見出し画像

長く助走をとった方がより遠くに飛べるって聞いた#318

おはようございます)
(こんにちは)
(こんばんは)

今朝は身体の疲れもあって、いつもよりも40分くらい遅い時間の起床でした。

身体が疲れていると頭も働かないのかモーニングページも筆は進まず、読書にも気持ちが向かず。
とりあえずオーディブルを出勤中に聴くので、それを読書の代用にします。

さて、今朝の早朝オンライン筋トレには20名を超える塾生が集まりました。

既に夏休みに入っている人もいるし、今日が終業式の人もいるでしょう。
忙しさから少し解放されたそのワクワク感が伝わってきました。

さて、自分はというと、まだあと2週間ちょっとは頑張る必要があります。
来週には水泳もあるし、再来週には外向けの公開授業もあります。
(自分がメインではないのですが)

ただ、やることはそんなに変わらず、日々のタスクを着実にこなしていきながら、中・長期的なことに着手する。
これらをとにかくやるのみです。
ま、リズムが大きく変わらないことをポジティブに捉えたいと思います。

ここで、自分の夏休み期間に少し目を向けようと思います。

勤務する学校の夏休み期間は8/5〜8/20までです。その中で、自分が休みが連続で取れそうな日程は、土日も含めますが8/11〜8/16の6日間です。

帰省することも迷いましたが、この時期は飛行機とかめちゃくちゃ高いんですよね。

車で帰るには、遠すぎますし、新幹線はありだけど6時間くらいかかる。
(娘がもたない気がします)

そうなると狙い目は9月の三連休かなーと。

みなさんは、夏の予定は決まっていますか?

自分は未確定にしていると、ダラダラしてしまいがちなので既にもう遅いですが、早く決めなきゃと思ってます。

せっかく夏なので、このnoteの記事の投稿も続けながら夏ならではの記事を書けるといいなぁ。

時に、途中でまた更新が途絶えても、また新たなスタートを切れる自分でいようと思います。

何かに つまずいた時は
空に手をかざしてみよう
この風は きっとどこかで君と
つながってるから

『星になれたら』Mr.Children 桜井和寿


というところで、今日の記事は終わりです。

それでは、ご機嫌スイッチを入れての1日を✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?