見出し画像

Pine Script™ (v5) の覚書 - 作ってみる:MTF移動平均線を描くインジケータの作成 (5)

前回までの話


作成したインジケータを公開してみる

作成したインジケータを公開すると、他の人が使えるようになる。

公開には、
・パブリック
・プライベート
の2つがある。
今回はプライベート公開をしてみる。

1. スクリプトを保存

スクリプトの準備が終わったら、スクリプト名を決めて保存をする。

2. チャートに追加

保存したスクリプトを、「チャートに追加」を押して、チャート上にインジケータを表示する。
この時のチャートの画面が投稿したインジケータのページに登録される

3. インジケータを投稿

3-1. 「インジケータを投稿」を押して入力画面を表示する

画面1 インジケータを投稿

3-2. 必要な項目を入力し、「続ける」を押す

画面2 入力例

3-3. プライバシー設定と可視性を選ぶ。
プライバシー設定
「公開」を選ぶと、誰でも見れるようになる。また、一度公開すると、スクリプトの修正以外は出来ない、削除も出来ない。引き返すならいま!

「プライベート」を選ぶと、インジケータのURLを知っている人だけが見れるようになる。可視性は、無料ユーザは「公開」のみ選択可能。

「プライベートスクリプトを投稿」を押すと投稿が完了する

画面3 公開範囲の設定

3-4. 投稿したインジケータのページが表示される。

画面4-1 投稿したインジケータのページ(表示イメージ)

登録した説明文のサンプルイメージ

画面4-2 投稿したインジケータのページ(説明文)

3-5. インジケータの一覧に、投稿したインジケータが表示される。

画面5 登録したインジケータ

続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?