星7エースバーン野良レイドよもやま話

(追記)
この記事内で使用しているレイドボスの推定値には大きな誤りがあったため、数値の部分は話半分で見てください
主題と結論にはほぼ影響ないです

日記です
野良レイドにひどいのがいっぱい入ってくるのは当たり前の話なのでむしろ楽しんでるんですけど、基礎知識を持っているであろう層が明らかに実現不可能なことをしようとしてついったで呪詛を吐いているのはさすがに目に余るので、簡単に2つ

グレンアルマで野良ワンパンはきびしい
実現可能性って話なら別に普段から実質そうなんですけど、今回は計算上あまりにも望みが薄すぎるという話です
比較にちょうどいい動画が軽くバズっていたので引用させていただきます

何が起こっているのか解説すると、

①ウミトリオがグレンアルマにトリプルダイブ。物理技が3hitしたことでグレンアルマのくだけるよろいが3回発動し、すばやさが6段階上がる
②ほのおタイプのグレンアルマがみず技のトリプルダイブを受けたことでじゃくてんほけんが発動し、こうげきととくこうが2段階上がる
③じゃくてんほけんが消費されたことでフラージェスの特性きょうせいが発動し、持っていたこだわりメガネをグレンアルマに渡す
④フラージェスはグレンアルマにてだすけ、サケブシッポはボスにうそなき
⑤グレンアルマのアシストパワー、火力補正9倍のC125による一致220が抜群でエースバーンに入る

という素晴らしい連携のギミックです
どれくらいのダメージが入るのか、ポケソルさんのSoldier Calcで見てみましょう
剣盾世代のものですが、レベルをはじめダメージ計算にまつわるあらゆるパラメータを自由に変更でき、乱数の全ての場合について数値を出してくれるため、今作でも工夫して使う価値が十分にあります
グレンアルマがいないのでタイプととくこう種族値が同じであるサーナイトさんに代理で登場してもらいましょう

サーナイト (383, +2, x1, x1.5)→エースバーン (301, 186, -2, x1, x1)
アシストパワー (220, 一致, x2), てだすけ (x1.5)
1935.5~2277% (確定1発)

細かい説明をすると長くなるので割愛しますが、エースバーンの場合はだいたい2000%を超えたらワンパンです
そのため実はここまでやっても確1には微妙に足りません、うそなきをルミナコリジョンにしたら届くと思います

身内4人揃うなら全然これでいいんですが、野良でくだけるよろいグレンアルマなんて使えるわけがないので、もう少し違う方法を考えなければなりません
アシボ3発まではすぐに入るので、まずはこの状態でサイコフォースでも撃ってみましょうか
例によってサイコフォースが無いのでみらいよちで代用します

サーナイト (383, 0, x1, x1.5)→エースバーン (301, 186, -6, x1, x1)
みらいよち (120, 一致, x2), サイコフィールド (x1.3)
925.5~1089% (確定1発)

まあ無理ですね
いけドンしても1.5倍にしかならないので瞑想は必須です
物理攻撃しかしてこない敵の前で瞑想を積まなければならないわけです
野良でやってる人見たことありますか?ちなみにぼくは1回しかありません
リフレクターですら3回は見たのに1回です

ここまで数字を出せばだいたい察せると思うので話を一気に飛ばしますが、最も現実的なワンパン法は「味方がアシボを3発入れてくれることを期待して瞑想3積みからアシパを入れる」です、4ターンかかります
「味方がサイコフィールドとアシボ3発をやってくれることを期待して瞑想→いけドン→サイコフォースする」なら3ターンで済みますがまあ無理でしょう
グレンアルマはサポート・回復無しで4回行動したら次のターンはどう頑張っても落ちるので、失敗したらアシパの威力は20に戻ると思ったほうがいいでしょう

これを踏まえてどうするかは個人の価値観の問題になってきますが、ここまでのリスクを払ってワンパンを狙う価値が本当にあるのかどうかは考えたほうがいいと思います

ヤドランは早めにアシパを撃ったほうがいい
ヤドランはC95しかありませんが、わるだくみを覚えるのでグレンアルマより早く火力が出せるポケモンです
上のグレンアルマと公平に比較するために、アシボが3発入っているという前提でワンパン条件を考えてみましょう

ヤドラン (328, +4, x1, x1)→エースバーン (301, 186, -6, x1, x1)
アシストパワー (100, 一致, x2)
1522.9~1792% (確定1発)

なんとわるだくみ2回積むだけで7割以上消し飛ばせるという結果になりました
みらいよちならほぼワンパンです
延々とてっぺきを積んでからわるだくみを積み始めて時間60%のバフリセットを食らっているヤドランをあまりにも多く見ますが、味方にアシボ連打してる人がいるならそこまで固めなくてもいいということです
安定狙いするにしても、とくぼう下限ならてっぺき→わるだくみ2→アシパで確1取れるのでてっぺきを2回以上積む価値はかなり薄め
アシボ役が誰もいない場合は逆にてっぺきとわるだくみ3回ずつ積んでもワンパンできないので、シールド前提の立ち回りをしたほうがよく、やっぱり早めに殴り始めたほうがいいです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?