お別れ の話


「出会いがあれば別れもある」
よく聞く言葉です、この業界だと特に
新規の方がついては離れ 新メンバーが加入しては卒業し 新グループができたと思えばどこかが解散する。表では見えない運営スタッフ含め、人の入れ替わりがここまで多いのもこの業界くらいなんじゃないかな  年功序列や終身雇用といった常識は世間でも崩れてきてはいるけど、わたしが見てきたアイドルの世界は、長くやる 長くいる というのが、とても難しくて、珍しい
他界します 降ります 推し変します 卒業します アイドル辞めます 引退します いろんな言葉を目にするし耳にしてきたけど、君にとって"お別れ"ってどんなものですか?



わたしは今月5/29 現体制ラストライブで
ReverseTokyoを卒業します。


お前もやめるんやん というのは置いといて、
「もうすぐお別れだね」という言葉を言われることが増えてきたので。
これは、「お別れじゃないもん…… 」というnoteです。
まだアイドルやるからまた会えるよとかいう意味ではなくてね わたしは一生アイドルなんですけどね、そういうのが言いたいんじゃなくて
お別れなんか来ません!
いやマジでね、普通に お別れとかないよ ないです





出会う前にはもう戻れないからね

君を知らない私にはもうなれないし、君も、みれいを知らなかった自分にはなれないでしょ

思い出は消えないよ 出会えたことお話したことその内容全部、なかったことにはできないから みれいはそういうの忘れたくないと思うし多分忘れないし、君にも忘れてほしくないな、と思っています

フライヤー配りやSNSとかでみれいを知ったり対バンで主現場と被って数秒目が合ったり、それだけで、 存在を認識したらもう通行人Aとかを超えてると思うもん 会ってライブ一緒に楽しんでお話してとかしてたらもっと 君が君として存在して、私が私として存在している以上、お互いがお互いを見つけたとき、見つける前の自分、見つけなかった世界線の自分には戻れなくない?

君が他界しようが推し変しようがオタクやめようが何をしようが、みれいを知らなかった君にはなれないし、私がグループを卒業しても、來栖光伶という存在 出たライブ 歌ったり踊ったりした音楽 曲 発信した言葉 話した内容 ぜんぶ消えないもん そうでしょ 消さないでよ

お別れなんかね お互いが死んじゃった時にしか来ません 仮にどちらかが死んでしまっても、片方が覚えてるならそれはお別れじゃないもん 思い出は消えないし、相手の中でずっと生きてる




だからさよならとか言わないでね

生きてたらまた会える可能性があるし、死んじゃっても私たちが私たちとして存在したことは消えない てかお互い死んでも死んだ世界で会おうよ 幽霊になってもみれいのこと忘れないでっていうのは重すぎるかな 重いね、ごめんね


僕の応援はカジュアルだからなあとかあんま会えてないからなとか出会うのが遅かったからとかなんか、そういうの関係ないからね 君のなかでみれいのことを勝手に殺さないでほしいし君の中で自分の存在を過小評価しないで


性格がよくないので、君が一生みれいのことすきでいてくれたらいいのに、と思っています  

私が卒業したあと、どんなアイドルと出会っても、みれいのこと待っててほしいし、てかわたし一生しぬまでアイドルだから、しぬまで一緒にいれるやん いようよ だめかなあ

ごめんね がんばる すきだよずっと


これからもお互い生きてようね みててね
出会ってくれてありがとう



5/29まで あとちょっとがんばるぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?