を買ってコンビニの駐車場から見学。
現地に行ってみる。
シンボリックで近代的な給水塔。

秋田市ニュータウン

近くには大きな街道があり交通量が多い。
近所にクルマを止めてぶらぶら歩きながら撮影。

かなり大きい塔

近所の工場か?
中に子鹿らしき動物が居る。

鹿かと思いきや


野良カモシカ

かわいいので写真を撮ろうと思うが、鹿ではない。
ヤギとか羊と考えるがちょっとちがう。
秋田犬でもない。
牛感のある鹿風。
カモシカだ。
野良カモシカってあまり聞いたことない。
飼いカモシカも聞いたことない。
スマホを動画に変えて撮影…
ゆっくりと画面から消えた。
珍獣発見。

能代市の配水場にある給水塔へ向かう。
こちらもあまり遠くはない。
小一時間走って到着。
タンクには上水道の文字とカモメ。
やはり青と白。

上水道
曇り空と給水塔がよく似合う。

北上する。パチンコモナミ。
パとモが抜けてる。
なぜそこだけ看板が落ちたのか。
チンコ ナミ

そんなもんだ。
なんとなく親近感

ナミだ。並。

移動して東日本の大型廃墟の尾去沢鉱山に向かう。
途中、比内地鶏で有名な比内へ入る。

お昼時。
比内地鶏の親子丼食べていく

親子丼美味しい。

更に尾去沢鉱山に向けて移動。

アッパー系な薬屋さん。

尾去沢鉱山に到着。
炭鉱跡を散歩して歩く。

鉱山わくわく。

中はひんやり涼しい。
足尾と大差ない内容に感じるが、足尾より観光地として生きている風である。

直滑降か…

炭鉱の外から改めて見学。

思いっきりズームにして撮影。
葉桜の向こうに尾去沢鉱山。

盛岡に向かう。
途中、キリ看が密集している。

手前と奥にキリ看…誰が貼ってるのだろうか。

今宵の宿にチェックイン。
盛岡のまち、飲みに行く。
最初に日本酒の居酒屋、チェーン店ぽい。
岩手は辛口が多いが、甘口が好きなので東北飲み比べにする。
陸奥八仙、花邑、甘くて美味しい。

日本酒飲み比べから

近所のオーセンティックバーに行って洋酒飲む。

AOで締める。

長めなカウンターにピアノもあり、雰囲気はオーセンティックだが、客は初めてバーに来たようなガキと大声で話す田舎もん。
なんか残念なバー。

久しぶりにAO。
クセが無くて美味しい。
盛岡の夜、つまらないので早く寝る。

2022年5月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?