見出し画像

あたらしいふつうのオリンピックを提案してみる。

考え方が硬化してしまった政治家のみなさんや、男性優位的なムキムキ企業人のみなさんの胸にささることはないかもしれないけれど、それでもやっぱり表明しておきたいので書いておくと、僕は東京オリンピックの開催に反対だ。というか、考えるほどにほんと辛くなる。

以前のこの記事にも書いたけれど

聖火を持ってにこやかに走っている人たちに罪はないけれど、僕個人的には、コロナ禍で苦しむ人たちを前に、見ていて辛くなる気持ちの方が大きい。少なくとも僕にとってあの火は、現(前)政権がいかに自分たちに都合の良い意見にしか耳を傾けてこなかったかという象徴の火のように見える。

客観的にみればみるほど、オリンピックはもはや崩壊寸前じゃないだろうか。

だからこそ僕は、もっと前向きにオリンピックを再考したい。単純に否定するのではなく、これまでのオリンピックに感謝しつつ、それに変わるあらたなスポーツの祭典を立ち上げる絶好のタイミングなのだと思う。スポーツよりも、スポンサー重視な五輪ではなく、もう少しアースカラーなnew五輪を、ここ日本から立ち上げていくことを提案したい。

では、あたらしいオリンピックとは具体的にどういうものなのか? 一言で言うならばそれは、開催地を一つに絞らないオリンピック

それぞれが個々の国の特設会場で思いっきり力を出し切り、競い合う、そんなオリンピックを僕はイメージしている。

いやいや一つの国に集まるからいいんでしょ?
そんな非現実的な……

とか、言う人がいたらそれは去年の春頃に、
「会社に来ないと仕事ができない」と言ってた人と同じだ。

それぞれの国における同日同時刻に競技をスタートして一定の基準のもと公正に記録を測ればいい。同じ環境で競えないのは会場による不利有利が生まれて不公平だと言う人もいるかもしれないけれど、あんまりスポーツが得意じゃないド素人の僕の目線からすれば、寒い国の人が暑い国で戦わなきゃいけない方が不公平だと思う。

きっと、インターネットの普及とはこういうことのためにあると僕は考える。

フィジカルな競技に、eスポーツも加わって、デジタルもアナログも共にフラットにある新しいスポーツの祭典は、きっと途上国も含めてさらに盛り上がりを見せていくように思う。それこそ真に「平和の祭典」に近づくんじゃないだろうか?


いまこの国で暮らしていて、心底危惧するのは、一度決めたものをやめることが難しい社会になってしまっていることだ。

ここから先は

350字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?