遊戯王マスターデュエルを始めたきっかけ

大変お久しぶりですね。

最近、ソシャゲはあまりやっていなかったのですが、
遊戯王マスターデュエルに絶賛ハマっています。

今回は遊戯王マスターデュエルにはまっているきっかけについて、
自分語りしていきたいと思います。

もともと、カードゲームは子供のころから好きでしたが、
遊戯王(OCG)は遊んだことがありませんでした。
(デュエルマスターズとポケカを少し遊んでたくらい)

遊戯王って難しい!ってイメージが強かったのですが、遊戯王未プレイの友人がマスターデュエルを始めて楽しんでるのを見ると、自分でもできるのではないかと思うんですよね。

それで始めたのが一年前くらいですかね…。
ちょうど竜輝巧とアルデクが暴れまわっていたときです。

最初はドラゴンメイドを作って遊んでみました。
遊戯王っていっぱい特殊召喚していっぱいカードを並べる、いわゆるソリティアな要素が強いと個人的に思っているのですが、初心者には無理です。

それをしなくて良いシンプルなテーマを選びました。下級メイドを出して、シュトラールが出せるなら出す。無理なら天球でターンを返す。ソリティア要素が少なく、先行で盤面一妨害は立てられるデッキでした。

この一妨害を大切にして、相手の軸となる部分を妨害する。今でも初心者におすすめしたいデッキです。

どのデッキでもそうなんですが、相手のデッキを理解することがかなり大事なんですよね。ここを止めれば展開が難しくなる、ここはあまりダメージが少ないなど、知れば知るほど妨害の質が高くなるんです。

Youtubeとかで様々なデッキの展開例や対策などを見て、軽く流れを覚える。これだけでも上達していくんです。

最初はとりあえず発動できるタイミングで、適当に発動していた妨害も、
しっかりと的を得たものへと成長していきました。ちゃんと相手と駆け引きしている感じがあって、面白いと感じました。

そのあとは、少し背伸びをして展開系のデッキを組んでみたりと、徐々にハマっていきました。デイリーの分で毎日120個くらい石がもらえるのも、ライトプレイヤーにとってかなり嬉しく、十分様々なデッキを組むことができました。(石100個でカードパック1つ、8枚入り)

ランクもダイヤモンド1(当時の一番上)まで、到達することができました。数か月楽しんでいたのですが、いつしか離れてしまい、アカウントは残してあるけど全く遊ばないまま、数か月が経過してしまいました。

昔は、タブレットで遊んでいましたが、最近少し性能の良いデスクトップPCを思い切って購入したんですよね。自分のタブレットだと高画質設定などでプレイするのは難しく、端末の発熱もとんでもないことになってました。そこで、今ならPCで高画質で快適に遊べるのではないかと再開した次第です。

1年弱離れていたこともあって、環境は大きく変化していました。攻略サイトのTier表を見ると知っているデッキがいません。昔にお世話になっていた、VFDなどが禁止に…。(まあ、それはそうだよね)

自分が持っていて、そのまま使えそうなのが@イグニスターのみでした…。
斬機のカードは複数持っていたので、斬機サーキュラーを泣く泣く3枚作成して、サイバース族テーマで軽く復帰しました。

最近のデッキの妨害貫通能力が高すぎて、灰流うらら一枚で止まることはめったにありません(どうして)。それでも相手にとってダメージの大きい場所に妨害を当てられるように、様々なデッキを研究して…。気づいたときには、再度ハマっていました。

今の環境って〇〇一強!って感じではなくて、いろんなデッキが活躍しているんだと思います(2023年12月)。そのため、有利不利対面がいろいろあるので楽しくプレイできてます。(OCGのほうはとあるテーマがかなり高いシェアを占めているそうですが…。)

最近はヴァリアンツという、ペンデュラムテーマにはまっています。もともとEM魔術師を組んでいて、遊戯王特有のソリティアを楽しんでいたので、現在の環境でも活躍できるペンデュラムテーマがあるのは嬉しいです。

テーマ内URは最低3枚です。ギミックに必要な龍剣士(UR)が一枚、残りはエクストラデッキの汎用と誘発ですね。結構簡単に組めるんですよ。(最近シークレットパックも出ました)

実はヴァリアンツはペンデュラムの最難関と呼ばれていたりするそうです。しかし、自分が扱っていて最初は難しいのですが、理解すればするほど強くなる面白いデッキではないかと思うようになりました。

某サイトのTier表だと環境外だったりするのですが、使用率の低さが大きく影響していて、デッキパワーはかなり高いです。

自分の構築を紹介したいので、次の記事はそのことになると思います!
(更新しました。是非見てね~↓)

全くまとまりのない文章になりましたが、ここまで目を通していただいてありがとうございます。

まとめると…
・始めようか迷っている人は、チュートリアルがしっかりしているので、まずは触ってみてください!

・初心者の人は、相手のデッキを研究することを大切にしてください。

・今度、ヴァリアンツのデッキ紹介をします!
の3点です。

また、見に来てくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?