見出し画像

8月1日(月)muscle塾〜夏筋講習〜入塾者募集のお知らせ#172

みなさん、おはようございます。(こんにちは。)(こんばんは。)

今日の記事はお知らせ&募集の記事です。

今日から8月ということで、

muscle塾の夏企画である

muscle塾〜夏筋講習〜

の入塾者を募集したいと思います。


先日、7月29日(金)の筋(きん)29(にく)の日に、久しぶりにzoomでオンライン筋トレを行いました。

(上の記事で二日前に募集をする)


参加者募集が急であったのにも関わらず、muscle塾メンバーだけではなく、新規参加者を合わせて20名弱の方が参加してくれて、大いに?盛り上がりましたー!(個人の感想です)


そして、自分としては筋トレ(ダイエット)を始めるならば夏休みが最適解という記事も書いてる通り、いろんな人に少し余裕のある夏休みにこそ筋トレを体験してほしいと思って、今回の夏筋講習を企画したわけです。

(今回も割と急ですね)



では、大雑把になるかもしれませんが、このプロジェクトの概要を書きます。

まず期間ですが8月の1ヶ月間です。

8月の毎週水曜日がオンライン筋トレの日になります。

(8/3、8/10、8/17、8/24、8/31)

全5回を予定してきます。

開始時間は、自分の寝かしつけ等の都合もあって21時半スタートの22時過ぎに終了です。

zoomを使ってのオンライン筋トレで毎回40分間の流れですが、筋トレ自体はインターバル、説明、雑談も含むので10〜15分くらいです。

筋トレの内容は、胸、腕、足、お尻、お腹をバランスよく鍛えます。

自重での簡単な筋トレなので特別な器具はいりません。初心者にも取り組めるように説明しながら行います。

しかも〇回とかではなくて、1セット20秒筋トレという、時間内だけ頑張ればいいハードルの低い筋トレになっています。

(女性や初心者の方もたくさんいます)

畳一畳分の広さがあればできますし、飛んだり跳ねたりもしないのでアパートなどでも安心です。

また参加にあたっては、顔や部屋を見せたくないとか、服装、化粧などを気にしなくていいようにビデオオフでの参加、そして家の生活音などを聴かせたくない方もいると思うのミュートで構いません。

現に多くの方がビデオオフとミュートで参加されています。


ちなみにコミュニケーションは、チャットを使って行っています。

(チャット筋も鍛えられます)

また、説明が聞き取りやすいように、そしてBGMをかけながら筋トレをするのでイヤフォンをつけての参加も推奨してます。

(音が漏れないように)

(あと塾長である私の声かけがうるさいw )

また筋トレ後には、負荷を乗り越えたことの達成感の共有と、身体へのタンパク質補給を兼ねてプロテインの乾杯タイムがあります。

プロテインを試したことがない方も、これを機に筋トレとセットでプロテインに挑戦してみるのもよいと思います。

(プロテインは、粉を買わなくてもコンビニで150円くらいで購入できます)(全5回なので毎回買っても1000円かかりません)

さて、ここまで概要を説明してきましたが、重要なことをお知らせしておきます。


あえて正直に言いますね。

この夏筋講習の全5回全てに参加したとはいえ、

それだけで身体を変化させることは、正直言って難しいですし、ありえません。


『おいおいおい!だったら意味ないじゃん!』

と思う方もいると思いますが、そんなに世の中甘くないです。

これで結果が簡単に出てしまったら数十万かかるRIZAPというようなビジネスも、30分だけで数千円かかるパーソナルトレーナーの仕事も成り立ちません。

見た目にわかる大きな変化を出すには、最低でも週2〜3回、3ヶ月は続けないとですし、食事など他の要素も必要としてきます。

では、なぜやるのか?


それは、何もやらないよりはマシだからですし、筋トレも体験してみないと分からないことばかりだと思うからです。

筋トレには、キツイ、辛い、めんどくさいというバイアスがかかってる人が多いです。

それを払拭させたい個人的なエゴもあります。

そりゃ筋トレを続けていけば、結果は出るのでしょうが、RIZAPとかでお金を数十万かけるにはハードルが高いし、一人で続ける自信もない。

そんな方が、今回の夏筋講習では対象のど真ん中になると思います。

変化を起こすには継続が必要、そして、まずその継続が一人ではできないならば、同じベクトルの目的を持つ仲間と週に一回から始めてみるんです。

ちなみに今回の夏筋講習は無料ですし、お金はかかりません。

かかる費用は、そこに参加した時点で、塾長である自分を含めて場にいるみんなのモチベーションになってペイされています。

(ま、無料なのは自分も楽しんでますし、副業禁止なのもあります。いつかmuscle塾をビジネスにした時にたくさん払ってくださいね笑)

さて、もう一つ、注意点があって

自分はmuscle塾は筋トレをエンタメ化させた場所だとも思っています。

BGMかけてワチャワチャ雑談を交えながら筋トレをします。


もし、そういうのが苦手な方はこちらに参加されるよりも一人でYouTubeなどで筋トレする方が向いていると思います。

ただ、ビデオオフのミュート参加ですし、そのワチャワチャ感に参加せずに黙々と筋トレされる方も現塾生にはいらっしゃるので、何を求めて参加されるかだとも思います。


さて、今回の夏筋講習ですがTwitterでのDMでの入塾受付をしています。

@rize_up_high(Twitterアカウント)

※プロフィール欄からも飛べます。

これにも理由があって、自分としては、たった5回の企画であり無料だからこそ、気軽にできるリプライの壁を乗り越えてきてほしいです。

こうやってお知らせをして募集までかけてますが、最終的には各々の主体性が全てです。

それ以上でもそれ以下でもありません。


では、そろそろこの記事は終わりです。

zoomの画面でみなさんのアイコンに会えるのを楽しみにしています!

この夏は鍛える夏にしませんか?


そんなあなたと伴筋する仲間が僕を含めてmuscle塾にはたくさんいますよ!

※ちなみに初回の8/3に参加できずとも途中参加は可能です。もちろん途中に参加できない回があっても大丈夫です。ただし、週一回の筋トレなので効果を出すためにも参加できない分は、他の日や時間帯にやることをおすすめします。


というわけで、今日の記事はここまで!

お読みいただき、ありがとうございます💪

さて、こちらのnoteですが、本日で連続172日更新中です。

よろしければフォローしていただいて、面白そうだな!という過去記事も読んでくださると嬉しいです。(もちろんスキもTwitterなどでのシェアも喜びます!

では、今日も一日ご機嫌で✨











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?