見出し画像

のえクラ物語「ニワトリとカメ」

のえクラは今日ものんびり。

ここのところ、ほしねえは仕事、ろくさんは他のゲーム、ゆずさんは宿題…と、ログイン出来る日が限られています。
たろうくんは、しっかりテスト勉強をしたいとのことで2週間以上離れています。

でも、それはそれで良いのです。ログインしたい時にふらっと立ち寄れる場所にしたいね、と始まったのが のえクラ なのだから。

ところで私と言えば、身体を使う仕事で一日平均1万歩が普通。なもので、ふくらはぎや太ももはガチガチの筋肉です。

TVニュースで熱中症専門医が「暑熱馴化しょねつじゅんか(身体が暑さに慣れるまで)には2週間かかる」と解説しているのを見て、ちょうど2週間ぐらい前に暑さでヘトヘトになっていたのを思い出しました。
その通り、ここ数日大量発汗はするのですが疲労はほとんどなく、帰宅後に仮眠を取らなくても大丈夫になりました。
2週間前は栄養ドリンクとかビタミンとか摂取してもダメだったけれど、ようやく夏仕様の身体になれました。

そんなわけで、私は短い時間でも のえクラ にログインするようにしています。誰も来なかったら来ないでいいし、来たら来たらで遊ぼうよ、という具合です。


「お久しぶり~」
と現れたのはほしねえ

少し前にエリトラで探検に行って以来だなあ。

↑ ちなみに上記記事をnoteさんの【ゲーム】特集「今こそおうちでエンタメ三昧!」記事まとめに載せて頂き、多くの方に見て頂きました!ありがとうございました。

で、そのほしねえと何をするか…とりあえず海に潜ってみるか、ということで私の自宅周辺の海を探索。

重そうな装備をつけているのにスイスイ泳ぐ

実は私はリアルの海洋恐怖症で、底が見えない海とか深海が苦手です。のえクラの最初の方も海に入るのを躊躇していたのですが、慣れというのはすごいもので今ではどんどん潜っていけます。

マイクラのキャラクターは重そうな装備をつけているのにスイスイ泳げて、かなりの体力の持ち主だとわかります。

待ってくれ~!

どんどん進んでいくほしねえの後をイルカが追いかけています。この辺りに海底神殿でもあるんですかね?


日没が近いので一度岸辺で寝て起きてみると、浜辺にカメがいます
ほしねえは子亀が大好きで「カワイイんだよ~っ」と声が上ずっています。

小さいでしょ

親亀に海藻を与えて繁殖…すると小さな小さな子亀が誕生しました。本当にカワイイですね!

更にどんどん繁殖を進めると、

親亀が穴を掘り出しました。

産卵完了

無事卵を産みました。近くに少しいると孵化するそうです。

ニワトリのほしねえと親子亀…なんとも奇妙な取り合わせです。


こうやって、ある日は自然と戯れ、ある日は建築、ある日は冒険と、本当に楽しくやっています。
特にアラ還や定年後の楽しみを探しておられる方に、是非マイクラをプレイしてみて欲しいです。

一人でやるのが寂しい…とおっしゃる方は、のえクラで一緒にやってみませんか?



この記事が参加している募集

#親子で楽しめるゲーム

1,812件

#ゲーム初心者におすすめ

150件

自己投資(資料購入・クリエイト活動用品購入・クリエイト環境整備など)に使用させて頂きます。